2月25日、蛭ヶ島公園を見学しました。蛭ヶ島は平清盛に敗れ捕えられた源頼朝が配流された地と言われています。当時は狩野川の中州のような地だったそうで、今は公園として整備され、蛭ヶ島茶屋では食事ができ、お土産が売られていました。また、江戸時代の農家「上野家住宅」の茅葺の民家が移築されていました。
源頼朝と北条政子が富士山を仰いで立っている銅像「蛭ヶ島の夫婦」
茶屋の中に入ってみました。
旧上野家住宅
2月25日、蛭ヶ島公園を見学しました。蛭ヶ島は平清盛に敗れ捕えられた源頼朝が配流された地と言われています。当時は狩野川の中州のような地だったそうで、今は公園として整備され、蛭ヶ島茶屋では食事ができ、お土産が売られていました。また、江戸時代の農家「上野家住宅」の茅葺の民家が移築されていました。
源頼朝と北条政子が富士山を仰いで立っている銅像「蛭ヶ島の夫婦」
茶屋の中に入ってみました。
旧上野家住宅
3月10日に訪れた城南宮の続きです。
一寸法師のお守りなどが売られてました。
拝殿
午前10時から神楽殿で巫女さんが神楽を舞われるのを見学しました。
初穂料1000円で花守りのお祓いをしてもらえるようでした。
椿餅を買って帰りました。
バス停まで歩き、竹田駅から地下鉄で今出川駅まで移動し、バスに乗り換えて北野天満宮に向かいました。北野天満宮前のバス停近くにあったお店で先にお昼ごはんをいただきました。