5月7日、ひるがの高原を自転車で走りながら散策するのは気持ちよかったです。
小学校の前の花壇に咲いていたチューリップがきれいでした。校舎の壁には水芭蕉が描かれていたのを見掛けました。
牧場前に咲いていた水仙やチューリップ
コテージを少し行ったところには大日ヶ岳の登山口がありました。
マンホールの蓋のデザインは水芭蕉でした。
芝桜があちこちで咲いていました。
のどかな風景でした。お天気もよかったのでちょっとした朝の散歩になりました。
桜がまだ咲いている場所も通りました。
ホテルまでの帰路は上り道が多く、自転車から降りて歩きました。午前9時半ごろにはホテルに戻りました。無料でお借りした自転車の鍵をフロントで返却しました。チェックアウトの時間は午前11時だったので部屋で少し休憩してから午前11時前に宿の送迎車でひるがの高原サービスエリアの高速バス乗り場付近まで送っていただきました。
大日ヶ岳(標高1709m)
別山(標高2399m)
白山(標高2702m)
11時43分発の高速バスは数分遅れでやってきました。数分遅れて到着したバスに乗車し、高山駅には定刻の12時半前に到着しました。