TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

蒜山高原センター

2022年08月17日 | 旅日記

8月11日、GREENable HIRUZENの前にあった蒜山高原センタージョイフルパークの入口付近の花が咲いている場所だけを少し散策してみました。

入口付近

春にシャクナゲが咲いているのを見てみたいなあと思いました。

有名な蒜山やきそばをいただけるレストランがありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GREENable HIRUZEN

2022年08月17日 | 旅日記

8月11日、GREENable HIRUZENを見学しました。GREENable HIRUZENは建築家の隈研吾氏が手掛けた建物で、こちらにできて約1年経ったそうです。

風の葉

風の葉の中には自由に入れました。

蒜山ミュージアムとビジターセンターショップ

サイクリングセンター

ビジターセンターショップの中に入ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼女台展望休憩所

2022年08月17日 | 旅日記

8月11日、鬼女台展望休憩所にやってきました。

展望所の売店で売られていたスイカ

鳥取県と岡山県の県境に位置する展望所です。

蒜山高原の街並みが遠望できる場所でした。

北側は鳥ヶ山、その後ろに大山が望める場所だそうです。大山は見えませんでした。秋の紅葉は美しい風景を眺めることができるスポットだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島図書館で

2022年08月17日 | 旅日記

8月16日、大阪府立中之島図書館で開催されていた『300分の1のたくらみ』を見に行ってきました。

ハマーの水車

自由の女神

Get Out Putin!

三春町の滝桜

「旅の絵本」の風景

バオバブアベニュー

ターナーの挑戦

甲子園球場

砂漠の凧

42点の作品が展示されていました。どれも精巧に作られていたのがよくわかりました。

中之島図書館の3階で開催されていました。

エレベーターはないので、この階段をゆっくり登って行くと3階に辿り着けました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする