昨日・8月25日、朝から自宅がある大阪市内では大雨警報が出ていてびっくりしたのですが、自宅周辺では雨は降りませんでした。この日は結局終日雨が降らなかったです。昨日は最高気温が35度を超え今年32日目の猛暑日になりました。これで記録を取り始めた1983年以来では過去最多の猛暑日になったそうです。
昨日は午前中、ずっと自宅で過ごし、前の日に買っておいたものでお昼ご飯を済ませ、午後2時前に近所のスーパーにこの日の特価で少し安い値段のマヨネーズを買ってこようと出掛けました。スーパーの店内を回って食材を買って、もう一軒のスーパーに寄ってレジで支払いした後、最初に行ったスーパーでマヨネーズを買うのを忘れていたのを思い出しました。そこで、最初に行ったスーパーに再度戻り、マヨネーズを買って来ました。マヨネーズを買いに行ったのにすっかりそのことを忘れてしまっていたという失態でした。こういうことは最近よくあるので気を付けないといけないです。
台風10号は進路を変えつつあり、当初は今週前半に影響が出始めるという予報でしたが、進路は西寄りになり、速度も遅くなって、週後半に日本列島のどこかに上陸、縦断して行くような予報に変わって来ました。テレビでは6年前の2018年に紀伊水道を通って大阪にすごい風が吹きまくった台風の映像が流れていて、このときと同じくらいの強さの台風が来るかもしれないということで備えをしておこうと懐中電灯やラジオや携帯のフル充電などを確かめました。水やお茶、数日間凌げるくらいの食べ物はあるので、停電したときのために保冷材を多めに今のうちから冷凍しておいたりペットボトルに入れた水を凍らせておくなどをしておこうと思っています。