徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

「土用丑の日」売り手と買い手の知恵比べ?

2013年07月22日 | 出張先々
日中の猛暑と熱風に圧倒されて?とは言え熱中症と体力消耗戦を勝ち抜かねばと身体に言い聞かせ駆け回っています。移動中や仕事先は冷房入ってますが外気温差が大きくて少々バテ気味でしょうかね。

今年の「土用丑の日」は今日22日(月)。この暑さで食する人も多いはずとは店側の皮算用で、庶民はうなぎ登りの高値に店頭や売場で迷いに迷ってるみたいですね?うなぎが穴子に代用されたり、中国産が主役になったり、一匹物がクォーターサイズに切り刻まれたり、うな丼やうな重が回転寿司に取って代わったりと生活防衛の庶民も知恵出して四苦八苦のようです。ここにきて大手量販店はうなぎの販売価格を下げて客争奪戦を繰り広げています。何でも昨年の「土用丑の日」以降に値下がりしたうなぎを大量に買い込み冷凍保存、翌年の「丑の日」に販売しているのです。さすが資金力ある大手の成せる業、中小には真似できない一年間分もの在庫ストックですね。

「土用丑の日」、売り手と買い手の知恵比べはどちらに軍配が上がるのでしょうか?昔から猛暑を乗り切るスタミナ源と言われ、たまのプチ贅沢と今日はいきたいものですが、出張先で果たしてありつけますか!?
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【世相一言】投票候補がいな... | トップ | 【現場報告】名実共に優良企... »
最新の画像もっと見る