徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

広島アンデルセン/ライブパフォーマンスの先駆店

2009年08月06日 | 仕事モード
何度と出張のたびに尋ねてしまう店が、『広島アンデルセン』です。広島一の商店街の中でもトップクラスの繁昌店のひとつです。建物は6階建てで1Fはベーカリーマーケットとイートインコーナー2Fは食事できるキッチンフロアー、3Fはパン料理教室、4F以上はパーティフロアーみたいです。正面入口にドアマンがいてホテルか?デパートか?普段着ではちょっと抵抗ありますが、老舗を感じるモダンでお洒落なお店ですね。
ひと際にぎわう店内にはパンを始めサラダ、野菜、ハムやチーズ類、ワインなどが楽しそうに陳列されています。最初に訪れた時、驚いたのは人と商品のまさにコラボレーション。試食推販はもちろんのこと、商品説明やお客様の目の前でチーズを切り分け、サラダを盛ったり・・・・・実に楽しい販売スタイルでした。今でこそ先進のお店で行われるライブ販売の先駆者を見たような気になりました。スタッフのパフォーマンスがお客の購買意欲を駆り立てていきます。

ワインのソムリエのように、お客様とお話をしながら、お客様のお好み、食べるシーンに合わせたパン選びのお手伝いをするのが<ブレッドマスター>だそうです。
もっとパンのおいしさを広く深く伝えたい、パンを選ぶひと時を楽しんでいただきたい、そんな思いから誕生したアンデルセン独自の社内資格制度だそうです。世界各国のパンの素材や味、製法をはじめ、その歴史や文化から、気候風土や歳時との関係、ワインやチーズ、お料理との組み合わせ方などさまざまなパンの楽しみ方まで幅広く知識を得る社内の研修などを通じて、パンに関する知識や技能を磨き、厳しい選考試験をクリアしたスタッフだけに認定されています。ちなみにブレッドマスターは麦の穂をデザインした「ブレッドマスターエプロン」と「ブレッドマスターバッジ」をつけていますよ。

夏場はパンの消費は下降気味ですが、ここはいつもお客様でいっぱい!とにかく素敵なお店です。アンデルセン(タカキベーカリー)として各地のデパートやショッピングセンターなどインショップに入っていますが、この広島のお店は違います。感動を呼び起こすアミュージングの仕掛けをしっかりと講じているのです。一度行く価値あるお店です。全国に美味しい評判のパン屋さんは数々あれど、味や立地もさておき、その売り方、伝え方が問題なんですよね。人が集まるキーワードが見えてくるようです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の北海道!旭山動物園/来... | トップ | 糸島志摩の四季/海の幸の宝... »
最新の画像もっと見る