徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【一度の人生】「道の駅」「直売所」大賑わいだが

2024年12月29日 | 出張先々

《本領発揮!フリーランス時代を綴る連載ブログ》


一時期、福岡県農林事務所とJA農協からの依頼で筑豊地域及び周辺エリアと筑後地域の中小の「道の駅」「農産物直売所」を中心に売場や陳列指導で回っていた。なにぶん商売に不馴れな農家や農業従事者が運営、プロのアドバイスが必要という判断だったようだ。


情報収集に各地の「道の駅」や「農産物直売所」を視察。日本一の集客と売上を誇る産直市場「伊都菜彩」は糸島までドライブ、和歌山県の「めっけもん市場」も出張帰りわざわざ立ち寄った。その他にもいろいろと足を運び名産や珍しい地産に遭遇したものだ。

無農薬や食育ブーム真っ只中に団塊世代の夫婦が買い物がてらマイカーで走り回る姿をよく目撃、孫のためならまだしも老いぼれてからの健康志向?手遅れのような気がした。当初と違う「道の駅」「農産物直売所」の疑問点?品揃えのワクワク感や宝探しのハラハラ感も薄れ売れる一等地への陣取り合戦、面白味も楽しみも購買意欲も消え失せていた。

いよいよ歳末クライマックス!異常な価格高騰なれど産直の野菜果物は山積みされ遠方からの客で大賑わい、「くれぐれも買い過ぎには注意されたし」要らぬお節介が口に出る。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【商い外野席】「仕事納め」で思考は他流... | トップ | 【〆の大晦日】今年もありが... »
最新の画像もっと見る