徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【商い外野席】「仕事納め」で思考は他流試合

2024年12月27日 | 発想転換

通常の一般企業では28日が「仕事納め」だが今年は土曜日のため一日繰り上がり27日となった。しかし流通・小売業や運輸などサービス業に携わる人、エッセンシャルワーカー(病院・警察・消防・ライフラインなど)は正月休みなく交代制の勤務、この人達を決して忘れてはいけない。


職場状況で休みの取り方もマチマチ、その間帰省するも旅に出るも自宅で過ごすのも自由!身体休め頭を空にして、ストレス発散や心身リフレッシュとなれば尚更いい。こんな機会に新たな発想を捻出する訓練も面白い。


連休中のスーパーマーケットで他流試合の思考!師走の買物行動を予測すると何と言っても魅力あり支持率の高い店舗ほど客足は伸びる。世間の価格高騰が他力本願としたら自力はいかに買上点数をアップさせるか?知恵比べだろう。価格差あっても「モノ」はどこで買おう同じ、だが「コト」と「ココロ」は確かに違う、この辺を見極めて師走を迎えると売上高の変化も期待できるものだ。
「仕事納め」自宅で過ごすなら近所のスーパーに出向き売り手と買い手の立場で思考巡らすのも頭の体操になると思うよ。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【暮れの一日】何でもローコ... | トップ | 【一度の人生】「道の駅」「直売所」... »
最新の画像もっと見る