熱中症の発生は「住居」が一番、毎年、室内で熱中症になる人が相次いでいる。エアコンを使って部屋を涼しく保ち部屋に「温度計」を置き室温や湿度を確認することも重要。我慢比べの高齢者、暑くなってからでは手遅れ、エアコンを始動する勇気と温度設定の基準を決めておくべきだ。
<熱中症の自己診断>立ちくらみ、こむら返り、体に力が入らず、ぐったり、けいれん、まっすぐ歩けない、体が熱い、頭フラフラ、倦怠感などだが初期症状は判断しづらい。それなら「塩味の菓子が甘く感じる、ポカリスエットの味が分からない」ということならどうだろう。
25度を下回らない「熱帯夜」、「七夕」夜など30度以上の「超熱帯夜」も予想される。寝ている間も熱中症が忍び寄る?枕元に常温の水を置いて寝る前や目が覚めた時など飲むように心がけたい。室内温度28度、湿度60%を目安に朝までエアコンをONつけっぱなしが原則、電気代も気にするほどでもないらしい。ただ、高齢になると暑さ感覚が麻痺して寒いよりいいと我慢してしまう、その内に熱中症の魔の手に引き込まれることになる?他人事ではなく何とも怖ろしいことだ。