goo blog サービス終了のお知らせ 

徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【自適に実年】消費しないことには経済回らず

2020年07月23日 | 思い立ったら

大安吉日ではないが待ちかねた新車の納車日、前夜は興奮の余り何度も目覚まし小学校の運動会のように朝6時前には起きていた。3ナンバーから一挙に軽のつもりが妻の一言でコンパクトカーに変更、ラストカーが軽の順?A型で優柔不断な亭主はそうかと納得しそれに従うだけだった。

マイカーのサポカーSを紹介すると車体の色はツートンでお洒落な欧州調、見渡しいい車高、車幅はやや狭く、荷物置きは広く、ペダル踏み間違い防止と前後衝突防止のブザー付き、電動スライドドア、車の全周囲を画像で確認でき、事故やあおり運転にドライブレコーダー(前方・後方)は勿論のこと。衝突回避・はみ出し防止サポート・危険を知らせるブザーなど装備され、そこらにないオリジナル仕様、新ナンバーも縁起いい8と0の組合せだ。見積り総額には驚いたがプリウスの下取りが思ったより高く了承した。

日々の交通手段を考えると必要不可欠なマイカー、先々は免許返納も仕方ないと思うがまだ老け込む年齢ではない。因みに65歳以上ドライバーの交通事故防止対策の一環として予防安全装置を備えた車の購入にはサポカー補助金10万円が交付されるとか、僅かでも有り難い。貯め込むのではなく消費しないことには経済は円滑に回らない!妻の忘れた頃の口癖である。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【社会との絆】今年も始まっ... | トップ | 【出張独り言】一日が始まる... »
最新の画像もっと見る