![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/923cae731e7ecd3809362b907d526e8b.jpg?1689899638)
苦みが特徴的な夏野菜のゴーヤ。コラーゲンの生成を促すビタミンCも豊富で、胃腸を刺激して食欲を増進させる効果のモモルデシンが含まれることから夏バテの解消にいいと言われている。
実家の畑のゴーヤで作るチャンプルが小さな頃から好物、今は庭のグリーンカーテンにゴーヤの花と実が付く。ただ原因判らないが翌朝には腐ったみたいに先端からオレンジ色に変色するのだ。
ゴーヤは熟すと中の種が真っ赤な果実に包まれるが、この果肉は甘く、昔は水菓子の代わりに食べられていたとか。種は洗って乾かし炒って食べると強壮効果も期待できるらしい。暑い沖縄の古くからの知恵となれば験してみる価値ありそうだ。