Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

お別れシーズン到来

2011-02-16 19:32:40 | 日々のこと

そろそろ転勤や引っ越しの気配のする季節になってきました。

一緒に子供会の役員をしてから仲良くなった友人も、この春東京に帰ることになり、寂しい限り

できる限り、美味しいものを食べて、喋って、心残りがないようにしよう!と、急きょランチに行って来ました

      

お店は昨年末にオープンした「農家の台所」

街のど真ん中にいきなりビニールハウスが出現して、珍しい野菜や、産地直送の味噌やドレッシングが販売されています。

この奥の建物で食事ができます。

      

サラダバー付きのメニューを選ぶと、色んな野菜の特徴や、普通のものとどう違うかを説明して貰いながら好きなだけピックアップできます

やっぱり一番目新しかったのはソルトリーフ

葉の表面が水滴が付いたように粒々していて、噛むと塩味なんです。

シャクっとした歯ごたえもかなりいい!

他はトマトがメチャメチャ甘くておいしかった~~~!

初めて聞く名前の野菜も色々ありました。

    

メインは、やはり野菜中心。ご飯は こしひかりを超えた・・・というネーミングの「超越こしひかり」

左は蒸し鶏で、右はハンバーグ。

・・・ここで問題発生。

しばらく食べてみて、やっぱりおかしい。

ご飯が・・・・お団子になってる・・・・粒がつかめない。

どう考えても水の分量、まちがってないですか?

それとも 超越しちゃってるこしひかりは、これが普通!?

一応聞いて見た。・・・・結果、「このお米は水加減が難しいんです。つぎ代えてきましたがどうですか?」とのこと。

「さっきよりは」マシです。かなり柔らかいけど。かろうじて粒があるし

・・・でもね、水加減に失敗したと思われるご飯をお客に出すのはどうかと思うんですよ。とは言いませんでした

もしかして慢性化してマヒしてる?出していいレベルかどうかの判断はしっかりやって欲しいな。

せっかく面白いお店なのにねぇ。ちょっとトーンダウンしつつ、街中を散策して別のお店へ!

     

こちらは 田頭茶舗 の抹茶フォンデュ

季節の果物やお団子を、左の 抹茶と白ワインとホワイトチョコレートで作ったソースに付けながら頂きます

そして余った抹茶ソースは、牛乳を入れて貰って、抹茶ラテにして飲めるんです

この2度美味しい感じがなんとも言えませんね

一気にここで気分を盛り上げて、またまたおしゃべり~

帰宅後にwii fitをしたら、体重が増えてて、

ウィーボ君から 「トレーニングの結果はすぐには出ません。がんばりましょう」と励まされました

やるしかないですね。がんばります

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする