Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

葉っぱビジネス

2011-02-22 19:54:56 | 日々のこと

「そうだ、葉っぱを売ろう!」~過疎の町、どん底からの再生  横石知二 著 を読みました

2007年に出版された本で、以前から気になっていた本でしたが、

ちょっと前に新聞でまたオススメ本として紹介されていたので思い出し、ようやく・・・という感じで読みました。

日本料理で、季節に合わせてお皿に盛りつけられる もみじや菊、柿の葉、ハラン、南天、栗のイガ etc・・・

自分達の身の回りには沢山あって見向きもされないのに、

街の料理屋からは重宝されてお金になることに着目し、

「売れる葉っぱ」を試行錯誤しながら開発して売り込み、町も人も活気づいて行くお話。

著者はお客として何度も何度も料亭に食事に行って、葉っぱ(つまもの)の使われ方を調査しているうちに、

その食生活がたたって痛風になったり

第三セクターとして、本格的に稼働し始めても、ほとんど一人で飛び回る生活をしているうちに、心筋梗塞で倒れたり

限界に近い生活をしながらも、「高齢者も女性もみんなが働ける社会をつくらなければ」とがんばる著者のパワーに圧倒されました。

そして、「何月にはサミットがあるから、晩餐会用にきっとつまものが多く必要になるだろう」

なんていう読みのできるおばあちゃん、カッコいい

75歳で葉っぱビジネスを始めて「夢の種を蒔いてみた」という女性(出版当時すでに95歳)の

「やってみるって、大事やな」「自分が踏み出る勇気やな」という言葉には、

とても説得力がありました

パワーにあふれた本でしたよ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする