我が家の道路際に、ボタンヅルというつる植物を植えているのですが、
一緒に植えてあるカロライナジャスミンやヘンリーヅタにも目もくれず、
毎年毎年ボタンヅルだけ葉っぱや花芽を丸裸になるまで食べられます
いつも見つけることができなかったのですが、今日!見つけました!
それはもう「密」な感じで密集しておりました
写真には6匹写っていますが、あえて見えにくく撮っています。。。
実際は、もっと集中している場所が沢山ありました。
すみません。いい話ではないけど備忘録として書かせてください。
検索したら、多分 ヒゲナガクロハバチ の幼虫ではないかと思われます。
でも、そんなにキンポウゲ科の植物が好きとか書いてないので、違うかも
とにかく種類は違ったとしても、ハバチの仲間には違いないようです。
朝の時間のない時だったので、1匹ずつ確実に捕殺することはせず、
殺虫剤を撒いてしまいましたが、
明日もう一度確認にいかなくては。。。。正直なところ、見たくないなぁ。。。
今年もボタンヅルの花が見られなかった~~~