ナスとズッキーニのフライを作りました
実はこのレシピ、独身の頃イタリアにハマり始めた頃に買った本に出ていて、
作ってみたくて、食べてみたくて、どんな味かなぁ・・・と思っていました。
ある程度の大きさのズッキーニじゃないと、食べ応えも無い気がして、
今までの小さなズッキーニは、蒸したり炒めたりして食べていました
しかし!我が家のズッキーニは2本とも病気になってしまい、これ以上の収穫がどうも見込めそうにないので、
秘蔵の(?)大き目のズッキーニでトライ!
細切りにしてから水分をとり、薄力粉をまぶして、オリーブオイルで揚げます。
高温でカリッと揚げたら、塩を振ってできあがり~~~
すぐしんなりするので、揚げたての熱々を食べるのがおすすめです!
これはかなり美味しい!
いっぺんに全部なくなりました~~~
油と相性がいいと言っていましたね。
私は地中海野菜のリゾットで食べる程度ですが、実は興味津々です。
ズッキーニ自体にはほとんど味が無いので、
なすのような存在です
食感が好きなんですよね。
最近はスーパーでも安く手に入るようになったので、以前ほどは敷居が高くなくて嬉しいです
小麦粉をまぶすのですね。
ズッキーニーは、オリーブオイルで焼いて
付け合わせにしたり、野菜スープに掘り込んだり・・・でした、
美味しそう~、ひとつ勉強になりました。
茄子と同じ感覚ですよねぇ。
産直市場で100円であります。
簡単だけど、美味しいです!
とまらなくなりますから、食べ過ぎに注意ですよ~~~
大好きです
ソテーして 塩コショウだけも好きだし
揚げ浸し(す揚げして麺つゆにつける)も好き
ラタテューユも美味しいですよね!
あとはね、蒸してオリーブオイルと塩コショウというのもシンプルで美味しいよ
今一つ広まってないだけで、
何にでも使える野菜よね