Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

つゆ草もアップで &白髪染めのこと

2021-09-15 21:08:10 | 花や植物のこと

毎日アップに耐える美人さんを紹介しております

つゆ草です

青い花びら2枚の根元に黄色い花の様なものが有りますが、

あれは葯(ヤク)という、花粉を作るところらしいです。

   

これは長いおしべに花粉が付いている、という事なのかな?

奥が深い!

 

今日は3か月ぶりに美容院に行ってきました

前回白髪染めをしてもらった後に、1週間ほどほっぺたが赤くなり、発疹が出ました。

薬剤が直接関係があるかどうかわからなかったのですが、一応報告して、美容師さんに相談しました。

アトピー性皮膚炎がある事。

白髪染めの薬を塗布している間(我慢できるレベルで)チカチカ沁みていた事。

頭皮の状態を見て貰ったりして、やはり薬剤の影響があるかも。

という事になりました。

でも最近は色々対応方法があるらしく、とりあえず今回は

頭皮に保護クリームを塗ってから、肌に優しい種類の薬剤を使って白髪染めすることになりました。

結果からいうと、それでもやっぱり沁みましたので、次回はもう1段階オーガニックな薬剤に変える事になりました。

もしそれでだめなら、ヘナが有るそうです。

自分で塗るヘナと違って、美容院のヘナは完全に薬剤を除去したものが有るので、

これなら頭皮への負担が無いそうで、色も多少バリエーションが有るそうです。

そして普段から自分でも、頭皮への保湿をする為の保湿液を買って帰りました。

自分では頭皮が乾燥している自覚が全くなかったので、乾燥しているといわれてびっくり

これには、夏の紫外線を浴びた影響もあるかもしれないとの事なので、時期的な事もあるかもしれません。

もしかしたらこれで、沁みなくなって、顔などへの発疹の心配も無くなるかも!?

とりあえずできる事をやってみます

それにしても、トラブルが出たら毛染めをやめるしかないかと思っていたから、

色々対応できそうなことが分かってよかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もアップで

2021-09-14 21:57:46 | 花や植物のこと

今日もマクロレンズで寄った写真です

規則正しく並んで、精巧にできていますよね

   

トケイソウでした~

実家では秋になると、ばっさり切ってしまうのですが、

年々株が充実してくるのか、

春になると、より元気な茎を沢山伸ばして、立派なグリーンカーテンになります

トケイソウも今ではよく見るようになりましたが、

実家で植えた頃はまだ珍しい花で、通りがかりの人からよく花の名前を聞かれていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップで見るとウロコの様な

2021-09-13 22:23:19 | 花や植物のこと

秋の花が咲き始めていますね。

先日、大好きな花が咲き始めたので、マクロレンズで接写してみました

マクロレンズを使う時も三脚を使わない手持ち撮影。

いや、ただの面倒くさがりなだけですが

息を止めて、シャッターを押します

花芯がウロコのようにキラキラと光っています。

   

不思議ですよね~

   

はい。こちらがその花。シュウメイギク

アネモネなどと同じキンポウゲ科の花です。

この花も、花びらに見えるところが、花びらでは無く、ガクが変形したものでした

繊細に見えて、とても丈夫な花。

こういうタイプって育てやすくて嬉しいですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんこ

2021-09-12 21:37:20 | 日々のこと

実家のワンコです。

デジイチで撮影会

  

チョロチョロよく動く子なので、なかなか大変

目線くださ~い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ ストロベリーアイス

2021-09-11 21:51:38 | 花や植物のこと

母が好きだったバラ。

ストロベリーアイスです

今日行ったらきれいに咲いていました

   

きれいなピンク色のグラデーション。

この子は全体的にピンク色が濃いかも

父が大事に育てています。

ちょっと泣けてくる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポワブリエール

2021-09-10 21:35:26 | お勧め スイーツ&お土産

カープ観戦に行く前、10年以上ぶりにポワブリエール本店に行きました

もしかしたら本店に行くのは20年ぶり位!?

デパ地下で焼き菓子を買ったりはしていましたが、ケーキを買いに行くのは久しぶり!

独身の時には、友人と呉からドライブがてら行っていたんですよね~

まず建物の外観がスッキリと可愛い感じになっていました。

以前は蔦が絡まって、雰囲気のあるレトロな感じでしたが、

やっぱり蔦を這わせると建物が傷むので、全部外して、外壁をきれいにする。とは設計士さんから聞いていました。

     

窓1つ1つに付けられたオレンジのシェードが可愛いです。

お店では紅茶とイチジクのタルトをいただきました。

    

他にも家に買って帰りました

手前左から、エカイユ、シブースト。 奥左から サントロペ、モンブラン です。

    

この「サントロペ」というのが、ポワブリエール風マリトッツォだそうです。

ブリオッシュに生クリームやフルーツが挟んであるので、

一見シュークリームの様な軽い食感を想像しながら食べると違和感

ちゃんとパンでした

・・・いや、どのマリトッツォもブリオッシュにクリームを挟むので、そんなものなんでしょうけど、

ここは特に見た目がシュークリームのようだったので、脳が付いていけてなかった

なんだかんだ言いながら、全部美味しくいただきました~~~~

幸せ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いネオンサインの東横イン

2021-09-09 21:31:56 | 日々のこと

昨夜のカープ観戦の帰りに、「赤いネオンサインの東横イン」を見ました

マツダスタジアムの広島駅行のスロープを降りた辺りに有りました。

以前新聞かニュースで読んでいた「いつもは青いネオンサインを、カープにちなんで赤にします」

というホテルはここの事だったんですね。

今朝いいタイミングで朝刊の記事になっていました。

(↑ 中国新聞朝刊より)

   

10日に開業という事は、昨日はプレオープンだったのかな。

   

エレベーターもペンダントライトも赤

   

勿論フロントも赤

昨日は、たまたま工事中のヒルトンホテルの前も通りました。

低層階は工事中のカバーがしてありました。

上層階の外観は完成していると、これもたまたま今日のニュースで放送していました。

2022年開業。来年だ

その他にも、基町駐車場辺りの再開発も、外国資本のホテルを誘致するらしい。

すごい勢いでホテルラッシュ

コロナが落ち着いたら、ランチとか(宿泊とは言いませんから)行きたいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球観戦

2021-09-08 23:20:26 | 日々のこと

今日は、友人と一緒にカープの試合観戦

試合には負けてしまったけど、

球場に行けた事自体が楽しかったです

今回は初めて車で行き、球場の近くの駐車場に停めました。

すると!試合後に帰宅するのがものすごく早くてびっくり!

これはやめられませーん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどう餅

2021-09-07 21:44:38 | お勧め スイーツ&お土産

シャトレーゼの ぶどう餅 です。

シャインマスカットフェアの商品で、先日一緒に買っていました

山梨県産のシャインマスカットぶどう餅と、

山梨県産ピオーネのぶどう餅です

1粒のぶどうを、求肥で包んだぶどう餅。

とてもジューシーです。

ピオーネの方が甘みは強いけど、マスカットの歯ごたえと香りが好きだな

   

ぶどう餅は夏だけの期間限定だそうです。

お早めにどうぞ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ わかな

2021-09-06 21:06:44 | 花や植物のこと

庭のバラ わかな です。

クリーム色と薄いグリーンのグラデーションがとてもきれいです

昼間は暑いけど湿度が下がり、朝晩は涼しくなって、

とても過ごしやすくなりました

花も喜んでます

そういう私も、朝晩の水やりが楽になって嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティータイム

2021-09-05 23:15:04 | お勧め スイーツ&お土産

ちょっと前の写真ですが。

お友達から貰ったチーズケーキと星乃珈琲のレーズンサンド

一緒に飲んだのは、娘達も大好きなエルダーフラワーシロップを炭酸水で割ったコーディアル

チーズケーキもレーズンサンドも安定のおいしさ

エルダーフラワーシロップはいくらでも飲めそうな爽やかな味

幸せ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス

2021-09-04 21:20:32 | 花や植物のこと

今朝庭から鳥の鳴き声がしたのでカーテンの隙間から見ると、

シジュウカラが来ていました。久しぶり~

先日の大雨続きも、昨夜の雨も人間には過酷なものでしたが、

庭の木や植物や雑草までも、病気になるかと思いきや、

元気に一回りも二回りも大きくなっているから驚きです

結構たくましい

家の北側の、ほとんど陽が当たらない場所には、ホトトギスが咲いていました。

植えてないのに、毎年咲いてくれる、こちらもかなりたくましい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK文化センター3か月講座 梅の枝飾り

2021-09-03 21:51:41 | つまみ細工

NHK文化センター 10月から12月までの3か月(全3回)で作る

「創作つまみ細工 梅の枝飾り」

の受講者募集が始まりました。

日程は、10/30、11/13、12/11  すべて土曜日の10:00~12:00 です。

お正月を過ぎても、外して使えるように、土台には固定をせずに作ります。

    

お花だけを飾っても良いようにしました。

お手持ちのリボンや房飾りと一緒に飾っても良いかもしれませんね。

興味のある方は、NHK文化センター広島教室 のHPからお申込みくださいね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆ミート

2021-09-02 21:02:45 | 手作り スイーツ&料理

大豆ミートに挑戦しました。

今まで大豆ミートを使った料理は食べたことが有っても、

自分で調理をしたことが有りませんでした。

先日友人が美味しくできた!と言っていたので、私も挑戦

最初は、分量も他の材料も袋の裏面の調理例のままを作ってみました。

乾燥した状態で売っているので、軽く湯がいてお肉のようにふっくらさせます。

湯がく時に、はったい粉の様な香りがする!

さすが大豆

その後は、野菜を炒めて、大豆ミートと合わせて普通に調理。

    

お肉と変わらない見た目

主人と娘にはお肉と変わらない美味しいと好評でした。

作った本人は、過程を知っているから、食感が微妙に違うよね。。。とか思ってしまうのですが、

高たんぱくでコレステロールフリーで、食物繊維豊富

という事を考えれば、上手に取り入れて、頻繁に使いたいなぁ、と思いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャインマスカット三昧

2021-09-01 21:02:14 | お勧め スイーツ&お土産

県内で一人暮らしをしている次女が、

コロナワクチンの2回目接種をして、その足で帰省しました。

上司が「副作用が出るだろうから、家で養生しておいで」

と言ってくださったのだそうです。

とてもありがたいです

次女は38℃を少し超えた辺りで解熱剤を飲み、落ち着きました。

お見舞いに(?)シャトレーゼの シャインマスカットフェア の広告で気になっていた

プレミアムズコット 山梨県産シャインマスカット 518円(税込) と

山梨県産シャインマスカットのカップデザート 370円(税込) を買って、一緒にティータイム

   

マスカットのゼリー、レアチーズが層になっているんですって。

マスカットもジューシー

   

新鮮でジューシーなマスカットの半割が背中に張り付いてます。

中身はぶどうのムースとホイップクリーム。

見た目よりもボリュームが有るので、食べ応えが有りました

どのマスカットも甘くてジューシー

すごく贅沢な気分になりました

熱が有っても、これは食欲をそそられた様ですよ

熱が下がった次女は、明日から仕事なので、帰っていきました。

次に帰ってくるときは、緊急事態宣言が解除されていたら良いなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする