goo blog サービス終了のお知らせ 

私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

ミューズの手作り市に参加してきました その2

2013-11-04 12:26:52 | Weblog

ミューズの手作り市に参加してきました その2

いよいよ当日の11月2日(土)になりました。

会場は、西武新宿線の航空公園駅の東口から歩いて10分ぐらいだそうです。

駅について東口に出てみると、こんな感じでした

航空公園だし・・・飛行機のモニュメントがあって、さすがです・・・そして

案内板を見て、ミューズに向かって歩き出しました。

ご存知の方もいらしゃると思いますが、ここは、日本で初めて飛行機が飛んだところ、

で、こんなものが見られます。

何回見ても、感激です!!

こんな本物を間近に見ることができて、このあたりの方は幸せだな・・・夢が膨らむもの

中型輸送機だそうです。

ここから道なり進んでいきます。・・・・遠いです。荷物を持っての10分は、きついです

ガラガラとキャリングカーを引きながら歩いて行くと、やっとこ市民文化会館ミューズにつき

 ミューズは、コの字の形に建物が建っていて、道路に沿って開けたところが会場です

9時30分受付開始。

11時から展示販売の開始です

自分は、すっかり遅れてしまって10時30分につきました。

準備に手間取ってしまった上に、焦るものだから電車の乗り方がよくわからなくなって・・・3分から5分間隔でやって来てぐるぐる回る電車にのっているので、行先の確認して乗る電車を調べる。なんって・・・・・・そう、乗り間違えてしまったの(汗)

一緒に展示販売をしていただくKさんは、もう来ていてしっかりとテーブルの準備をしてくれていました。

今回、「一緒に出店しませんか」と 声をかけて頂いたKさんのトールペイントの先生のテーブルも、準備OKでしたし

いつもいつも、感謝感謝しかありません

 

会場の入口で写真をとりました

ミューズの手作り市の雰囲気がわかっていただけると思います

自分の思っていた感じと参加者の方々の雰囲気が違いました。

見えるでしょうか、テントテントです

テント持参で展示販売をしている方が多いのです・・・・テントの柱や梁?に商品をかけたり、とても手馴れていて

「びっくりした」

 

自分たちのように、いろいろ作れるようになったし、腕が上がったので見ていただきたいな。気にって行っていただいたら

購入していただきたいな・・・

みなさん、そんな甘くはないのです

その販売用の商品の多いこと。テント持参だし・・・プロと呼んでも良いぐらい!!

 

販売時間中に、2度ほど、バクパイプの演奏がありました。

見たのは、初めてだったので、とてもよかったです。

ミューズの建物の中では、いろいろ催し物をやっていたようで、それが目的で来た方々も多く、会場に入るまでの道筋にあるお店も見ていただけたようです。

 移動販売の食べ物屋さんも来ていて、寒さの中で温かい物が食べられてお客様も喜んでいました。

写真の水色のテントのとなりには、ピザの移動釜を設置してその場で焼いて居ました。

 

町中に飛行機がある風景とか、テント持参の店と、バグパイプも見て貰いたかったので

自分たちのお店の紹介は、次回になってしまいました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミューズの手作り市 (写楽爺)
2013-11-06 14:32:35
こんにちは。
航空公園周辺は所沢の官庁街と言った感じですから、
これまでに参加した手作り市と環境や規模など大分違ったのでしょう。
日にちを勘違いしてのドタバタ振りが目に見える様ですがともかく無事参加出来て良かったですね。
返信する
写楽爺さんへ (usamimi)
2013-11-07 08:10:08
おはようございます

今一度、地図を確認したところ、航空公園は市役所や警察署などがあって所沢市の官庁街だったのですね。
だもの、大きな建物ばかりで歩いても歩いても、同じ建物が続いたのですね。

あわただしかったですが、無事出店できて良かったです。

子供を意識した商品が多かったので、とても楽しかったです。

返信する

コメントを投稿