御坂東小学校の二分の一成人式にご招待いただきました。
10歳おめでとうございます。。。
なんて、素敵な笑顔なんでしょう!
保護者の方もいらっしゃいます。
そして子どもたちが会を立派に進行します。
担任の先生が遠くから心配そうに見守る姿に熱いものが込み上げます。
時にきびしく、そしてやさしく、子どもたちを大切に過ごしている毎日が思い浮かびます。
大きな声でりっぱな群読。
将来の夢をひとりひとり発表します。
サッカー選手、野球選手、芸人、教員、パティシエ、美容師・・・お家が美容院だそうです。頼もしいです!看護士、陸上選手、保育士。
堂々とスピーチする姿はうれしくなります。
そして、いました!!
「僕は仮面ライダーになります!」
この地球に仮面ライダーとウルトラマンは必要なのだ。。
ついひと月前の授業で見た子どもたちの顔から、今日の誇りに満ちた顔や言葉に感動したのはあたしだけではないはず。
となりで校長先生も、優しくうれしそうに見つめています。
保護者のみなさんも、あたたかなまなざし。
子どもたちの合唱発表です。
♪スクールライフはエンジョイしなくちゃ。
♪三つのわらべうた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cd/4a58b59de25e803db4be640cddba59c2.jpg)
ピース鳥の鳴き声~「ヒロシマで生まれた僕たちだから」
「樹」から生まれた「君へ」
「主の木」から生まれた「樹より」
写真の力は大きかった。
準備の時から、先生方の「すごい!すごい!」の連発。
・・・写真がね。
写真から伝わるメッセージと言葉と歌、とてもとても大切に考えています。
想いはあれど、あたしは、いつになく、いつになく緊張しました。
何をしゃべったのか思い出せず・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/20/8488c5387efd921c26169f2ca3e152ba.jpg)
生ピアノPAのバランスは非常に難しい。。
リハーサルではよいように思えたけれど。
本番、何がなんだかわからないよ~(泣)
どうだったのだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/38/06258e5297f8b05e4f5dc7457b5dab06.jpg)
第2部は記念の陶芸教室。
粘土は自信あったのですが!?陶芸となったとたん・・・あれっ。
子どもたちの発想はすばらしい。
隣のテーブルでは・・・
ステーキとフカヒレスープとたらばガニをのせるお皿を創っているらしい。
あたしは・・・
梅干しとレンコンとゴボウを盛りつけるお皿3枚を創った。
食卓の見える陶芸教室でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/103fbab95483af6f1ce9b95d53265723.jpg)
おめでとう。10歳の生命。
自分の歩いたところが道となる。
地球に新しい道をたくさん、こしらえてください。
いつもあたたかく迎えて下さる御坂東の先生方、本当にありがとうございました。
4年生のみんな、ありがとう。
保護者のみなさん、ありがとうございました。
10歳おめでとうございます。。。
なんて、素敵な笑顔なんでしょう!
保護者の方もいらっしゃいます。
そして子どもたちが会を立派に進行します。
担任の先生が遠くから心配そうに見守る姿に熱いものが込み上げます。
時にきびしく、そしてやさしく、子どもたちを大切に過ごしている毎日が思い浮かびます。
大きな声でりっぱな群読。
将来の夢をひとりひとり発表します。
サッカー選手、野球選手、芸人、教員、パティシエ、美容師・・・お家が美容院だそうです。頼もしいです!看護士、陸上選手、保育士。
堂々とスピーチする姿はうれしくなります。
そして、いました!!
「僕は仮面ライダーになります!」
この地球に仮面ライダーとウルトラマンは必要なのだ。。
ついひと月前の授業で見た子どもたちの顔から、今日の誇りに満ちた顔や言葉に感動したのはあたしだけではないはず。
となりで校長先生も、優しくうれしそうに見つめています。
保護者のみなさんも、あたたかなまなざし。
子どもたちの合唱発表です。
♪スクールライフはエンジョイしなくちゃ。
♪三つのわらべうた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cd/4a58b59de25e803db4be640cddba59c2.jpg)
ピース鳥の鳴き声~「ヒロシマで生まれた僕たちだから」
「樹」から生まれた「君へ」
「主の木」から生まれた「樹より」
写真の力は大きかった。
準備の時から、先生方の「すごい!すごい!」の連発。
・・・写真がね。
写真から伝わるメッセージと言葉と歌、とてもとても大切に考えています。
想いはあれど、あたしは、いつになく、いつになく緊張しました。
何をしゃべったのか思い出せず・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/20/8488c5387efd921c26169f2ca3e152ba.jpg)
生ピアノPAのバランスは非常に難しい。。
リハーサルではよいように思えたけれど。
本番、何がなんだかわからないよ~(泣)
どうだったのだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/38/06258e5297f8b05e4f5dc7457b5dab06.jpg)
第2部は記念の陶芸教室。
粘土は自信あったのですが!?陶芸となったとたん・・・あれっ。
子どもたちの発想はすばらしい。
隣のテーブルでは・・・
ステーキとフカヒレスープとたらばガニをのせるお皿を創っているらしい。
あたしは・・・
梅干しとレンコンとゴボウを盛りつけるお皿3枚を創った。
食卓の見える陶芸教室でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/103fbab95483af6f1ce9b95d53265723.jpg)
おめでとう。10歳の生命。
自分の歩いたところが道となる。
地球に新しい道をたくさん、こしらえてください。
いつもあたたかく迎えて下さる御坂東の先生方、本当にありがとうございました。
4年生のみんな、ありがとう。
保護者のみなさん、ありがとうございました。