御坂東小学校へ合唱ワークに行きました。
卒業式にむけて、6年生の「うた」です。
前に授業はライブのようだと言った記憶があります。
最近は、あたしの場合、授業じゃなくてこりゃ、ワークショップだと感じてます。
だってね、教え授けるなんて、とんでも無い!
こうしなさい・・・なんて思わない。
その時間は、いろいろ試して一番そのクラスらしい「うた」になるようにみんなで創り上げる時間としているし、取り組みの時間を大事に思うのですね。
今日のクラスは二年前に合唱祭にむけて、一緒に取り組んだ子たち。
いろいろ思い出しながら、こころの成長を楽しみました。
難しいお年頃だから前よりデリケート。
ある意味バトルの場面も。
でも、分かり合える空気もちゃんとあり、選曲もよく楽しい時間でした。
外は雪がたくさん降ってます。
いい「うた」になりそうな気がします。
音楽の時間が終わり、給食をご馳走になり、現4年生のクラスへ。
1/2成人式の時に一緒に創ったお皿が出来上がりました!
早速使用。。
写真だと色が上手く出ないけれどレンコンのお皿は土色にムラに黒が重ねてあり、「和」のお皿です。
・・・レンコン、大好き!いつもの味ですがおいしかったです。

コールスローサラダにハマってます。
サラダのお皿はとても色がきれい。
薄若草色に乳白色が混ざり白砂の海の色。

梅を入れる小皿は梅が終わってましたのでまた今度。
大事に使います。
今日は火曜日だけれどMJはお休み。
教室も楽しく終わり、今夜は企画書作成です。
明日はリンの病院。
一日、いちにちが確実に過ぎてゆく。