晴れ。
身延山高校にて48回目の歌語り。
真剣に向かい合ってくれた生徒のみなさん、先生方、ありがとうございました。
ピアノソロでアンジェラ・アキの「手紙」からスタート。
スクリーンに詩がうつしだされます。
教室にある40年前の重~い、古~い縦型ピアノをお借りしました。
調整や調律出来ていないけれど、そのまま使わせていただきました。
今回はどうしてもこれを弾いてみたかったから。
気持ちは伝わったみたい。。
最初から涙ぐむ生徒や、鼻をすする声が。
今日はいつもとは違ういろいろな事情があり、わたしの緊張マックス。
まったくの初心です。
調整に時間がかかり、気づいたら開演5分前。
スタッフも全員、朝からお茶飲むのも忘れ・・・13:15スタートしたのでした。

生徒さんの姿勢正しく、暗くてみえないものの空気が張りつめいて、スキがなくりっぱです。
どんなふうに感じたのだろう・・・ちょっぴり不安でした。
片づける時、何人かの生徒さんと話す機会があり、笑顔をみて少しほっとしました。
正直、前日までなんでもなかったのに、うまくいかない所がたくさんあって落ちてましたからね。
入試前の忙しい時期、企画下さった先生方、聞いて下さった生徒のみなさん、繋げてくださった高橋上人にこころから感謝いたします。
夕方の身延山久遠寺の静かな境内をスタッフのみんなと歩きました。
新しい歌語りの出発を予感させてくれる夕日でした。
音響 太陽倶楽部 加藤さん 山口さん
照明 ステージハーモニー 鈴木くん
映像 松村誠
ありがとう。
身延山高校にて48回目の歌語り。
真剣に向かい合ってくれた生徒のみなさん、先生方、ありがとうございました。
ピアノソロでアンジェラ・アキの「手紙」からスタート。
スクリーンに詩がうつしだされます。
教室にある40年前の重~い、古~い縦型ピアノをお借りしました。
調整や調律出来ていないけれど、そのまま使わせていただきました。
今回はどうしてもこれを弾いてみたかったから。
気持ちは伝わったみたい。。
最初から涙ぐむ生徒や、鼻をすする声が。
今日はいつもとは違ういろいろな事情があり、わたしの緊張マックス。
まったくの初心です。
調整に時間がかかり、気づいたら開演5分前。
スタッフも全員、朝からお茶飲むのも忘れ・・・13:15スタートしたのでした。

生徒さんの姿勢正しく、暗くてみえないものの空気が張りつめいて、スキがなくりっぱです。
どんなふうに感じたのだろう・・・ちょっぴり不安でした。
片づける時、何人かの生徒さんと話す機会があり、笑顔をみて少しほっとしました。
正直、前日までなんでもなかったのに、うまくいかない所がたくさんあって落ちてましたからね。
入試前の忙しい時期、企画下さった先生方、聞いて下さった生徒のみなさん、繋げてくださった高橋上人にこころから感謝いたします。
夕方の身延山久遠寺の静かな境内をスタッフのみんなと歩きました。
新しい歌語りの出発を予感させてくれる夕日でした。
音響 太陽倶楽部 加藤さん 山口さん
照明 ステージハーモニー 鈴木くん
映像 松村誠
ありがとう。