新しい年 おめでとうございます!
新しい朝はすがすがしく、静かなお正月です。
今年も見守って下さい。
よろしくお願いいたします。
![](/kotodama/timg/middle_1230742189.jpg)
毎年恒例、除夜の鐘を身延山久遠寺でついてまいりました。
今年は62番目です。
108の煩悩を払うのですが、払いきれません。
払いきれない自分を支えて下さいと、お祈りし・・・。
四季桜と満点の星の久遠寺でした。 src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/61/341e302ed7545dbca120d36e368d2f19.jpg" border="0">
おみくじは中吉でした。
「堪え忍ぶ」だって。
教えのこころは、堪え忍ぶ事は、我慢することでもありますが、もうひとつ、「相手を許す」という事でもあります・・・と。
今のわたしの深いところに触りました。
・努力増せば願い成就す。
・病に注意。慎重に事にあたること。
・学業に迷いは生じるも、目標近し。
・現在の縁を大切にすべし。
・商売今年は順調なれど、取引に注意すること。
・賭事、奇数は良。勝負は五分と五分。
昨年まいた種は、今年いくつ芽が出るでしょうか。
今年は本当に自分に必要なものを見つけていきたいと思います。
今、ひき出しの中はカラッポです。
詰め込まず、整頓しながら足していきたいです。
そしてやっぱり、一途であること。
皆さまの新しい年に、しあわせがたくさん訪れますように。
平和でありますように。
2009.1,1