今年度、最後の合唱ワーク。
はじめてであったのは4年生の時。
この学年の体育館がゆれる歌声に驚きました。
スコレーの音楽会では会場の目は釘付け。。
だって体中が歌を楽しんでいるのが伝わるんだもの。
未だに他の学校に行くとあの日のうたが話題になる事があります。
「ともだち」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ee/bbb9c65d5850d9c9a1a80135913f0e1b.jpg)
歌係さんは率先して、譜面台や楽器の準備をしてくれます。
大きな学校なのに個人がうもれることなく、ひとりひとりが印象的な学年でした。
音楽会やついこの間の音楽室ライブ。
思い出すとぐっときちゃうので、今日は我慢、がまん。
110人がひとつになるって、とても大変なこと。
でもここにはそれがある。
どうぞ、すてきな卒業式になりますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/bd7c46a1e20533fecd96cc87f702cddf.jpg)
手作りのペン立てと御坂のバラをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1a/6d52d391b16a27fb1bc12cd5e61db27e.jpg)
御坂西小学校の6年生、出会ってくれてありがとう。
またどこかで愛ましょう。
声をかけてね。
先生方、いつもあたたく迎え入れてくださりありがとございました。
一緒につくりあげてきた歌声は西小学校の伝統になりつつありますね。
おおきな学校がひとつにまとまった象徴のような「平和のうたごえ」です。
楽しい時間をありがとうございました。