山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

久遠の里

2010-08-25 22:32:00 | ここで愛ましょう
今日は二週間ぶりの久遠の里。
午前10時半からうたうのは本当はきついし、これはライブとは違うから、自分のキーでうたえない。
レパートリーもたくさん持たないとならない。
ここでのうたのワークショップは他者とのコミュニケーションをはかり、健康を願い、手の中に包むような歌たちと過ごす時間。

いろいろなご病気で、声どころか、表情だってつくれない。
でも、ちゃんと届いているんだよ。
それが伝えられないだけ。
ところが、今日の現場は驚く事ばかり。
お互いに出来る事を喜んだり、応援したり、今までと違います。
反応がないと思われているHさんの唇が動いた時は、会場は小さなどよめき。。
感慨深い時間でした。


一日の中で外からのアクションに対し、気持ちの高鳴りの激しい日でした。
忘れていたはじめて感動した音楽の感覚を思い出し、愕然としたり・・・。
パンドラの箱を開けてしまった気分です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地面に直置き。

2010-08-25 21:49:00 | ここで愛ましょう
夏のはじめに花の苗を買いました。
280円くらいだったかな・・・それでも迷ったりしてね(笑)
出来るだけ大きな鉢に植えて、毎日いっぱい花を咲かせてね、と水やりです。
日に日に大きくなり花を咲かせてきたので見栄えをよくするために、スタンドで地面から20cm位高くして育てていました。
しかし、理想のこんもりの花姿にはならないので、半額で買ってきた別の花苗と交代、地面に下しました。
ところが、数日たって倍に増えました。
地面です!
やっぱり鉢に入っていても地面に置いた方が育ちがいい。
慌てて、他の花たちも地面に直置きにしました。
アトリエの玄関で咲いている鉢植えですよ~。

あの花たち、買い手のいない50%offの花苗だったとはとても思えないでしょう。
今年に入り、やっと落ち着いて花を育てることが出来るようになりました。
今までも花は絶やさないようにしてきたけれど、今は育てるのが楽しいのです。
水をやり、花がらを摘み、かわいそうで枝先を摘むことが出来ず形はいまイチだけれど、かわいい花たちです。

豪華に咲く一輪の花じゃなくて、素朴な花。
一番すきなのは白い花たち。



       

「足が地に着く」って大事ですね。

わたしも地球に直置き。
裸足で仁王立ちになってみたよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする