山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

光栄です!

2011-02-15 22:45:00 | MJ「愛と平和」日記
びっくりするような、うれしいお知らせでした。
MJは来月に15周年の記念CDを録音制作するのですが、そのお仕事を引き受けて下さった、エンジニアの加藤さん・・・

その加藤さんがおつくりになったCDが、なんと、
      なんと、、

     グラミー賞を受賞されました!!

あまりにかけ離れた世界で意識することはなかったのですが、伝統ある米音楽会最高の栄誉です。
最優秀ニューエイジアルバム賞です。


      

今夜の練習前に加藤さんの受賞の報告に、子どもたち、がぜん!来月やる気です。。

「先生、なんか私たちがグラミー賞もらった感じがしてきた」
「2012年にエントリーされるようにがんばるかなっ~」

どうです、このテンション、私のチームですから(笑)
まだ子どもたちは加藤さんに会った事がないのですが、大きな夢の実現を見せて下さっているようで、うれしくなります。

加藤さんは大きな会場でROKUさんが都合のつかない時に「おばぁちゃんの手紙」の音響も担当して下さっています。


加藤さん、おめでとうございました!
よろしくお願いします。

          NPO法人 みのぶジュニアコーラス一同

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪と青空

2011-02-15 22:44:00 | 万歳峠
昨日の夕方から降り出した雪でしたが、今朝は青空、午前中にはほとんどなくなってしまいました。
昨晩の雪明かりの中、降り続ける風景は電気を消して、いつまでも見ていたくなる景色でした。

    

急遽、山日新聞さんから取材を受ける事に。
峡南支局のお若い記者さんでした。
先日の田中さんの記事を受けて、近々あるコーナーに。。

先日の田中さんの書いて下さった「万歳峠」の記事の反響がたくさんあったので、少し控えめにと思っていたのですが、しゃべりだしたら、と、止まらない。
逆質問もしたりね。
上にも下にも気を使う二十代の真ん中、「万歳峠」で使った言葉の理解の確認です。
参考になります。

そして自分の活動について、どなたかとお話をさせていただくと、自分の気持ちがはっきりしてきます。
今、二分の一成人式ライブにむけ、想いをまとめている時だから、言葉のパーツを一気に並びあげた感じです。

あとは、掲載写真、、Rinにおこられます、おとなしそうに撮れていますように。
夜のMJの準備がいろいろあったので、お化粧も髪も洋服もまったく普段のまま・・・もうちょっとなんとかしたらよかったかな。

山日さん、ありがとうございました。



    

このところたくさん新聞に取り上げていただいています。
決しておごることなく、数々の失敗やズッコケを肝にめいじて、しっかり地道をいきます。

青空に雪、ぴったしの気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする