4月24日(木)山梨市民会館3Fにおいて「万歳峠」講演があります。
こんなちらしをつくって下さいました。
小学校に入学した一年生がかぶっている「黄色の帽子」を送っている、明るい社会づくり運動協議会の総会での講演です。
14時からの講演はどなたでも参加出来ます。
お問い合わせは 0553-22-1393 事務局の藤巻さままで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/37/a2a4dde20ec90d4aefc0963902006308.jpg)
公演か、講演か・・・
「講演会」こんな理解が嬉しいです。
「歌語り」というネーミングは、コンサート活動をはじめた9年前に自分でつけました。
なかなかわかりづらいタイトルで、たくさんの感想文の中に「歌語りってなんだろう?」からはじまった文章がありました。
そのまんまなんですが・・・。
体験していただくのが一番です。
世界で(大きくでたなっ、自分!)歌語り = 山本晴美 になれるように頑張ります。
私の40代の産物です。
こんなちらしをつくって下さいました。
小学校に入学した一年生がかぶっている「黄色の帽子」を送っている、明るい社会づくり運動協議会の総会での講演です。
14時からの講演はどなたでも参加出来ます。
お問い合わせは 0553-22-1393 事務局の藤巻さままで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/37/a2a4dde20ec90d4aefc0963902006308.jpg)
公演か、講演か・・・
「講演会」こんな理解が嬉しいです。
「歌語り」というネーミングは、コンサート活動をはじめた9年前に自分でつけました。
なかなかわかりづらいタイトルで、たくさんの感想文の中に「歌語りってなんだろう?」からはじまった文章がありました。
そのまんまなんですが・・・。
体験していただくのが一番です。
世界で(大きくでたなっ、自分!)歌語り = 山本晴美 になれるように頑張ります。
私の40代の産物です。