山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

春のうた

2014-04-16 22:36:00 | ここで愛ましょう
今年度も継続となったこのワークはいつも午前10:30からはじまる。
ここはショートスティ施設だけれども、何度も利用を重ねると長期になる。

誰もが自宅で過ごすことがいいけれど、それぞれの家族の事情もあり、ここで快適に生活をしながらまた家族のもとへと、拠点が二カ所あると思えばいいのだけれど。

久遠の里さんは完全個室で身心のケアもしっかりして下さる。
老人施設の暗いイメージはない。
家族が、利用をするにあたり罪悪感を持たない場所は理想です。
そうはいっても・・・永遠の課題ですね。

こういう事を考えはじめると、夏に来町する福祉国家のスウェーデンの事情が気になるところ。
スウェーデンは税金が25%だそうです。
物価も高く、ハンバーガープレートが日本円で3000円近いとか。
数字だけ聞くと、ありえないと思うのだけれど、生活水準も高いそうで・・・だめだ・・自分の生活が基準だとピンとこないね。
子どもの学費は大学まで無料。
老後の福祉は?気になるとことです。
 
 

今日のワークは「春」がきたことを人の身体で実感する感じ。
みんなが温かくなり、目覚めてる感じ。
プログラムは悪くなかったけれど、声のキーがつかめなかったり、人数が多く感じられひとりひとりと目を合わず回数が足りなかったかも。
もっと私が余裕あるように、準備をしないとね。

もちろん楽しかったけれどね。


  

どれだけ心の近くに寄り添えるか・・・
もっと少ない人数のワークをやってみたいかも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする