山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

出雲の神さま

2025-02-06 10:00:36 | 万歳峠

おはようございます。

歌語りの夜は気持ちがたかぶり寝付けませんし、翌朝は早起きです。

今朝は全身筋肉痛、午後になると、身の置き場のない倦怠感に陥ります。

こんな時の助手席 長距離移動は最高です。

...... すみませーん。

雪が凍り、道路はツルツルの広島の朝です。

 

         

 

いつもなら直帰なのですが、江田島を目指してストイックな生活が続いたので、新しい歌語りステージのために、出雲神様にお礼参りをすることにしました。

 

雪国ドライブになりました。

心の中で昨日の「ふるさと」がジンジンきてます。

広島から島根の出雲大社まで2時間40分です。

 

         

最初に須佐神社に参拝。

ひっそりと時が止まっている神社でした。

感謝です。

今日までの20年の歌語りの歩みを続けてこられたこと、守っていただきありがとうございました。

 

         

 

         

 

         

そして、出雲大社へ

ちゃんと調べないできてしまったので、正面から入り損ねました。

ここは事前に歴史を知ってから参拝がおすすめ。

広い境内は圧巻なのですが、全てが大きいので知識があった方が面白いです。

私が知っているのは、数千年の歴史があり、日本中の神様が集うところ、大国主の命をまつっている神殿。

浅い・・・浅すぎる。

 

         

 

 

         

そして、寒い

初めて間近に見る日本海

激しい波間に雪と風。

海に浮かぶ弁財天さんに手を合わせるも、マスクを取れませんでした。

 

          

 

日をあらためて、出雲大社のお参りをやり直します。

すでに14時を過ぎています。

寒いし、体が思うように動かないし、お腹も空くし......

 

今日は京都まで目指します。

自宅に戻った時にすぐに次のアクションに行けるよう疲れを癒しながらの移動です。

今回は特別です。

18時半に京都着。

新幹線で帰宅するnayuちゃんが18時20分に通過してます。

彼は初めての広島満喫で宮島参りをして牡蠣三昧を楽しんだようです。

 

          

 

江田島 番外編

前回の打ち合わせの時に初めて寄った、おうちごはん「はな」さんのthuzumiさん。

夜の懇親会までの1時間、お茶だけだけどいさせてねと昨日リクエストしておきました。

もちろんオッケ〜のthuzumiさん。

 

       

コーヒーをお願いしようと、「コー...」

 

「カキフライ食べる?」

即答「食べます」

              この後、食事会なんですけど...

地元江田島産の旬の牡蠣、あと先など考えられません。

最高の気分に最高の牡蠣フライ。

頑張ってよかった。

       

江田島の皆さん

ガッツリ食べたい方は、おうちごはん「はな」。

ファミマを左手に見て坂を上がり(30秒)道路沿い右です。

自衛隊盛りのご飯でおもてなししてくださいますよ〜

 

旅の印象はどこに行ったか?より出会いです。

       

 

20年の節目、21年目へのスタートを小学校〜中学校〜候補生学校 こんな巡りが出来て本望です。

ありがとうございました!!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江田島「万歳峠」 | トップ | モーニング »
最新の画像もっと見る

万歳峠」カテゴリの最新記事