白菜の豆乳チャウダー 2013年03月29日 | 晩ご飯 白菜が入ったシチュー?チャウダー?を 食べたく!! また挑戦! 具は 昨日と同じ 鶏ボールしか浮かびませんでした。 昨日は醤油味 今日は,ボールもルウも味噌味です。 白菜のそぎ切り・玉葱千切りを オリーブオイルで炒めてコンソメで煮ました。 なんちゃってホタテ(エリンギ)も入れました。 ルウは, 豆乳とスリスリ蓮根です。 記念日は,何食べよう? 海鮮ちらし・・・は,予算オーバー。 ねぎ無しなのでトロ丼かな。 頂いた『わさび味噌』で和えました チャウダー・・・ん~~~ 牡蠣入りが一番いいかな。
国産バラ先軟骨煮。スキミタラ 2013年03月28日 | 晩ご飯 今日は,スキミタラ。 でも・・・ 息子に甘い私は,ついお肉にも目がいきます。 初めて手にした軟骨。212円。 え~~安いんだぁ! 若い店員さんに料理法を訊くと 「煮込み料理です」と。 ネットで調べると ○茹でこぼす ○圧力鍋は必須 ○はちみつ・昆布茶・生姜・ネギ・砂糖・・・・・ 茹でこぼしたはいいけれど,どうしよう 丁度,梅酒がある。 紙パックが傷ついて・・・もれてしまって困ってたもの。 +ネギ・生姜・醤油・お酒・みりん・ あ~~ 昆布も入れちゃえ!!と。 いやぁ適当に作った割には 超!美味しかったですぅ。 スキミタラは 料理達人の友人が 「ムニエルにして トマトとキノコのソースが合いま~す」と。 トマトの酸味が美味しかったです
お花見弁当?! 2013年03月24日 | そとランチ ASAHIの黒ビールは初めてです。 黒ビールは なんだか黒糖味がして違和感あり敬遠。 主人がチョイス。 意外に,このメーカーは美味しかったです。 「だろう!!」とドヤ顔の彼でした。 玉子焼きとスモークものが好きな私です。
月見蕎麦<蕎麦源> 2013年03月21日 | 蕎麦 やっぱり ここのお蕎麦は美味しい!! 今日は,おつゆもいい!! 食べる側の体調なのかなぁ? 前回,調理は ご主人がメインでなく いつもはサブだった方がメイン業務をしてたけど・・・ 値段が 400何十円だったか 忘れたので ネットで調べたら 500円。あれ? おかめ蕎麦が 560円。 (500円だったけど・・・) ん? 直後に値上げした? 夜の値段とランチの値段が違うのかなぁ?
旅の味覚 2013年03月20日 | 食べ歩き 17日(日) 18日(月)とボラで伊豆へ行ってきました。 お腹一杯春を感じてきました 差し入れの冷たいお菓子 韮山反射炉でのお茶サービス 虹の郷.菖蒲亭のランチ 虹の郷の鮎 400円 黒豚フランクとさんざん迷って・・・。鮎の甘露煮もありました。 ホテルの部屋菓子。紫に見えますがピンクです。 お夕飯.あさりのお味噌汁付です。 朝食 シャボテン公園.ギボン亭のランチ さざえのつぼ焼き.初めて肝も食べました