ウチ食そと食

食生活を見つめなおしたい!
手作り食品を家族に食べさせたい!
反省の気持ちを込め,日々の食事を綴ります。

五目そば(龍味)

2013年01月31日 | お店ラーメン

 

高校の頃から知っているお店です。
いつも,メモも書かずに注文を取っています。
今日は何か変?

座ってから又
「注文は何でしたっけ?」とか。
最後に店に入った人が
座った途端にサッと
(鶏試マ丼?)出される。

ロットで作っているとは
分かりつつ
私と
相席の人には,なかなか来ないhorori
思わず
本を読んでいる,かの人に
「何を注文されたのですか?」と
訊いてしまいました。

これから
ある講習会が待っている。

しまったhi
やはり買うべきだったと
思うも後の祭り。

生徒さんを5分も待たせてしまいました

因みに
かの人は
私より先に座られたのですが
私の後に
ヤキソバが届きましたhekomi

あ~~
味?
味は
・・・塩控えめを言い渡されている私に
合っている薄味。
スープの味も薄い。
以前は,もう少しスープの味が濃厚だったと思います。
麺は硬めの中細麺です。

そうそう
ネットで今知ったのですが。

龍味は
ず~~っとリュウミと思ってました。
友人たちとの会話でも。

『リュウマイ』でしたbikkuri

蒲鉾?

2013年01月26日 | 晩ご飯
fish
 

昨日,
『スキミダラ 299円』(5切)を見つけ

伊達巻に挑戦しようかなぁ?と
とんでもないことを思いたち
買ってしまいました。

面唐ュさがり屋は
美味しいお料理は作れません   

今日,研修会からの帰り
案の定
    裏ごしメンドイなぁ~~
    すり鉢メンドイなぁ~~
さつま揚げもメンドイなぁ~~
ムニエルにしようかなぁ

蒸しちゃえ~~
・・・と相成りました。

ペーパーでよく拭いて
ミキサーの容器に入れ
          ガ~~ 壊れた

アメリカ製の便利な機械。
休み休み回してたのに…
5切れいっぺんに入れたからなぁ

すり鉢へ移行  

だし醤油少しとすり生姜を混ぜ
ごま油を塗った耐熱容器に入れ 
蒸しました。

コレ!を作ろうと思った訳ではないので
何ができたのか自分でもネーミングに困るのですが
『歯ごたえのない蒲鉾』?ができました。
味は美味しかったです

    
     五穀こんにゃく米入りお粥・ほうれん草の胡麻和え・昼の残りのなめこ蕎麦

カジキのソテー&ラタトゥユかけ

2013年01月24日 | 晩ご飯

 

カジキの落とし
たっぶり!で200円
粉を付けてフライパンで
全部焼いたら
多い!多い!
明日ののおかずもできちゃいました

茶巾もあったのに 
     (鶏肉に人参・窒フ子・ネギが入っているのを購入。刻みもやしを足しました)

「やっぱ,お肉無いとダメかなぁ」なあんて思ってしまい
惣菜の『から揚げ10%引き』を買ってしまいました

息子に甘い私。反省

煮物?煮しめ?筑前煮?

2013年01月17日 | 晩ご飯
kinoko
 

お正月,
実家へ帰省していた主人は
まだ,私の『お煮しめ』を食べていません。
なので・・・。

今日は朝から
3食作って出かけました。
・・・という時は
やはり
土鍋料理。

未だに
自分の煮方が確立してない私です。
油で炒めてから煮ようか?
一品ごとに煮ようか?
肉類を入れるべきか?

母は
「煮物には肉を入れないとダシが出ない」と言います。

ごっちゃに煮ると
里芋のドロ~などが
他の具材にまとわりついたり…ね~。

今日は,
蓮根と牛蒡は下茹で。
昆布も汁で茹でておきました。
かたい物を炒めて
椎茸などを入れて煮ました。

里芋は別鍋にて煮ました。