即席キムチ 2013年07月30日 | 晩ご飯 毎朝,納豆(主人と半分こ)とキムチご飯。 『お肉屋さんのキムチ』を完食すると タレが少~し残ります。 もったいながり屋の私は 捨てられず・・・ 冷蔵庫に器が沢~~山 悪くなっても困る。 大根を買ってきて 即席キムチを作りました。 大根をマッチ棒位に切って 細~い千切り人参と厚めの半月胡瓜と塩もみし ピーマンも入れて タレに漬けました。 昔, 桃屋のキムチの素で 母がよく作ってくれました。 生ニンニクの千切り入りで 学校では(ムハ~!!)困りましたが とても美味しかったです。
冷やしとろろ蕎麦,大<蕎麦源> 2013年07月30日 | 蕎麦 500円 今日は, ある作業所のお手伝いをし 美味しそうな給食を 急ぎ蕎麦源へ。 メタボを気にしつつも 「大盛り無料」に負ける私。 冷やしは割高でも 今日は暑くて やっぱり美味しいお蕎麦です
素麺<山形風> 2013年07月21日 | 晩ご飯 左『鯖缶だし』 右『山形だし』 どちらも山形では,素麺を食べる時に作っていると 以前,テレビで見ました。 以来,暑い日に時々食してます。 今日は,主人の希望で素麺。 にゅう麺がよかったようですが 山形の味2種に挑戦。 レシピは記憶と舌で適当に。 鯖缶だしは 鯖缶の水煮+玉葱のみじん切り+味噌+ちょっぴり醤油。 山形だしは 胡瓜・茄子・茗荷(全て我家収穫)・ 茹でオクラ・おかか・胡麻・ゆずだし醤油。 素麺にのせました 三男のランチ用に作っておいた惣菜・・・ 食べずに夜勤出発したようなので 私がタラフク食べました
オムレツ 2013年07月16日 | 晩ご飯 我家のオムレツは 両端がつぼまってないのです。楕円(?)でないのです。 しかも トマトソース味でなく だし醤油味です。 でも 美味しい 具は 玉葱・椎茸・豚ひき肉を煮てあります。 お豆腐がある・・・ どうしよう? お味噌汁? あ~~ 水切りしてあるから 粉をつけて炒めて,添えました。 具を煮た汁を 炒め豆腐にもかけました。
ピーマンとうなぎの梅ぇ~丼 2013年07月15日 | 晩ご飯 『誰だって波瀾爆笑』という番組で 平野レミさんが紹介してました。 レミさんレシピ: 細切りにしたピーマンと細かく切った鰻を一緒に炒め 酒を加えて2~3分蒸す。 うなぎのタレを加えたらご飯に盛り付け しそ・ごま・梅肉を乗せたら「ピーマンとうなぎの梅ぇ~丼」の完成。 かなり私流に。 炒めず,お酒でピーマンと鰻を蒸し混ぜ タレを加えご飯に混ぜました。 お茶碗に盛り 梅肉と胡麻をふりました。 (シソも,すってない胡麻も無かった) 鰻,大好きですが 「ものすご~いお久しぶり~~」です このレシピなら 一枚で4人分 生姜焼き定食の予定が 豪華に張り込んじゃいました