うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

保阪正康の『自伝の人間学』について

2024年10月06日 14時32分55秒 | 自分史・出版のこもごも

 自分史や自伝物で、今までわたしが読んだなかでは秀抜な本は次に上げるもの。これは〈全裸監督〉を除きほぼ本人の直筆と思われる、フィクションまみれの自叙伝や評伝ではない。関心のある方にぜひお奨めしたい。
・高橋是清自伝(上下)上塚司(編) 中公文庫
・「自分史の書き方」 立花隆 講談社学術文庫
・福翁自伝 福沢諭吉 講談社学術文庫
・逸翁自叙伝 小林一三 講談社学術文庫
・フランクリン自伝 松本真一・西川正身訳 岩波文庫
・忘れ残りの記 吉川英治 文藝春秋
・安売り一代 安田隆夫 文春新書
・全裸監督ー村西とおる伝 本橋信宏 新潮文庫

 それはさておき、ここでは、保阪正康の『自伝の人間学』(自伝の書き方・改題・新潮文庫)について触れる。以前も自分史については、このサイトでは左欄のカテゴリー【自分史・出版のこもごも】で区分し触れているが、たまたま読んだこの文庫本『自伝の人間学』が面白い。色々な業界ごと分野ごとに論じているのだが、それらをわたしの好みでピックアップ。わたしは次にはこれを読むぞ!とまとめてみた。これらは明治以来の国内の著述、口述を含むかもしれぬがゴーストライターがいる訳でもなく、正真正銘の自著とされるものばかりである。また、他者による伝記や評記本とも異なるので留意を願う。

・大戦外交の手記--時代の一面 東郷茂徳 中公文庫
・田中正造昔話 田中正造 岩波書店
・父の履歴書 保阪正康 立風書房
・私の昭和史 末松太平 みすず書房
・私の聖書物語  椎名鱗三 中公文庫
・ある青春の軌跡 鈴木智子 女子パウロ会
・何が私をかうさせたか 金子ふみ子 春秋社
・遠いうた 徳川元子 文春文庫
・森繁自伝 森繫久彌 中公文庫
・びんぼう自慢 古今亭しん生 ちくま文庫
・旅人 湯川秀樹 角川文庫
・本多静六体験八十五年 本多静六 実業之日本社
・私の野球生活 風雲の軌跡 三原脩 東亜出版社 ベースボールマガジン社
・雨夜譚 渋沢栄一 竜門社
・ミニヤコンカ奇跡の生還 松田宏也 ヤマケイ文庫
・屛風岩登攀記 石岡繁雄 あるむ 中公文庫
・蘇峰自伝 徳富蘇峰 中央公論社
・ある心の自叙伝 長谷川如是閑 朝日新聞社
・湛山回想 石橋湛山 毎日新聞社 岩波文庫
・政治わが道 藤山愛一郎
・滝山コミューン一九七四 原武史 講談社
・自民党幹事長室の30年 奥島貞雄 中公文庫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早い柿の剪定

2024年10月03日 04時47分56秒 | ガーデニング・庭づくり
既に10月に入った。来たる8日は『寒露』か。一週間前までは酷暑であったが、その頃がそれこそ、海流で言えば潮目、季節の変わり目であったらしい。時候も暦も、今年もあと三ヶ月。
 この間、わが庭木の柿の剪定をおこなった。例年より一か月半も早いのは落ち葉清掃が面倒になったからである。ここは道路に面していて雨や風により散り敷くように路面に落ち葉がたまり掃除が大変だ。通例、一日に数回はおこなう。やたら枝葉のみ繁るのだ。総着果量は40個ほどか。例年だとこれにプラス100個の収穫量はある。今年の着果数が少ないのは5,6月の高温傾向が続き着花数が少なかったせいか。短い梅雨は関係ないかな。柿類はこの辺では不作気味なのか。おかげ!で、この分では近所ほかへお裾分けに駆けずり回ることもなさそうだ。
          
          
 脚立をかけて木に登り、作業は3時間位か。わたしの場合は、今までの経験上、庭木用のはしごや三脚は使わずにおこなうのだ。発生枝葉は、30ΦでL50㎝で2束は一般ゴミに出す。葉や小枝などは有機肥料にするために25ℓ入り培養土空き袋1袋に圧縮気味に詰め込む。次に袋の開口部を密封するように逆さまに置きその上にレンガなどの重石を置く。そして発酵させていく、私流の園芸用の堆肥にするのだ。これは安直だがわたしが長年かけて編み出した堆肥製造方法で、米ぬかが手元にあれば混ぜるに越したことがない。
 品種名は甘百目(江戸一)、ちなみにサイズは芝付周0.48、樹高4.0、葉張り2.0と言ったところか。さらに付け足すと、この柿の木の苗は千葉市内のホームセンターでもとめた。根巻き苗は2~3年生若木を台木にし接ぎ木をされている。それを引っ越しの翌年の1992年に記念として庭に植栽したから、樹木としての経年は樹齢35年になるだろうか。

 次はいよいよ近所のコブシ伐採ほかの大剪定作業が待っている。期間は、取りあえず一人で4日間の予定である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日紅、ポポー、フェイジョア、ブラックベリー、フイリノシラン苗の紹介

2024年09月23日 05時45分49秒 | ガーデニング・庭づくり
ここでは、みずから増やした植物を紹介したい。

 フイリノシラン(斑入り熨斗蘭)は白花を咲かせて、濃青色の実が付く。比較のために画像の下段へヤブラン(藪蘭)をあげると,こちらは青紫色の花で瑠璃色から黒い果実を付ける。似ているがどちらも植物分類上は、キジカクシ科ジャノヒゲ属である。
          
          


 ここでは繁殖させた樹木小苗をアップする。昨年秋からだから一年生苗ということになる。左手前から順にサルスベリ(挿し木)・サルスベリ(実生)・ポポー(実生)、同じく奥はフェイジョア(挿し木)・ブラックベリー(挿し木)・ポポー(実生)である。         
          

 おまけに今年のイチジクの初生り画像も追加。これは母樹の二年生苗です。フランスの人気品種〈ネグローネ〉で小型に仕立て易く栽培面は楽だ。果実は中粒、黒く熟していて極めて美味で前評判通り。
          

 他の草花や灌木などの単価一覧表や、入手方法は、R6/9/18付けのこのブログで公開しています。(緑字下線部分を左クリックすると、別画面を開くことができます。)※ご注文、ご質問やお問い合わせは H・P有限会社グリーンワークスのお問い合わせフォームにてお願いいたします。サイトが展開しない場合は直接メールで  うざね博士 hah05551★ams.odn.ne.jp  にて受け付けます。(ご利用の際は★を@に変更してください)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今咲いている ギボウシ をどうぞ

2024年09月22日 05時51分14秒 | ぎぼうし栽培日記
二十四節気で今日は秋分の日。この間、中秋の名月を見に家族が猫を抱っこして散歩に出たが、見つからず仕舞い。どうやら一時的に雲に隠れたらしい。わたしは、暫しの後に二階ベランダから東南東の方角に満月を確認した。
 ここでは初秋にあたり咲いているギボウシの開花ほかをアップする。ギボウシにとって、今年の生育も残り時間は少ない。
撮影日:9月21日午前
●セトウチギボウシHosta ‘pycnophylla’
【栽培難易度:易】(中型三角葉・灰緑葉・縁は波打ち、葉裏は白・薄紫色系白花・花茎;
            中・結実;○:発芽率;良・・・芽出し;早・成長;早・伸長時
期;春)----山口県周防大島周辺の自生種。EN:絶滅危惧IB種・日本固有種
          

●黄筋(キスジ)ギボウシ Hosta sieboldii flavocircinalis‘mediopicata ’
【栽培難易度:易】(小型細長葉・不規則斑(緑+黄緑)・ 色;淡紫系白花・花茎;長 ・結実;?:発芽率?・・・・芽出し;早・成長度;早・伸長時期;春)----コバギボウシ、もしくはナンカイギボウシの斑入り品種と言われている。黄色の筋斑が美しい。
          

●サマーブリーズ(品種名: )Hosta.‘Summer Breeze’
栽培難易度:中】(中型 普通葉 カップ状 中斑:ライムグリーン 外斑:黄色・花色; 淡いラベンダー色・花茎;長 結実; :発芽率 ・・・芽出し; ・成長度; ・伸長時期; ・繫殖形態;分蘖 ・根茎型; )------1999年diesen登録。「ギボウシ図鑑」に記載なし。
          
         

ギボウシのそれ以外の品種ごとの単価一覧表や、入手方法は、R6/9/7付けのこのブログで公開しています。(緑字下線部分を左クリックすると、別画面を開くことができます。) また、
実地でご覧になりたい方は事前にメールでご連絡願います。※ご注文、ご質問やお問い合わせは H・P有限会社グリーンワークスのお問い合わせフォームにてお願いいたします。サイトが展開しない場合は直接メールで  うざね博士 hah05551★ams.odn.ne.jp  にて受け付けます。(ご利用の際は★を@に変更してください)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川内の杉を見に行ってきた。

2024年09月20日 11時57分05秒 | 樹木医の日々片々
ここでは、未編集の『小川内の杉』の記事が見つかったのでここに大量ではあるが当時の画像をアップする。3年と8か月前の冬である。再訪したタイミングは、当時わたしは福岡県内の現場にいてここへは一人自家用車で向かったものだ。数年前の樹木医会千葉県支部の研修以来である。

 *** ***** *** *****  *** ***** *** *****

コロナ騒ぎでも山に行くのだからと独り合点して、1月24日の昼過ぎに小雨降る天候を押して、わたしはかねてから気になっていた 小川内の杉 を見に行ってきた。現地には午後二時台である。樹木医会の現地見学で訪れたのは平成28年の11月末以来だから3年ぶりになる。この年の4月に移植は完了した。
 いろいろな装置はいつ頃外せるのだろうか。
・H鋼を組み立てた樹木支持トラス構造体 
・活着促進のため養生としてのミスト噴霧装置 
 杉の移植工事として7億8千万円の費用をかけたとされる。ダム建設に伴って山祇町神社の3本立ちの杉が移動することになったもの。この場所は二級河川の那珂川の源流にあたるが、福岡市内にはこのほかに室見川、わがアパートの近くを流れる多々良川のみだ。8つのダムがある。
 二年前には一度ダムの水が放流されたと、路傍の花壇の草取りをしていた地元のおばさんに聞いた。
 わたしにとってやはり興味深いのは杉の移植という技術的側面である。
 林業としての杉は室町、江戸時代に盛んに品種改良されているが、ここで植えられた杉の品種は メアサ とされる。
 *** *** *** ***  *** *** *** *** *** ***



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新②令和6年・植物(樹木・花木・山菜・草花・種子)の販売のご案内です。

2024年09月18日 17時13分15秒 | 庭木・草花Web直販サイト
ここでは植物(樹木・花木・山菜・草花・種子)の販売のご案内です。
 紹介する植物は、長年にわたりわたし自身が蒐集し、繁殖させた植物ですが、在庫の中から販売します。メールにての販売や入手方法は従来からのギボウシの扱いに準じております。興味のある方はご覧ください。内容は、日常ではあまり見かけない品種、おもに稀少種を中心とした種類になっています。
 価格はWeb上で公開されている著名な某通販サイトの価格を参考に単価面を設定してみた。なお、今後共オークションサイトに出品予定はありません。発送時の荷姿はポット品です。ただし、荷造りに伴う運搬費用の宅配便代は別途計算になります。
 植栽時期は樹木の場合、一般的に、落葉樹が10月~2月、常緑樹が3月~6月、針葉樹は2月~6月と9月~10月とされておりますが、詳しくはお問い合わせください(関東地区基準)。
 近県、近場限定ですが、樹木の植込みまで希望する方は対応致します(材工共)。今後の樹木の成長過程を見る為にも、その際、出来ればご一緒に作業をお願いしたい。気軽にご連絡願います。
 なお、このサイトはページごとに、日々、更新していきます。
          
※ご注文、ご質問やお問い合わせは H・P有限会社グリーンワークスのお問い合わせフォームにてお願いいたします。サイトが展開しない場合は直接メールで  うざね博士 hah05551★ams.odn.ne.jp  にて受け付けます。(ご利用の際は★を@に変更してください)

**形状;H:樹高m W:枝張りm ;繫殖形態 出荷形状・在庫数量;材料単価**
〈樹木〉
 ◆フェイジョア 播種/挿し木苗 品種名:クーリッジ(自家結実性) 
                   H2.5    2本   ¥19,000. 
                   H2.0~   6本  ¥16,000.
                    H0.1~0.3 10本  ¥ 2,500.
 ※なお、フェイジョア親株から収穫した果実は11/上旬以降発送可能です。乞う、ご連絡を。
◆百日紅 *予約栽培 挿し木/実生苗 品種名:カントリーレッド
                    H0.1~0.2 5本  ¥ 2,500.
 ◆百目柿 品種名:江戸一
 ※なお、親株から収穫した果実は10/上旬以降発送可能です。乞う、ご連絡を。
◆ブラックベリー 挿し木苗 品種名:デューベリー H0.3~1.0 3本¥2,000.
 ◆まめがき(雌株)実生木       H0.8    3本   ¥2,500.
 ◆ポポー  播種苗 3本  ¥1,000.
 ◆ホルトノキ  播種苗        H2.5~2.0~1.5 6本 ¥8,000.
 ◆ヒロハカツラ 実生木       H0.1~0.3  8本   ¥ 1,500.
 ◆黄金いぼた(プリベット)予約栽培 挿し木苗 H0.3  5本    ¥1,500.
〈花木〉
 ◆木槿(4品種ー20株)挿し木苗  品種名:紫盃8 宗旦8 大徳寺祇園守3 鳥取花笠1  
                   H0.1~1.2  8本   ¥1,000.~¥3,000.

 ◆紫陽花(6品種ー22株) 挿し木苗 品種名:ダンスパーティー6 紅額(KE)2 K3 H6 
                       T2 不明3
                   H1.0~1.2  8本  ¥1,500. ~¥3,500.
 ◆バラ(四季咲・4品種)挿し木苗  H0.1~0.2  8本  ¥1,500.

 ◆ブッドレア(2品種)挿し木苗 品種名:ブラックナイト、ホワイトプロヒュージョン
                   H0.5  2本   ¥1,200.
 ◆ツツジ(4品種) 株分け苗 品種名:薩摩紅ほか   
                   H0.3~0.5  5本  ¥1,500.
◆キンシバイ*予約栽培 株分け苗  H0.3 2本立 5本  ¥1,000.
◆ヤマブキ(一重咲) 株分け苗    H0.5 1~2芽立 5本  ¥700.
 ◆ロドレイア*予約栽培 挿し木苗  H0.3~0.5  1本  ¥3,500.

〈山菜〉
 ◆たらの芽      根伏せ苗   H0.3~0.5  8本  ¥1,000.~
 ◆秋田蕗       株分け苗   H0.3~0.8  5本¥1,800.~¥5,000.
 ◆くさそてつ(こごみ)株分け苗   1芽立   10本  ¥1,000.
 ◆茗荷        抜き株苗   草丈H0.5   20本   ¥600.
          
〈草花〉
 ◆花虎の尾      株分け苗   2~3芽立   5本   ¥500.
 ◆友禅菊       株分け苗   1~2芽立   3本  ¥1,000.
 ◆深山苧環      株分け苗   1~2芽立   10本  ¥600.
 ◆匂い菫       株分け苗   2~3芽立   5本   ¥850.
 ◆女郎花       株分け苗   2~3芽立   3本   ¥850.
 ◆桔梗        株分け苗   1芽立     5本    ¥900.
 ◆斑入り熨斗蘭    株分け苗   1芽     10本   ¥900.
 ◆熨斗蘭       株分け苗   2~3芽立   5本   ¥500.
 ◆射干        株分け苗   1芽立     5本   ¥600.
◆メドウセージ    株分け苗   1芽立     5本    ¥400.
◆アガパンサス 花色:ブルー 株分け苗 1芽立   5本   ¥1,000.
◆姫アガパンサス 花色:ブルー 株分け苗 1芽立  5本   ¥600.
◆ホトトギス     株分け苗   2~3芽立    3本   ¥600.
◆風知草       株分け苗   3~5芽立   5本 ¥1,100. 
◆クリスマスローズ 株分け苗 2~3芽立 20本 ¥1,000.
品種名 5種:フローレンスローズリップル、ホワイトシュガーシフォン、ブラックパール他
 ◆エキナセア(紫馬廉菊)株分け苗  1芽立     2本    ¥800.
◆ドイツスズラン   株分け苗    2芽立     5本    ¥750.
 ◆オリエンタル系百合(カサブランカ)分球      5球    ¥500.
 ◆黄金鬼百合(長崎県対馬原産) 分球      2球  ¥3,000.
 ◆小鬼百合      分球             10球    ¥100.
◆京風車草(花:ピンク水玉・朱色)株分け苗 2芽立 3本    ¥900.
 ◆大文字草 花色:白花 株分け苗   2芽立     3本    ¥800.
 ◆ブルビネ(花アロエ)株分け苗   2芽立     5本    ¥800.
 ◆大花おけら 株分け苗    2芽立     3本  ¥1,500.
 ◆石蕗    実生苗        2芽立     8本    ¥650.
 ◆孔雀草 株分け苗 品種名:ピンクファニー 2芽立    3本    ¥400.
 ◆竜胆   株分け苗        3~5芽立   5本 ¥450.
◆ムスカリ 花色:紫花 分球             10球   ¥150.
 ◆紺菊   株分け苗        2芽立~    3本  ¥1,000.
◆藤袴   株分け苗         2芽立~    5本  ¥400.
◆みそはぎ 株分け苗 2芽立~ 3本   ¥800.
 ◆やぶらん 株分け苗 2芽立~ 3本   ¥800.

〈種子〉
 ◆大葉(青紫蘇)発送時期:11/上旬→3/下旬 実生苗もあり 若干量
 ◆紫花菜(諸葛菜)発送時期:9/上旬→3/下旬 実生苗もあり   若干量
 ◆花オクラ(トロロアオイ)発送時期:10/上旬→4/中旬 実生苗もあり  若干量
  ※なお、鉢上げした株を5月連休後半以降に発送可能です、乞う、ご連絡を。

 ◆食用ギボウシ 品種名:天竜
  ・1株あたり 4~5芽立以上 18cmVP~   ¥1,650.
  ・1株あたり 3~4芽立   15cmVP   ¥1,350.
  ・1株あたり 1~2芽立   13,5cmVP   ¥1,050.
  ・1株あたり 1芽立    10,5cmVP   ¥850.

◉他の蒐集樹木・草花
◆一つ葉田子 *予約栽培     実生木 H0.3~0.8   2本  ¥7,500.
 ◆アメリカ一つ葉田子 *予約栽培 実生木 H0.5 1本  ¥3,500.
 ◆藪椿系                H0.5 3本  ¥1,500.
                   品種名:四海波(中部)
 ◆茶花椿(11品種ー11株) 購入苗     H0.3~1.5       非売品
                   品種名:卜伴 ウラク'64   太郎冠者  数寄屋侘助
白卜伴 紺侘助 黒侘助 姫侘助 赤西王母
                        羽衣  不明2


<a
 ◆ヒマラヤ五葉松(ネパール原産)     H0.3        非売品
 ◆合歓木 *予約栽培  播種苗    H2.3 
 ◆蠟梅   播種苗     H1.5
 ◆橡の木  播種苗     H2.0
 ◆プラム  播種苗    H0.8
 ◆無花果 挿し木苗 品種名:ネグローネ     H1.5 
 ◆小菊   株分け苗  
 ◆山独活  株分け苗    H0.8
 ◆ニオイバンマツリ 挿し木苗
◆ヤマモミジ 接ぎ木苗 品種名:猩々野村 H1.5
◆翁草   株分け苗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクゲの花を・・・

2024年09月10日 18時19分34秒 | ガーデニング・庭づくり
のちゲリラ豪雨。この頃気温の移り変わりが激しい。6月からの猛暑、短い梅雨、台風騒ぎと引き続きの日々で、会社勤めを止したわたしだが今のところ外出の気持ちになれないでいる。
 ここでは、昨年以来からの植物の繁殖した結果を載せたい。
 ムクゲ(Hibiscus syriacus 木槿)である。もっぱら福島ほかで採取した品種だが、ストックは6品種ー20株で、品種名は 紫盃8 宗旦2 大徳寺祇園守3 鳥取花笠1 不明6 、全て挿し木で成功したものである。ここで画像をアップする。しかしご存知の方がおられると思うのだが、ヒビスクス属のムクゲは一日花、品種ごとに特徴や開花時期があるので鑑賞上重ねるのは難しい。
撮影日:9月9日
          
 品種名は奥が〈宗旦〉又は〈日の丸〉でムクゲではこの品種のみが、唯一、茶道で言う茶花とされる。手前が〈紫盃〉で極めて紫色の花びらが鮮やかだ。どちらも底紅とでも言うべきか。

 他の草花や灌木などの単価一覧表や、入手方法は、R6/4/20付けのこのブログで公開しています。(緑字下線部分を左クリックすると、別画面を開くことができます。)※ご注文、ご質問やお問い合わせは H・P有限会社グリーンワークスのお問い合わせフォームにてお願いいたします。サイトが展開しない場合は直接メールで  うざね博士 hah05551★ams.odn.ne.jp  にて受け付けます。(ご利用の際は★を@に変更してください)


         
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシ・薫風の青花が咲いている。

2024年09月08日 17時56分52秒 | ぎぼうし栽培日記
二十四節気では昨日が白露だ。
撮影日:9月8日14時
●薫風 Hosta ‘Kunpuu’
【栽培難易度:易】(大型中葉・青緑色・裏白粉帯;青紫花・芳香花・花茎;中・結実;?:発芽率?・・芽出し;極早・成長度;極早・伸長時期;春)----タマノカンザシ系。御殿場農園の発表品種。hostalibraryに記載なし。
 ※このギボウシは葉を横に広げる性質があり、21VPの鉢の中で、何度も分けつを繰り返していてその株ごとに4本の花穂を付けた。これはタマノカンザシ系だから花びらには香りを持つが、珍しく青色が濃い品種である。
          
          
          
         

ギボウシのそれ以外の品種ごとの単価一覧表や、入手方法は、R6/6/29付けのこのブログで公開しています。(緑字下線部分を左クリックすると、別画面を開くことができます。) また、
実地でご覧になりたい方は事前にメールでご連絡願います。※ご注文、ご質問やお問い合わせは H・P有限会社グリーンワークスのお問い合わせフォームにてお願いいたします。サイトが展開しない場合は直接メールで  うざね博士 hah05551★ams.odn.ne.jp  にて受け付けます。(ご利用の際は★を@に変更してください)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新④令和6年・ギボウシ販売のお知らせ

2024年09月07日 10時19分50秒 | ギボウシWeb直販コーナー

●更新経過●


20240907 この現況の画像を下段に追加。一品種の追加。

20240629 一部品種の販売制限変更、6品種追加。6月27日の現況の画像を下段に追加。なお、令和6年の入梅日は6月22日、ギボウシの生育に影響はない見込み。
20240506 一部品種の販売制限解除。5月5日の画像を下段に追加。
20240404 4月2日の芽出し画像を下段に追加。
 
 ここはギボウシ販売専用のブログサイト(草花ナーセリーWeb直販コーナー)です。また、原則としてメールのやり取りのみで販売をおこなっております。
 わたしたちは趣味が高じて、ギボウシ各品種の蒐集、原産地、特性、繁殖形態などを10数年にわたって研究している者です。通信販売は開始以来、今年で15年目に至ります。このサイトや販売体制は一切の組織や会社とは無関係の個人主体で運営にあたっています。
 なお、従来から書き込んでいるように、pot株で育成中のために春先など地上部なしにもかかわらず時期を問わず植え付け可能です。
現在のギボウシの在庫状況は、270品種 総数999株になります。
 
 当サイトでは仕入れ入荷や委託栽培ではなく自家栽培品、多品種少量販売をポリシーとしています。ここでは、あわせて現在の在庫状況をお知らせしております。
 なお、必ずしも、同一品種の大量栽培はしておりませんので、あらかじめ、ご了承ください。また、現在のギボウシの (販売休止) と育成途中にある (在庫少) の品種については、今後の生長状況を見ながら販売予定です。また、たびたびおこなう下段の更新経過に注目してください。
また、販売するギボウシはすべてポット栽培品です。それゆえ掘り上げ時に根を傷めていないので、ほぼ一年中、植え付けが可能です。
 最近は、ギボウシ各品種の特性を主体に他の樹木や草花を組み合わせた本格的な庭  [ホスタガーデン] 作りをおすすめしております。今までの実績をもとに、ホスタガーデンをお考え中の方はぜひ協力させてください。もし出張作業になった場合の経費等は実費精算にて検討させていただきます。
 また、当サイトの左欄にギボウシ関連記事を分類整理した9件のカテゴリーがあります。左クリックすると記事が連続していきます。ただ、注意していただきたいのは最新の記事がいつでも現時点に即しているということです。
 ギボウシのご注文、ご質問やお問い合わせは H・P有限会社グリーンワークスのお問い合わせフォームにてお願いいたします。サイトが展開しない場合は直接メールで  うざね博士 hah05551★ams.odn.ne.jp  にて受け付けます。(ご利用の際は★を@に変更してください)  


【ご注文にあたって】
・トラブル防止のために、必ず電子メールにて事前に、品種、価格、在庫状況をご確認ください。また、その間のやりとり、応答は、注文ミス防止のため原則としてすべてメール文の送受信のみでおこないますので、あらかじめご了承ください。
・1株でもご注文に応じています。また、根株調整作業や荷造り代郵送料を考慮して、品種、注文量が多い場合は割引を検討いたします。

【購入時、栽培上の注意事項】
・ギボウシの出荷荷姿はビニールポット品とし1~3芽数とし7.5~13.5cm vpを基準とする。ただし、 [大型鉢物]  [食用ギボウシ] をのぞく。このギボウシはわたしたちの圃場にて、直接、株分け苗、播種苗を育成したものである。発送重量によっては、培養土を少なくしたり、根鉢土を振い湿潤養生して送ります。また、化粧鉢等は別途加算する。
・商品は生き物ですので到着し次第速やかに梱包を開き、ギボウシの品種・状態・数量を確認してください。問題がないようであれば、すぐにでも、深植えにならないよう注意し十分にかん水しながら植えつけてください。なお、荷造りに際し、わたしたちは、表面的なデザインや体裁などの見栄えよりもギボウシという植物の品質重視の考えのもとに段ボール箱等の再生品を利用して包装しています。
・ギボウシは品種ごとに特徴があります。その資料 ≪ギボウシ各品種の特性・栽培メモ≫ が必要な方は申し添えてください。

●ギボウシの販売は当ブログのみでおこなっております。価格や数量については、お問い合わせするか、カテゴリー [草花ナーセリーWeb直販コーナー] をクリックし日々の書込み履歴をご確認願います。必ず、最新の情報をお確かめください。

●更新経過●***** ** ***** ** *****


撮影日:9月7日の画像。今年は高温続きで葉の夏枯れが甚だしい。


            
            

撮影日:6月27日の画像。ギボウシ全体の状況では開花が進む、白系は大中型種、淡紫系は小型種や原種に多いのが分かる。追加した6品種については6月17日の記事にアップ済み。


          


          


          



撮影日:5月5日の画像。その後、ぎぼうし鉢内の除草や増し土に一部鉢替えを実施する。すっきりした。今年の生育状況は例年に比べてもいまだに遅れているようだ。画像3葉の内、1葉に食用ギボウシ“天竜”をアップする。
          
          
          


撮影日:4月2日の芽出し画像。現況は少々雑草混じりですが、このpotで育苗中、ここから根株調整作業をおこない出荷予定。現時点でギボウシの成長が1週間から10日程度の遅れが認められます。ご了承ください。
          
          
           
***** ** ***** ** ***** ** ***** **
 小さい写真上では、左クリックすると画像を拡大して見ることができます(タイトルバーの横の⇦ボタンで元に戻る)。
***** ** ***** ** *****  ** *****
         
■◎ギボウシ販売品種計画表◎■
 *マークはダブッて表示しています。

【販売品種・希望価格】


●[令和6年導入品種]  [7種]
1.オオバギボウシ “新星系”    ¥1,200.
2.カンザシギボウシ“桃花”    ¥1, 200.(在庫少)
3.カンザシギボウシ“素心”    ¥1,150.(在庫少)
4.サマーブリーズ        ¥ 900.(販売休止)
5黄連雀            ¥1,200.
6.ポップコーン        ¥900.(販売休止)
7.ロイヤリスト        ¥900.

●[令和5年導入品種]  [7種]
1.スダレギボウシ “黄花”    ¥1,100.(在庫少)
2.バルカン    ¥ 850.(販売休止)
3.レイクサイドストームウォッチ   ¥1,250.(販売休止)
4.アビクワムーンビーチ    ¥ 850.(販売休止)
5.ブロードバンド    ¥1,200.
6.スダレギボウシ “仁淀すだれ”   ¥8,500.(在庫少)
7.ゴジラA  ¥1,100.

●[令和4年導入品種]  [15種]

1.カラードハルク     ¥750.(販売休止)
2.グリッター    ¥ 900.(販売休止)
3.陽炎         ¥ 600.(販売休止)
4.レタスサラダ     ¥550.
5.恵那の華   ¥1,000.
6.ボブキャット    ¥ 900.
7.サマーオリンピックス   ¥ 900.
8.スィートネス     ¥750.
9.デザイナージーンズ  ¥1,100.
10.ダンシングクィーン ¥ 1,100.
11.イワギボウシ(八丈ギボウシ) “黄金葉” ¥2,100.
12.スダレギボウシ “白花”  ¥2,500.
13.イワギボウシ “赤花”  ¥3,800. (在庫少)
14.パンドラズボックス  ¥1,100.
15.R220502 “ぼた斑”    ¥1,000.



●[令和3年導入品種]  [5種]

1.ウィートンブルー   ¥750.(在庫少)
2.ファーンライン ¥1,100.(在庫少)
3.スパルタカス     ¥ 950.
4.グランドプライズ   ¥750.
5.モーニングスター  ¥ 1,100.(在庫少)

●[令和元・2年導入品種]  [25種]

1.トゥルーブルー ¥650.(在庫少)
2.富士錦  ¥ 1,100.
3.アキカゼギボウシ(黄覆輪)     ¥600.
4.相馬錦    ¥500.
5.ホワイトフェザー    ¥600.
6.ウラジロギボウシ  ¥ 1,100.
7.金閣      ¥1,200.
8.ゴールデンサンバースト    ¥650.(在庫少)
9.八重丸葉玉の簪(ヴィーナス) ¥1,300.
10.イエローリバー    ¥750.(在庫少)
11.飛竜     ¥400.
12.グリーンヒルズオンザレイク¥750.(在庫少)
13.ムーンスプリット   ¥1,350.
14.手中の玉    ¥650.
15.金牡丹    ¥700.(在庫少)
16.ラッキーマウスイヤー  ¥1,200.(販売休止)
17.レモンライム   ¥400.
18.クィーンジョセフィーヌ   ¥750.
19.モーニングライト    ¥1,350.
20.天城イワギボウシ   ¥500.
21.H00704        ¥1,000.
22.M00709    ¥550.(在庫少)
23.00704 ISO-1渦の舞萌黄覆輪 ¥600.(販売休止)
24.00704 ISO-2渦の舞萌黄覆輪 ¥400.(販売休止)
25.ビル ブリンカ ¥650.

●[平成25・26・27・28・29・30年導入品種]  [ 59種]

1.ヒメイワギボウシ  ¥480.
2.ウバタケギボウシ ¥ 480.
3.ウラジロウバタケギボウシ ¥550.(販売休止)
4.オモトギボウシ    ¥550.
5.中斑白洋    ¥450.
6.セカンドウインド  ¥ 500.
7.テトラスリーク    ¥650.
8.バックショウブルー ¥600.
9.ハニーベルズ      ¥650.
10.フレグラントドリーム ¥ 800.
11.マウントトム      ¥600.
12.モエヘルム      ¥600.
13.モーニングライト  ¥600.
14.アースエンジェル ¥900.
15.パラダイム ¥720.
16.エメラルドグリーン ¥600.(在庫少)
17.ジプシーローズ ¥800.
18.樺太姫ギボウシ ¥550.
19.レインフォレストサンライズ ¥850.
20.ブレッシングハムブルー ¥600.
21.フライドバナナ ¥650.
 22.オレンジマーマレード ¥600.
23.アボカド ¥750.
24.ノーザンエクスポージア ¥1,200.(在庫少)
25.スリーピングビューティ ¥650.
26.アメリカンヘロー ¥750.
27.スーパーノバ ¥680.(販売休止)
28.エンタープライズ ¥750.(在庫少)
29.シュガーアンドスパイス ¥800.
30.ムーンライト ¥820.(販売休止)
31.木枯らしギボウシ ¥650.(販売休止)
32.オースチンディキンソン ¥820.
33.F・G ¥600.
34.サムライ ¥1,050.
35.レイクサイドリトルタフト¥550 .
36.シュガーダディ ¥1,200.(販売休止)
37.キヨスミギボウシ ¥600.
38.A.G  ¥450.
39.アルバタインタイラー  ¥600.(販売休止)
40.ベンバーノーイ ¥1,200.(在庫少)
41.リメンバーミー  ¥800.
42.キヨスミギボウシ(清流)¥800.
43.レイクサイドバナナベイ ¥700.(在庫少)
44.グランドマーキュー ¥700.(在庫少)
45.ヒュウガギボウシ ¥400.
46.レイクサイドカップケーキ ¥750.(在庫少)
47.ブルーマンモス ¥1,200.
48.ファイヤーアイランド ¥600.
49.ピザッツ ¥750.
50.リビー ¥600.
51.スィートイノセンス ¥700.(販売休止)
52.マリリン ¥600.
53.イズイワギボウシ ¥700.
54.プレイングハンズ ¥600.(販売休止)
55.クリフォードフォレストファイア ¥850.
56.フォービデンフルーツ ¥1,200.
57.マイティマウス ¥750.
58.八重丸葉玉の簪(アフロディーテ) ¥2,500.
59.ビッグママ ¥1,300.

●[逸品]     [ 10種]

*1.リバティ ¥ 950.
*2.錦ギボウシ    ¥ 1,200.
*3.金星      ¥1,500.
*4.富士錦  ¥ 1,100.
*5.金閣      ¥ 1,500.
*6.八重丸葉玉の簪(ヴィーナス) ¥1,300.
*7.八重丸葉玉の簪(アフロディーテ) ¥2,500.
*8.スーパー寒河江  ¥2,300.
*9.シーボルディアナ サンダーボルト ¥ 1,400.(販売休止)
*10.H00704 (ぼた斑)   ¥1,000.

 ●[人気品種]   [ 26種]
                   
 1.パトリオット    ¥ 650.(販売休止)
2.フランシー   ¥ 700.(販売休止)
 3.ゴールド スタンダード ¥ 500.
 4.キャプテン クック(カーク)     ¥ 760.
5.バーチウッド パーキーズ ゴールド   ¥ 500.
 6.ミッドウエスト マジック     ¥ 560.
 7.モンタナ オーレオマルギナータ     ¥ 560.
 8.オーガスト ムーン    ¥ 560.
 9.アイオナ  ¥ 560.
 10.クリスマス キャンディ  ¥ 720.
11.ナイトビフォークリスマス ¥ 600.
 12.ジューン   ¥ 700. 
 13.ファイヤーアンドアイス ¥1,000.
 14.レボリューション   ¥ 950.
15.イエロースプラッシュリム    ¥ 650.
 16.デボングリーン       ¥ 500.
 17.モーレハイム     ¥ 600.
 18.ノックアウト     ¥ 680.(在庫少)
 19.ブルーマウスイヤーズ   ¥ 850.
 20.ストリップティーズ   ¥ 850.
 21.ドリームクィーン     ¥680.(販売休止)
 22.金星      ¥1,500.
 23.薫風       ¥ 650.
24.クリスマスツリー   ¥ 740.
 25.スーパー寒河江  ¥2,300.
 26.チェリーベリー     ¥650.(販売休止) 
 
●[普及品種]   [ 28種]
                    
1.ワイドブリム    ¥ 580.
 2.ブリムカップ    ¥ 580.
 3.ボールドリボン    ¥ 640.
 4.ジュリーモース     ¥ 640.
 5.トワイライト      ¥ 720.
 6.アニー(アン)   ¥ 600.
 7.アンチョーチ(アンティオク)  ¥ 580.
 8.スノーキャップ    ¥ 850.
 9.アビクアリクルーズ  ¥ 680.(在庫少)
 10.ドレスブルース  ¥ 450
 11.アルボマルギナータ    ¥ 650.
 12.グランドマスター   ¥ 450.(販売休止)
 13.トーチライト  ¥ 500.
 14.ドリームウェバー ¥ 680.(販売休止)
 15.ダークグリーン ¥ 500. (在庫少)
16.アレガンフォグ     ¥ 500.(在庫少)
 17.ギンコクレイグ    ¥ 550.
 18.アンネ         ¥ 680.
19.R無銘ギボウシ      ¥ 500.
20.ウルバイン    ¥ 550.
 21.ヘレノワイズ    ¥ 550.
 22.アルボピカタ  ¥ 600.
 23.ジャネット  ¥ 600.
24.エルニーニョ ¥ 750.(在庫少)
25.ミニットマン ¥ 650.
 26.レインフォレストサンライズ ¥ 850.
27.ブレイジングサドル ¥ 600.(販売休止)
28.ブルーキャデッド ¥ 500.

●[有望品種] [ 16種]
                   
 1.ママミヤ    ¥ 800.(販売休止)
 2.パラダイス ジョイス   ¥ 660.
 3.アルポ ピクタ   ¥ 680.
 4.リバーシッド ¥ 750.(販売休止)
 5.パトリシア ¥ 480.
 6.キャサリンルイス   ¥ 480.
 7.リトルオーレア   ¥ 400.
 8.ポールズグローリー ¥ 700.
 9.シーボルディアナ サンダーボルト ¥ 1,400.(販売休止)
 10.天竜     ¥ 850.
 11.カーニバル ¥ 760.(在庫少)
 12.インデペンデンス  ¥ 850.
 13.ジャストソー ¥ 760.(在庫少)
14.ファーストフロスト ¥ 800.
15.グァカモール ¥ 700.
 16.グランドマーキュー¥700.

●[大型(大葉)品種] [ 9種]
                   
 1.リーガル スプレンダー   ¥ 650.(在庫少)(送料別途計算)
 2.アバ ダバ ドウ   ¥ 650.(送料別途計算)
 3.サム アンド サブスタンス ¥ 600.(送料別途計算)
4.シーボルディアナ フランシスウィリアムズ ¥1,300.(送料別途計算)
 5.グレートエクスペクテーション ¥ 900.(販売休止)
 6.ブルーエンジェル   ¥1,050.(送料別途計算)
7.長大銀葉 ¥ 900.(送料別途計算)
*8.薫風       ¥ 750.(送料別途計算)
*9.ブルーマンモス ¥1,400.(送料別途計算)

●[匂いギボウシ・タマノカンザシ系]   [ 22種]
                   
1.玉の簪    ¥ 700.
 2.丸葉玉の簪   ¥800.
 3.フレグラント ブーケ    ¥ 600.
 4.フレグラント ゴールド    ¥ 640.
 5.フレグラント ブルー     ¥ 600.
 6.サマー フレグランス     ¥ 700.
 7.ダイアナ リメンバード    ¥ 750.
 8.ソー スィート    ¥ 500.
 9.ロイヤル スタンダード   ¥ 500.
 10.ステンド グラス    ¥ 950.
11.シュガー アンド クリーム     ¥ 700.
 12.シェイドファンファーレ     ¥ 700.
 13.スウィート スーザン     ¥ 600.
 14.インビンシブル     ¥ 720.
15.グァカモール ¥ 600.
*16.薫風       ¥ 750.
*17.フレグラントドリーム ¥ 800. 
*18.フライドバナナ ¥ 650.
*19.アボカド ¥ 750.
20.八重丸葉玉の簪(アフロディーテ) ¥2,500.
*21.シュガーアンドスパイス ¥ 600.
*22.オースチンディキンソン   ¥820.(在庫少) 
 
●[原種系]   [ 40種] 
                   
1.オオバギボウシ ¥ 400.
2.タチギボウシ     ¥ 430.
3.ハチジョウギボウシ    ¥ 500.
4.ムラサキカンザシギボウシ    ¥ 500.
5.イワギボウシ(白王界)    ¥ 750.
 6.セトウチギボウシ     ¥ 600.
 7.ウラジロヒュウガギボウシ    ¥ 550.
 8.ウナズキギボウシ    ¥ 750.
9.覆輪白洋    ¥ 400.
 10.津軽小町  ¥ 400.
 11.錦ギボウシ   ¥ 680.(在庫少)
 12.白覆輪ミズギボウシ   ¥ 550.
 13.乙女ギボウシ   ¥ 320.
 14.サクハナギボウシ   ¥ 520.
15.阿仁ギボウシ    ¥ 650.
16.尾瀬丸葉白花ギボウシ   ¥ 540.(販売休止)
 17.黄金乙女      ¥ 430.
18.千島斑入りギボウシ    ¥500.
19.カンザシギボウシ ¥ 800. 
 20.ツボミギボウシ      ¥ 600.(販売休止)
21.黄金トクダマ      ¥ 640.
22.黄金ツシマギボウシ      ¥ 430.
 23.中斑姫トクダマ    ¥ 800.
 24.黄筋(キスジ)ギボウシ     ¥ 650.
 25.屋久島(こまめ)ギボウシ  ¥ 500.
 26.白覆輪乙女ギボウシ      ¥ 430.
 27.小杉谷ギボウシ      ¥ 430.
28.黄覆輪徳玉 ¥650.
29.ウバタケギボウシ  ¥ 480.
 30.ウラジロウバタケギボウシ     ¥ 550.(販売休止)
 31.オモトギボウシ    ¥ 550.(販売休止)
 32.中斑白洋    ¥ 450.
33.樺太姫ギボウシ ¥ 650.(販売休止)
34.木枯らしギボウシ ¥ 780.(販売休止)
35.キヨスミギボウシ ¥600.
36.ヒュウガギボウシ ¥400.
37.イズイワギボウシ ¥700.
38.アキカゼギボウシ(黄覆輪)     ¥600.
 39.相馬錦    ¥500.
 40.ウラジロギボウシ  ¥ 850.

 ●[古典/高級品種]   [ 12種]
                    
 1.寒河江  ¥ 800. (送料別途計算)
 2.曙徳玉  ¥ 900.
 3.シーボルディアナ エレガンス¥ 700.
4.ハルシオン    ¥ 750.
 5.ビッグ ダディ   ¥ 950.
 6.徳玉   ¥ 720.
 7.姫徳玉      ¥ 450.
 8.文鳥香     ¥ 450.(在庫少)
*9.長大銀葉 ¥900.(送料別途計算)
10.ザウンズ ¥ 620.(在庫少)
11.リバティ ¥ 950.
12.サンパワー ¥ 620.

 ●[小型/愛玩品種]  [12種]
                   
*1.アイランド チャーム ¥ 480.
*2.シルバー ストリーク ¥ 750.
*3.カビタン    ¥ 650.
*4.白カビタン   ¥ 1,000.
*5.ホィール ウインド   ¥ 680.
*6.エメラルドティアラ    ¥400.
*7.カビタン(黄金)    ¥400.
*8.乙女ギボウシ   ¥ 320.
*9.千島斑入りギボウシ    ¥500.
*10.文鳥香     ¥ 650.(在庫少)
*11.ウナズキギボウシ    ¥ 750.
*12.ゴールデンティアラ ¥ 450.

●[斑入り品種・花壇・緑地/公園向き] [ 5種]
                     
*1.白覆輪お葉付きギボウシ     ¥ 500.
*2.スジギボウシ   ¥ 360.
*3.メディオ バリエガータ  ¥ 600.
*4.レディ ギネヴェーレ   ¥ 600.(在庫少)
*5.ホワイトフェザー    ¥650.(在庫少)

●[グラウンドカバープランツ・花壇向き] [ 11種]
           

*1.オオバギボウシ ¥ 400.
*2.タチギボウシ     ¥ 430.
*3.ハチジョウギボウシ    ¥ 480.
*4.ムラサキカンザシギボウシ    ¥ 500.
*5.ウラジロヒュウガギボウシ    ¥ 550.
*6.ゴールデン ティアラ 2芽立 ¥ 320.
*7.サクハナギボウシ   ¥ 650.
*8.相馬錦    ¥600.
*9.レモンライム   ¥400.
*10.クィーンジョセフィーヌ   ¥650.
*11.天城イワギボウシ  ¥500.

 合 計 256品種

 
●[青紫(淡紫)系花色の品種]     [ 31種]
*1.ボールドリボン    ¥ 640.(在庫少)
*2.ジュリーモース     ¥ 640.
*3.アンチョーチ(アンティオク)  ¥ 580.
*4.ママミヤ    ¥ 800.(販売休止)
*5.アビクアリクルーズ ¥ 680.
*6.パラダイス ジョイス   ¥ 760.
*7.アルポ ピクタ   ¥ 680.
*8.オーレオマルギナータ     ¥ 560.
*9.アイオナ  ¥ 600.
*10.覆輪白洋    ¥ 400.
*11.津軽小町    ¥ 400.
*12.ミズギボウシ(白覆輪)   ¥ 610.
*13.アイランド チャーム   ¥ 480.(在庫少)
*14カビタン  ¥ 470.
*15.白カビタン ¥ 1,000.
*16.乙女ギボウシ   ¥ 320.
*17.白覆輪お葉付きギボウシ     ¥ 550.
*18.スジギボウシ ¥ 360.
*19.レディーギネヴェーレ  ¥ 620.(在庫少)
*20.ゴールデンティアラ 5芽立以上  ¥ 900.
*21.レボリューション   ¥1,300.
*22.kヒュウガギボウシ(?) 3芽立以上  ¥ 850.
*23.p紫花系ギボウシ(?) 3芽立以上 ¥ 850.
*24.q紫花系ギボウシ(?)  3芽立以上 ¥ 850.
*25.カンザシギボウシ ¥ 880. 
*26.黄金トクダマ      ¥ 640.
*27.キヨスミギボウシ ¥600.
*28.グランドマーキュー¥700.
*29.M00709    ¥550.(在庫少)
*30.イエロースプラッシュリム    ¥ 650.
*31.F・G ¥600.

●[大型鉢物] [ 21種]
  ※大株(草丈:30cm以上 葉張り:40cm前後)(送料別途計算)
6号~8号のプラスチック鉢、または 15.0~21.0cm のビニールポットの容器共、ただし化粧鉢は別途。
           
           
 1.寒河江 2芽立以上   ¥2,200.
2.スーパー寒河江 ¥3,500.
 3.パトリオット 3芽立以上 ¥2,200.(販売休止)
 4.ゴールド スタンダード 3芽立以上 ¥2,100.
 5.玉の簪 2芽立以上     ¥2,300.
 6.丸葉玉の簪 2芽立以上 ¥2,500.
7.八重丸葉玉の簪(ヴィーナス) 2芽立以上 ¥2,500.
8.フレグラント ブーケ 2芽立以上     ¥2,100.
9.ソー スイート 3芽立以上 ¥2,000.(販売休止)
10.ビッグ ダディ  2芽立以上   ¥2,500.
11.バーチウッド パーキーズ ゴールド 3芽立以上¥2,100.
 12.モンタナ オーレオマルギナータ 3芽立以上  ¥2,100.
13.リーガル スプレンダー 2芽立以上  ¥2,100.
 14.アバ ダバ ドウ 2芽立以上   ¥2,200.
15.サム アンド サブスタンス 2芽立以上  ¥1,900.
 16.ロイヤル スタンダード   2芽立以上  ¥1,800.
 17.長大銀葉  2芽立以上  ¥2,500.
 18.薫風  2芽立以上   ¥2,000.       
19.シーボルディアナ フランシスウィリアムズ 2芽立以上¥2,400.
20.ブルーエンジェル  2芽立以上 ¥2,000.
21.徳玉   2芽立以上  ¥1,900.

●[食用ギボウシ・天竜以外] [ 4種]
※裸苗、湿潤養生、伏せて荷造り梱包(草丈:30cm以上 葉張り:30cm前後)(送料別途計算)
 販売休止中ですが、事前に個別対応しますので必ずご連絡ください。
 1.徳玉 4芽分 1芽あたり ¥ 300.
2.寒河江  5芽分 1芽あたり ¥ 400.(販売休止)
3.オオバギボウシ 7芽分 1芽あたり ¥ 250.
4.長大銀葉 4芽分 1芽あたり ¥ 450.(販売休止)

●[食用ギボウシ・天竜]
※詳細については、12/17付け のブログ最新記事をご覧ください。送料は別途計算になります。
 ・1株あたり4~5芽立以上 18cmVP~¥1,650.
 ・1株あたり3~4芽立   15cmVP ¥1,300.
 ・1株あたり1~2芽立   13,5cmVP ¥1,000.
 ・1株あたり1芽立    10,5cmVP  ¥800.

***** ** ****** ** *****

 ※ギボウシのご注文はH・P有限会社グリーンワークスのお問い合わせフォームにてお願いいたします。サイトが展開しない場合は直接メールで  うざね博士 hah05551★ams.odn.ne.jp  にて受け付けます。(ご利用の際は★を@に変更してください)  
 また、ハンドルネームにて下段のコメント(0)をクリックし書き込むことが出来ます。必ず、返信をいたします。再確認を必要とされる場合がありますので、その際は、社会マナー上最低限必要な氏名と電話等を明記してください。提供された個人情報は厳守することを確約いたします。
            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、咲いているギボウシ

2024年08月26日 17時24分57秒 | ぎぼうし栽培日記
今は残暑厳しき時節。昨年も猛暑だったが、今年はその上に台風の接近に雷雨などの気候異変が続いている。多分、わがコレクションのギボウシにも、葉の夏枯れ褐変に加えて品種ごとに小さな差異が表れているようだ。これからは、甘い香りのある、あの鉄砲ユリの花びらに似たタマノカンザシ系の白花が咲きほころぶことだろう。

撮影:8月26日09:30
●ハカマギボウシ(白カビタン) Hosta.helonioides ‘Shiro-kabitan’
【栽培難易度:中】(小~中型 白斑入り・花色;淡紫色・花茎; 結実; :発芽率 ・・・芽出し; ・成長度; ・伸長時期;)---カピタンの白斑品種。地植えでよく殖える。
           
         
●丸葉玉の簪(中国名:玉簪)Hosta plantaginea
【栽培難易度:中】(大型大葉・淡緑色・白芳香花 ・花茎;長大・結実;○:発芽率 良----野生種・・・芽出し;早・成長度;早・伸長時期;春)★----野生種。中国原産。タマノカンザシより全体にボリュウム感あり。葉幅が広い。新芽が黄緑色。
                    

●トウギボウシ(品種名:天竜)Hosta sieboldiana‘Tenryu ’
【栽培難易度:中】(大型大葉・濃緑色・淡紫色系白花・花茎;長・結実;○:発芽率;不良・・・芽出し;早・成長度;早・伸長時期;春~初夏)----Japan/Yoshie1985年登録。トウギボウシ系。長野県の辰野で見い出され栽培されていたもの。葉丈1m以上で花茎は2mを超える、超大型種。生け花の切り葉として利用。食用可(うるい[オオバギボウシ]よりも美味とされる)。
 なお、業務栽培上は繁殖的には根株を肥えさせる目的で、蕾を付けた時点で花茎はカットされたい。
          

ギボウシのそれ以外の品種ごとの単価一覧表や、入手方法は、R6/6/29付けのこのブログで公開しています。(緑字下線部分を左クリックすると、別画面を開くことができます。) また、
実地でご覧になりたい方は事前にメールでご連絡願います。※ご注文、ご質問やお問い合わせは H・P有限会社グリーンワークスのお問い合わせフォームにてお願いいたします。サイトが展開しない場合は直接メールで  うざね博士 hah05551★ams.odn.ne.jp  にて受け付けます。(ご利用の際は★を@に変更してください)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日のホスタガーデン

2024年08月23日 18時18分51秒 | 自作のホスタガーデン
先日、整形外科に行った帰りに曇り空のもと、この高級老人ホーム施設へホスタガーデンを見に行ってきた。
 早い桜の落ち葉が降りしきり、なんだか雑草もありこの暑い夏に植物たちもげんなり緑地全体が乱れている。

撮影日:8月23日午後3時半頃
          
          

          

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野本寛一さんの本を読む

2024年08月21日 04時18分23秒 | 活字中毒の日々、そして読書三昧

 ここでは、野本寛一さんの著書を取り上げる。この学者名は《週刊新潮》のある脳研究者の連載コラム記事で紹介されていた。
 民俗学の分野に類するらしいが、野本さんは「環境民俗学」を提唱されている。
 フィールドワークで得た情報を次から次へとあげて写真と文章は展開する。わたしにとって文意はイメージを繰り広げる単語の集積ではないので叙述通りについていけばいいのだが素っ気なさがある。しかしわたしは、日本語独特の語感に貧しくて文章の背景が薄い記述の退屈に耐えなければならない。
 ここでは、北海道を除くフットワークありきで全国を集めて調査渉猟した具体的な事実の集積、膨大な内容であり、分類し章立てした内容は重複している可能性もあり得るのだが、読了するのには物理的に時間がかかり過ぎる。読書向きではなく学術的な研究書というカテゴリーになるのだろうが。
 如何に活字好きのわたしでも興に乗れば継続して読み進められるが、段落はあってなきが如くで、時と場合には忍耐を強いられる。したがって、理系に多い論理を駆使した文章の展開的な内容の論文調とは異なる、また語感を活かした文の構成や、叙述性がある文学書と異なり読み通すのは大変である。

野本寛一さんの著書
・自然暦と環境口誦の世界 大河書房
・神と自然の景観論 講談社学術文庫
・生態と民族 講談社学術文庫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角川歴彦氏の『人間の証明』を読む

2024年08月20日 10時29分12秒 | 活字中毒の日々、そして読書三昧
わたしにとって、この夏は、パリオリンピックに高校野球と一人テレビ視聴の日々が奄々と続く日常がある。合い間に濫読の日々。暇つぶしの日々。まあ、時間はいっぱいあるという状況か。わたしは前期高齢者でもある。ここで恥を承知で言うと、日中室内ではパンツ一丁どころか全裸である。宅配便とかがあると、短パンを履きあわてて玄関に向かうのだ。わが家庭、家族の中ではわたしだけは男鰥状態、暑さにかまけて外出はおろか閉じこもり状態だ。金銭関係は単身赴任の生活で学んだ、入るを以って出を制するではあるが、わたしは年金生活者、このリタイヤ後の生活では現金を使わず、外出もままならず非生産的で極めて不活発な暮らしを送っている。

・角川歴彦『人間の証明』㈱リトルモア 2024.6.27初版第1刷発行 ¥1200+税
 角川歴彦氏の『人間の証明』を読む、この本は手記の体裁だ。角川さんはあの角川書店の経営者だ。この内容としては、重く厳しい日本独特の検察制度を告発している。無罪を主張する角川さんは2020東京オリンピックの贈収賄罪で逮捕された。小菅の東京拘置所に226日間拘留されて、保釈請求を繰り返し5回目でやっと仮釈放が認められた。
 ここでは、いわゆる『人質司法』を取り上げている。角川氏のまとめた内容では、次のようになる。日本の検察の取り調べ手法は、客観的な証拠よりも自白に偏重している。その最大の武器が逮捕・起訴した相手を長期間にわたって勾留する人質司法である。刑事訴訟法では起訴後の勾留期間は原則二ヶ月とされる。だが否認または黙秘すると「証拠隠滅のおそれ」があるとして容易に保釈されない。「証拠隠滅のおそれ」があると、裁判所は一ヶ月ごとに勾留を更新し、しかもその場合、更新の回数に制限はないため、勾留がずっと続くことになる。

 重要ワード:人民裁判 代用監獄 公共訴訟 国策捜査 冤罪  検察のマスコミ誘導

 わたしは日本の裁判制度には比較的詳しいと自負しているが、これに該当するいままでの訴訟事例として、以下の通りとされる。これはアトランダムに挙げたもので不明部分もあることをご了承願いたい。
 ・外務省 佐藤優氏      
 ・厚労省 村木厚子氏 郵便不正事件 冤罪   
 ・大川原化工機 相嶋静夫氏 生物兵器製造機器無許可事件 冤罪
 ・日産自動車 カルロス・ゴーン氏  金融商品取引法違反
 ・    山岸忍氏 業務上横領事件   
 ・厚労省 阿部英氏 薬害エイズ事件 冤罪   
 ・オリンポス粉飾決算事件 横尾信政氏
 ・福島県知事 佐藤栄佐久氏 収賄罪
 ・袴田事件 袴田氏 強盗殺人罪 再審請求中
 ・    三浦和義氏 ロス疑惑事件  
◍参照出版物
 ・佐藤優 〈国家の罠〉ー新潮社
 ・弘中惇一郎〈無罪請負人・刑事弁護とは何か?〉ー角川新書
 ・高野隆〈人質司法〉ー角川新書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家のサルスベリ

2024年08月11日 18時43分21秒 | ガーデニング・庭づくり
これは、立秋過ぎ、8月8日のわが家のサルスベリだが、既に時期は満開を過ぎている。確か、今年は遅い梅雨入り日の7月18日に開花を確認して以来だ。毎年、猛暑の中でのわたしの弾むような思い、懐かしさ、この燃え上がるような濃いピンクに赤みがかったトーチ状(円錐花序)の花の色が好きでわたしはこの光景にすっかり馴染んでいる。昨年暮れの基本剪定はコンパクトにしたつもりが今年の天候に恵まれたのか、新しい立ち枝の伸びが良すぎる。これはわが建売住宅に庭に植えられてきたが樹齢は約40年ほどか。
 サルスベリの園芸品種名の英名はカントリーレッド、学名はLagerstroemia. indica ‘Country Red'。ミソハギ科サルスベリ属。同定については図鑑の園芸植物大事典(小学館)ほか、ネット検索では関東県内のある農業試験場での栽培データを参照にする。  
 ここでは、次いでにサルスベリの繁殖方法を調べて手慣れた挿し木を実際に試みた。一年生枝15~20㎝を6月1日に17本を鹿沼土におこない、8月8日の時点では3本が発根したようだ、まずまずの活着率だ。フレーム内での春の播種もあるとのことだが、なかなかそこまでは手が回らない。
          
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立原正秋の本、紀行・自伝を読む。

2024年08月07日 10時11分34秒 | 活字中毒の日々、そして読書三昧

今日は立秋、まだまだうだるような暑さが続く。この春からの読書で 立原正秋 ものを読み継ぐ。求めた先は全てアマゾンによる古書の文庫本である。わたしにとって立原正秋は、鋭角的で独特な美意識の持ち主ではあったが、かつては流行の通俗小説で売れていても見向き気もしなかった。しかし、在日韓国人としての出生による日本の歴史や伝統への傾倒、仏教に造詣が深い小説家だ。実は 立原正秋 は既に亡くなり忘却の彼方の人である。また造園業界出身のわたしとしては日本庭園にも真正面に取り組んでいることを知るにつれ読み進めている。今後は、紀行文や自伝も含め何回かに分けて記していきたい。

■異邦の空・日本の旅 立原正秋 角川文庫 古本 
以下に、まず日本人にとって大事だとおもわれる箇所を抜き書きする。
『慶州では、武烈王陵だけを訪ねた。まるで秋のようにくっきりと澄みきった空を背景に五つの陵が並んでいるのを目の前にして、私は日本と朝鮮の古くからの交流をたどっていた。それは近親憎悪の交流を重ねてきた歴史で、あった。奈良時代に日本人と朝鮮人が通訳なしでしゃべれたということはすでに日本の言語学者が証明している。万葉仮名は漢字の音訓であった。片仮名、平仮名は平安初期に発生した音節文字であった。つまり片仮名、平仮名以前は、漢字が中心であり、日本語も朝鮮語もなかったことになる。今日、日本語と朝鮮語が発音、意味がまったく同じであるのが多いのは、こうした歴史的事実によるものだろう。日本の仮名にあたるのが朝鮮ではハングルである。漢語と仮名混じりの日本文、漢語とハングル混じりの朝鮮文は、文章の構造において全く同じである。ハングルはオンムン(諺文ゲンブン)といい、世紀一四四六年李朝の世宗が、〈訓民正音〉の名で公布した音標文字で、母音、子音が二十八字からなっている。一四四六年といったら、それより二十年後に日本では応仁の乱がおこっている。こうみてくると、日本の仮名文字は平安初期に創られているから、朝鮮から漢文と仏教が伝わってから、日本の文化は朝鮮を追い抜いて急速に独自の発達をとげたことになる。日本人の美意識がなったのは奈良時代ではなく平安時代であった。外国から文化を輸入しても、それを独自に咀嚼して日本の風土にあわせてしまった日本人の才能は、世界でも例がないだろう。平仮名ができて〈源氏物語〉が生まれるまでにそれほどの時間はかかっていない。』 -無常感漂う韓国の寺院-

■日本の庭 立原正秋 新潮文庫 古本

■心のふるさとをゆく 立原正秋 角川文庫 古本

■冬のかたみに 立原正秋 新潮文庫 古本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも・・・

blogram投票ボタン