![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
先週末の朝、出勤のために着替えをしていたら、フローリングの床に蝶々を見つけた。迷い蝶だ。なんだか枯れ葉に似せた擬態のような羽をもつもの、動きが鈍くつかんだら内側の色が少しきれいだ。時間的にバタバタしながら、鏡台の上に置く。
帰ってきたらそのままでまだいる。気になり刺身用の小皿に砂糖水を入れ用意したが、その後吸った様子がない。それから数日間、家内がイチゴのスライスをつくるなど、部屋に入るたびに所在を確認、雨戸の開け閉めに気を付けながらその生態を観察する。日中は日の光につられてガラス窓で羽ばたく。温度が上がると活発になるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/69/a2b4aebef148bdd41b9d67a172d149c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1d/a2ade3b12e033e5e4dd5975168453765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0f/061afafe994480dd5d5def47aca8fb2b.jpg)
ウェブサイトで調べるとタテハチョウ科の 「ルリタテハ」とわかる。瑠璃色の羽をもつ蝶だ。たまたま、購読している読売新聞の記事で、このまま越冬する凍蝶(イテチョウ)の表現が見つかる。わたしは合点がいった、これかあ。
わたしは、おもわず、この小さな生き物に心が和む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)