![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
当地では正直に言って物価や値段も味も決していいとは言えない。たぶん、市場が小さくて、競争相手がいず生産者自身にありがちな過大な価格設定に原因がありそうだ。福島は果樹王国と喧伝されていて試しているが、今は地元テレビのCMで取り上げられている桃では「黄金桃」がいいようだ。白桃と違いねっとりした黄色の甘みで熱帯果樹のパパイヤの味覚に近い。今度実家に帰る際には地元の玉嶋屋の「玉羊羹」とこの桃を選ぶとしよう。
そうだ、我が家の柿も収穫時期だ。ギボウシの タマノカンザシ の花は終わったろうし、結実状況はどうだろうか。
そんなことで、ハンバーガーを思い起こす。マックが懐かしい。この町では無理かと思っていたらコープのスーパーの店内の一画にあった。ダブルバーガーで\195なり。
あの苦いような酸っぱいようなピクルス、ソースの風味、あの味。食べると薄い割に腹一杯になる。実家にいたころはそんなに好きという訳でもなかったが。
人にはいくつかの欲望があると思うのだが、やはり食欲に勝るものはないのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)