ヴァニラ・アイスはプラチナの夢をみるか?

サンプル数一人の話。日記、アニメの感想などを独りよがりに書いてます。

ブログペット飼う

2008-11-14 18:52:31 | その他・日常・たわごと
今日からブログペットなるものを飼ってみようと思います。

本来ならサイドバーに貼り付けるところですが、ブログの設定上できないみたいなので、記事の最後に貼り付けていこうと思います。

成長すると自分のブログに記事に投稿してくれるみたいです。

楽しみ、楽しみ。



日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人向けアニメのススメ~東京ゴッドファーザーズ~

2008-11-14 03:43:05 | アニメ・特撮系
最近よく周囲の人から「どんなアニメがおもしろいの?」って聞かれて回答に窮することしばしば・・・。

う~ん、大人の人に真面目に聞かれてしまうと困るんですよね。

だって自分が普段見てるのが「ロボットアニメ」なんだもんな・・・。


まぁ、それはさておき、だいたいそんな時にオススメするのが「東京ゴッドファ-ザーズ」。

2003年の劇場公開アニメなんですが、まずあらすじを紹介します。


自称元競輪選手のギンちゃん、オカマのおハナさん、家出少女のミユキの三人は新宿のとある公園にて共同でホームレス生活をおくっていた。
三人はクリスマスの夜、ゴミ捨て場に置き去りにされた女の子の赤ちゃんを見つける。
クリスマスの夜に拾ったので「清子(きよこ)」と名づけ、育てると言ってきかないおハナさんをなだめ、母親探しにでかけるが、果たして無事母親の元に「清子」を届けられるのか?


てなお話なんですが、まぁハートフルコメディというか冒険スペクタクルというか大笑いしながらもほろっとくるイイ作品です。

で、見所っていうとまぁ全部です。

目ん玉ひんむいてよぉぉぉくみてちょうだい!

とまぁ、それではこのブログの意味がないので、個人的な見所というか注目点をあげておきます。

キャストの面でいえばギンちゃんを江守徹、おハナさんを梅垣義明が演じていてメチャメチャ巧いです。他の演者を完全に食ってます。

オープニングでは夜の東京の町並みにスタッフ、監督の名前を配置する演出。
小道具の使い方の巧さ。泣いてる福沢諭吉とか・・・。
物語中に描かれる「東京」の風景のリアルさなどなど。
演出も見事です。

それから・・・本当に個人的に好きなシーンをご紹介。
終盤の自転車に乗ったギンちゃんがおハナさんとミユキとすれ違うときに急ブレーキをかけるシーンが個人的に好きです。

全力で漕いでるもんだからもちろん止まれません。でどうなったかは映画を見てくださいね。

ここでいつも大笑いしてしまいます。

ま、あくまで個人的なんでご賛同いただけなくてもクレームは受け付けませんのであしからず(笑)。


少し監督のことにも触れておきましょう。

監督はあの「今敏」!

って知らんよね~

まず「こん・さとし」って読みます。もちろん日本人です。

他の作品としては「千年女優」「パプリカ」「パーフェクトブルー」などがあります。

どの作品も人物などがリアルに描写されているので大人の鑑賞に堪える作品だと思います。

この映画見て興味をもったら他作品も見てみてはいかが?

この作品の予告編なんかネットに落ちてないかなぁと思って探してみましたが、なかったです。

で、ニコニコ動画からエンディングテーマを借りてきました。

映像部分はポスターなんで動きませんが、劇中の雰囲気を少しでもお伝えできればいいのですが・・・・

「東京ゴッドファーザーズ」よりエンディングテーマ『NO.9』



あ、上で江守徹と梅垣義明が他の演者を食ってるって書きましたけど、一人だけ例外が・・・・。

おハナさんが昔お世話になったオカマバーのママさんの声をあててるのがアノ「星一徹」でお馴染みの「加藤精三」さんなんです。

あんなシブイというかイカツイ声の方がどうオカマ役を演じたのか、それは見てのお楽しみ。

東京ゴッドファーザーズ [DVD]
クリエーター情報なし
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント




おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする