Jリーグが当初発表していたリーグ戦のスケジュールでは今日、ガイナーレをカンスタで迎えたホームゲームが予定されていました。
大震災の影響でスケージュールが大きく変わりリーグ戦がなくなってガッカリしていたところに”4月10日にファジアーノがガイナーレとの練習試合を無料で公開する”というニュースが入ってきたのです。
「これはゼヒ行かないと!」と行ってまいりました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d8/1c1b597bd9e15987e2ed94f9c87fe254.jpg)
岡山駅西口からスタジアムへ向かう道がいつもより寂しいと思ったら幟がなかったですね~。まぁ練習試合だからなぁ~。
でも本当に練習試合あるのか?とちょっと不安になっておりましたが、スタジアムについて安心しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/2f42b9ac33c61660db00a4fa09234db7.jpg)
写真ではわかりにくいと思いますが、スタジアム前にはいつもリーグ戦のようにファジフーズなどの屋台がいっぱい!
天皇杯のときより賑やかでした!
そして、スタジアムに入場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/95/84012438403b5a83b0fa0c5fd925e166.jpg)
メインスタンドしか開放されてないため対面側には無人のバックスタンドが・・・。
一方、メインスタンドには多くのお客さんがいて対比すると面白かったです。
ピッチでは選手がウォーミングアップを行い試合開始までの緊張感はリーグ戦と全然変わりがなかったです。
そしていよいよ試合開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/8e0bbf3770b1cc1affef9ca4a1ff2395.jpg)
選手たちの入場です。が、当然アンセムが会場に流れることもなく、ダイナさんによるスタメン発表のコールもなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/30/8a9ad61ef24b854baf1e45fd1291a273.jpg)
試合前にファジアーノの木村社長からの挨拶と来場者・選手全員による黙祷をへてついにキックオフです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/9a2ff51353322d67f4353422195d35d9.jpg)
でも、誰がスタメンやねん!と思っていたらいつのまにかオーロラビジョンにスタメンが掲示されてて・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bc/9a4d37ba9cfaa87a6ab1c1546f1388e0.jpg)
カメラの性能が悪くてちゃんと撮れてませんね、ごめん。
ファジ側のスタメンは以下の通りです(ガイナーレ側は視力のせいでメモれませんでした)。
GK真子
DF澤口
DF後藤
DF近藤
DFストヤノフ
DF一柳
MF千明
MF金民均(誰?)
MF仙石
FW岸田
FW白谷
おぅストヤンがいるぅ~っていうか背格好が一柳とカブる~。ていうか金民均って誰?
システムは面子だけ見ると5バックと勘違いしてしまいますが、やっぱり3バック(スヨヤン、後藤、近藤)でした。右の少し前に澤口、そして左側には一柳みたいなカンジでした。
前半の立ち上がりはすこし悪かったみたいで結構ピンチもありましたね~。そんな時にストヤンがよく防いでくれましたね~。
前半も10分を越えてくると体が温まってきたのか攻撃にリズムが出て、15分ごろストヤンからの起点となるロングパスを経て岸田のヘディングが決まり先制すると、20分ごろにも岸田がシュートを決めて、前半を2-0で折り返します。
後半もスタメンで開始したファジアーノは攻撃の手を緩めることはなく様々なパターンでの攻め続けます。
途中澤口から妹尾、岸田から臼井に交代しても勢いは止まりませんでした。後半のペースは完全にファジでした。残念ながら得点はできなかったものの開幕戦にフラストレーションを完全に払拭するゲームだったですね。
そして2-0の完封勝利!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/89/caff566b9cb0d049719f686565d6e874.jpg)
楽しい90分でした。鳴り物禁止なもんで選手間の声かけもダイレクトに伝わってくるし、鳴り物なくても緊張感はハンパなかったですね。GKの真子がミスキックして「あ、ごめん」は笑ってしまいましたケド。
練習試合だってのに、お客さんのテンションは公式戦と全く同じでゴールシーンなんかでは大盛り上がり。ファジサポは本当にいいサポーターですよね~。
今日の公開練習試合で2500人程集まったみたいですよ。もう公式戦と同じじゃん。
それにしても今回はストヤノフにつきると思います。攻守に活躍した印象がすごく強くて今日もたまに千明より前にいることもありました。
2つもらったゴール前のフリーキックもストやんが蹴ってましたが、彼のキックの精度はかなりのものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cc/465cc1a07e400c0be776805b233150cc.jpg)
先制点への起点も彼のロングパスですし、これからの活躍が楽しみですね~。それに個人技もイイ。相手選手をリフティングでかわすというテクニシャンなところも拝めました。
それからストやんと間違いそうになる一柳ですが、彼もよかったです。特にストやんからのロングパスを何度も左サイドのライン際から前線に運ぶ仕事が攻撃のリズムになっていたように思いました。
そしてナゾの選手金民均。この人何気に上手いです。囲まれても突破したり、随所に光るところがありました。
いや~リーグ戦も楽しみがいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/94/5abc13b3b06b6549cc2cf6d0cd94cba2.jpg)
ハーフタイム中にファジ丸がファンサービスしてました。
おもしろかったらポチっとなとお願い!
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
にほんブログ村
大震災の影響でスケージュールが大きく変わりリーグ戦がなくなってガッカリしていたところに”4月10日にファジアーノがガイナーレとの練習試合を無料で公開する”というニュースが入ってきたのです。
「これはゼヒ行かないと!」と行ってまいりました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d8/1c1b597bd9e15987e2ed94f9c87fe254.jpg)
岡山駅西口からスタジアムへ向かう道がいつもより寂しいと思ったら幟がなかったですね~。まぁ練習試合だからなぁ~。
でも本当に練習試合あるのか?とちょっと不安になっておりましたが、スタジアムについて安心しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/2f42b9ac33c61660db00a4fa09234db7.jpg)
写真ではわかりにくいと思いますが、スタジアム前にはいつもリーグ戦のようにファジフーズなどの屋台がいっぱい!
天皇杯のときより賑やかでした!
そして、スタジアムに入場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/95/84012438403b5a83b0fa0c5fd925e166.jpg)
メインスタンドしか開放されてないため対面側には無人のバックスタンドが・・・。
一方、メインスタンドには多くのお客さんがいて対比すると面白かったです。
ピッチでは選手がウォーミングアップを行い試合開始までの緊張感はリーグ戦と全然変わりがなかったです。
そしていよいよ試合開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/8e0bbf3770b1cc1affef9ca4a1ff2395.jpg)
選手たちの入場です。が、当然アンセムが会場に流れることもなく、ダイナさんによるスタメン発表のコールもなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/30/8a9ad61ef24b854baf1e45fd1291a273.jpg)
試合前にファジアーノの木村社長からの挨拶と来場者・選手全員による黙祷をへてついにキックオフです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/9a2ff51353322d67f4353422195d35d9.jpg)
でも、誰がスタメンやねん!と思っていたらいつのまにかオーロラビジョンにスタメンが掲示されてて・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bc/9a4d37ba9cfaa87a6ab1c1546f1388e0.jpg)
カメラの性能が悪くてちゃんと撮れてませんね、ごめん。
ファジ側のスタメンは以下の通りです(ガイナーレ側は視力のせいでメモれませんでした)。
GK真子
DF澤口
DF後藤
DF近藤
DFストヤノフ
DF一柳
MF千明
MF金民均(誰?)
MF仙石
FW岸田
FW白谷
おぅストヤンがいるぅ~っていうか背格好が一柳とカブる~。ていうか金民均って誰?
システムは面子だけ見ると5バックと勘違いしてしまいますが、やっぱり3バック(スヨヤン、後藤、近藤)でした。右の少し前に澤口、そして左側には一柳みたいなカンジでした。
前半の立ち上がりはすこし悪かったみたいで結構ピンチもありましたね~。そんな時にストヤンがよく防いでくれましたね~。
前半も10分を越えてくると体が温まってきたのか攻撃にリズムが出て、15分ごろストヤンからの起点となるロングパスを経て岸田のヘディングが決まり先制すると、20分ごろにも岸田がシュートを決めて、前半を2-0で折り返します。
後半もスタメンで開始したファジアーノは攻撃の手を緩めることはなく様々なパターンでの攻め続けます。
途中澤口から妹尾、岸田から臼井に交代しても勢いは止まりませんでした。後半のペースは完全にファジでした。残念ながら得点はできなかったものの開幕戦にフラストレーションを完全に払拭するゲームだったですね。
そして2-0の完封勝利!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/89/caff566b9cb0d049719f686565d6e874.jpg)
楽しい90分でした。鳴り物禁止なもんで選手間の声かけもダイレクトに伝わってくるし、鳴り物なくても緊張感はハンパなかったですね。GKの真子がミスキックして「あ、ごめん」は笑ってしまいましたケド。
練習試合だってのに、お客さんのテンションは公式戦と全く同じでゴールシーンなんかでは大盛り上がり。ファジサポは本当にいいサポーターですよね~。
今日の公開練習試合で2500人程集まったみたいですよ。もう公式戦と同じじゃん。
それにしても今回はストヤノフにつきると思います。攻守に活躍した印象がすごく強くて今日もたまに千明より前にいることもありました。
2つもらったゴール前のフリーキックもストやんが蹴ってましたが、彼のキックの精度はかなりのものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cc/465cc1a07e400c0be776805b233150cc.jpg)
先制点への起点も彼のロングパスですし、これからの活躍が楽しみですね~。それに個人技もイイ。相手選手をリフティングでかわすというテクニシャンなところも拝めました。
それからストやんと間違いそうになる一柳ですが、彼もよかったです。特にストやんからのロングパスを何度も左サイドのライン際から前線に運ぶ仕事が攻撃のリズムになっていたように思いました。
そしてナゾの選手金民均。この人何気に上手いです。囲まれても突破したり、随所に光るところがありました。
いや~リーグ戦も楽しみがいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/94/5abc13b3b06b6549cc2cf6d0cd94cba2.jpg)
ハーフタイム中にファジ丸がファンサービスしてました。
おもしろかったらポチっとなとお願い!
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)