いらっしゃいませ
VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。
日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。
…そんなつもりはなかったんだけど、
久しぶりに”スマイル防府”に行ったら、
なんと赤紫蘇の葉っぱだけを摘んで
袋詰めしたものを見てしまった~。
(帰って計ってみたらたっぷり380g)
しかも150円、安い!
多分、赤紫蘇ジュースを作るために
こうやって売ってるんだと思ったけど、
わたしが買う目的は、梅干し用にするため。
スーパーでは赤紫蘇を見かけなかったので、
諦めていた…というか面倒なので
梅だけで梅干しを作ろうと思っていたけど、
見てしまったら、買うしかない…。
あ~仕事が増えてしまった~。
でも、買ったからにはすぐに、
やってしまわないと。
ということで、午後から赤紫蘇の葉っぱを
ザバザバ洗って、塩で揉んでアクを捨てて、
固く絞って、もう一度塩で揉んで、固く絞って、
6月に塩漬けにして、冷蔵庫で待機していた
梅干し用の梅に加えました。
徐々に梅酢が赤く染まってきています。
(写真はもう少し赤く色づいてから)
今年はなかなか梅雨が明けそうにないので、
土用干しとはいかないような感じです。
まぁ、梅雨明けをゆっくり待って、
梅を干したいと思います。
その頃には、梅も赤く染まっていることでしょう。