いらっしゃいませ
VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。
日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。
畦道に、あんまり見たことない
タンポポみたいな花が咲いていました。
Googleレンズで調べたら、
衝撃の結果(笑)
花の名前は「ブタナ(豚菜)」
タンポポに似ていて
タンポポモドキという別名もあるそうです。
茎が長~いです。
フランスでの俗名「豚のサラダ」から
ブタナとついたそうで、
英名のCatsearは
葉っぱが猫の耳に似ているからだとか。
似ているかなぁ???
もちろん、帰化植物。
なんと、全部分が食べられるんだそうです。
食べる気にはなりませんが。
サラダでも、茹でても、揚げてもOK。
根っこはタンポポコーヒーみたいに使うらしい。
ギリシャのクレタ島では普通に食べられているって。
ブタナ見つけた人、誰か食べてみて。