いらっしゃいませ
VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。
日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。
ゆで卵を作りました。
時間的には固ゆでになってるはずなのに、
殻をむくとき、何だかふにゃふにゃ。
ゆで時間が足りなかったのかな?
剥いた卵を包丁で半分に切ったら、
あれれ?黄身がない?
黄身がずれてしまったのかと思って、
あちこち切ってみたけど(雑になりました)、
結局、黄色いところはありませんでした。
ずいぶんと卵を扱ってきたけど、
黄身がないのに当たったのは初めてかも?
早速ネットで調べてみて、
食べても大丈夫とわかりましたが、
黄身のないゆで卵なんて…。
みなさんは、黄身なし卵に
遭遇したことがありますか?