
今日は、低いところに霧がかかって、秋らしい風景でした。
映画「アントキノイノチ」…このタイトル、
「どうしても、アントニオイノキ」に見えてしまう…という人がいましたが、
そういえば、似ていますね。パッと見たら、どっちかわからない!
11月19日公開ということで待ち遠しいですが…。
Seさんから「この映画、賞をとったよ」と教えてもらい、
家に帰って新聞を見たら載っていました。
モントリオール世界映画祭コンペティション部門イノベーションアワード受賞。おめでとう
なんでこの映画に興味があるのかというと、
我が町防府の、幼い頃からずっと親しんできた、
そして毎日見る山が登山のシーンで使われたからです。
上の山の写真、左側あたりが
映画の登山シーンで使われた山の頂上です。
実際登山シーンで使われた場所は、
岩肌がむき出しの、すごいところです。
(Googleなどで「アントキノイノチ」を画像検索すると、
断崖絶壁の写真がいくつか出てきます。)
映画に使われた…というだけでもびっくりなのに、
モントリオールまで行って上映され、
世界の人々が見てくれたという話をいちばん最初に聞いたときは、
感激で鳥肌が立ちました。
日頃は、あまり映画館に足を運ばないわたしですが、
ぜひぜひ見に行きたいと思っています。