6月の初めから、心臓の薬と
抗生剤・関節炎の薬(ステロイド)を
ずっと飲み続けているももちゃん。
最初の頃は、心臓の周りに水が溜まるので
針を刺して抜いてもらっていたのですが、
最近は、薬が効いているようで、
水が溜まることもなく、過ごしています。
しばらく、薬だけもらいに行っていて、
ももちゃんは病院に行っていなかったので、
今日は夕方連れて行きました。
歩きにくそうにしていた右後ろ脚の関節の周りに
ぷにゅぷにゅしたものがいくつかできていて
それも気になっていたので。
レントゲンを撮ってもらい、
ぷにゅぷにゅの中身を調べてもらいました。
細菌の繁殖とか、白血球とかが
まったく見当たらないということで、
炎症が起きているわけではないので問題ないとのこと。
ぷにゅぷにゅは注射器で取れるだけとってもらいました。
ずっと抗生剤・ステロイドを飲ませていたので、
いったんやめて、今日からは心臓の薬だけになりました。
心臓の薬は少ないし、あまり味がしないのか
ももちゃんも上手に飲んでくれます。
抗生剤・ステロイドのほうは、
飲ますとももちゃんがすごく嫌がります。
でも、なぜかももちゃん、薬を飲ませ始めた6月から
シリンジで薬を飲むのが上手なんです。
とてもお利口さんです。
今日もとっても丁寧な診察と、
丁寧な説明をしていただき、
こちらの質問にも丁寧に答えていただきました。
それにしても、前回に比べ、
ももちゃんの体重がそうとう増えていました。
足が動かしにくくて、身体を動かさないから
増えていくばかりです。
ダイエットというわけにもいかず…。
心臓の薬だけになったら、
もしかしたら体重も減るかもしれません。
(わたしの勝手な推測ですけど)
最新の画像[もっと見る]