goo blog サービス終了のお知らせ 

いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

’17新春のソウル”天使と悪魔”ツアー16ヤンコチ(羊肉串)

2017-01-26 22:27:12 | ソウル旅行記:2017新春

~1月16日(金) その9~

一旦ホテルに帰って、ちょっと休憩。

それから、地下鉄に乗って、
降りるのは初めての駅
建大入口(コンデイック)へ。
地下鉄とは言え、駅に降りると高架でした。
階段を下りて、韓国の友達、
SちゃんKちゃんとの待ち合わせ場所に。
なんと、屋台のポンテギのにおい…。
韓国は好きだけど、
このポンテギのにおいだけは、苦手です。

ちょっと待ったら、Kちゃんが先に登場。
それから少し経ってSちゃん登場。
予約してくれていた
ヤンコチのお店に一緒に行きました。

ヤンコチというものを全然知らず、
予備知識なしでの夕食です。

いま、このブログを書くために、
ちょっと調べてみてわかったことは、
この建大入口駅そばには、
中国朝鮮族のかたが営業されてる
ヤンコチのお店が並んでいて、
「ヤンコチ通り」と呼ばれているそうです。
その中の何というお店に行ったのか、
いまのところ不明(笑)。
誰かが知っていたら、
あとでまた追記します。
外観の写真見たけど、
店名は写っていないような。

***追記***
店名写っていないようだと書きましたが、
どうやらこの写真の赤×白の部分に
「明峰羊肉串」と書いてあるようです。
(Kaさんに教えてもらいました)
その隣に「しゃぶしゃぶ」って書いてある??
ソウルナビに少し外観が違うけど、
写真が載っていました。





さて、ここでびっくりは、
串に刺した味の付いている羊肉を
自動に回転する串焼き機で焼くことです。
すごい、ナイスアイディア!!と感動。



一番上の写真、左側は香辛料です。
辛いのとすごく辛いの。
つけて食べると、なんだかカラムーチョの味(笑)

なすの揚げたもの。
あっさり味。



エビの天ぷらっぽいもの。



海鮮スープ



ピーナツ



餃子



アルコールは青島ビール。
わたしはここで大失態。
青島ビールの瓶を倒してしまい、
グラスを1こ割ってしまい、
そして、左の親指をちょっと
ガラスで切ってしまいました。
すぐにSちゃんがカットバンを出してくれて、
すご~い!とまたまた感動。

今後、青島ビールと遭遇することは
ほとんどないと思うけど、
青島ビール見たら、羊肉の串焼きと
グラスを割ったことをセットで思い出しそうです。

羊肉の串焼きは、なんかクセになりそうな味でした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’17新春のソウル”天使と悪魔”ツアー15三清洞でお買い物

2017-01-25 21:55:17 | ソウル旅行記:2017新春

~1月6日(木) その8~

仁寺洞を歩いて少しお買い物。
今回来られなかった、Seさんに
印鑑のお土産。短い時間で、
とっても可愛い印鑑を作ってもらいました。
載せたいところですが、
印鑑=名前なので、残念ながら…。

それから、わたしは生徒にお土産を。
ずっと前、仁寺洞に来た時、
お土産屋さんで買ったマグネット。
同じものがないかなぁと探しました。
Kaさんが、あるお土産屋さんに
尋ねてくださいました。
「ある」との返事でお店の中に入り、
見てみると、確かに以前買った物と同じでした。
よかった~~~。すぐに購入しました。
結構精巧にできていて、
3つで10,000Wも納得です。3セット買いました。







サムジキルも相変わらず、人が多いです。
ここで、いつも使っている
ハヌルホスの洗顔パウダーを買いました。



仁寺洞の人気ホットックのお店だそうです。
行列できてました。
ソルビンに行ったので、ホットックはパス!



流行っていると噂に聞いていましたが、
ほんとにチマチョゴリで
歩いている人が多かったです。

観光客も着ていましたし、
ソウルの人もチマチョゴリで歩くのを
楽しんでいるようでした。
男の人も、両班(ヤンバン)のような格好で
チマチョゴリの彼女とそぞろ歩きしていました。
ただ、夕方になってきたし、
ソウルにしては暖かい正月明けでも、
さすがに薄いチマチョゴリは寒そうでした。
(暖かそうなチマチョゴリを着ている人もいましたが)
このブームが終わらないうちに、
わたしもみんなと一緒にチマチョゴリを着て、
仁寺洞や三清洞を歩いてみたいです。



さて、仁寺洞から少し歩いて、
三清洞へ行きました。

Miさんお勧めの靴屋さんへ。
SPURはソウルのあちこちにあるようです。
Miさんは何足かSPURの靴を持っているとのことで、
履きやすいと言っていました。
MiさんとMaさんがいろいろ履いてみて、
お買い上げ。
わたしは靴を買うと、荷物が入らないので(笑)、
履くことすらしませんでした。
今度来る時は、どんなのが欲しいか考えて
お店を訪ねてみたいです。

それから、靴屋さんのすぐ近くで
Maさんが面白いデザインの
帽子・手袋などを売っているお店を発見。



三清洞はおしゃれなお店がたくさんあり、
アートもいろいろでした。
車がすごいことになっているアート。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’17新春のソウル”天使と悪魔”ツアー14冬でも雪氷(ソルビン)

2017-01-24 21:38:47 | ソウル旅行記:2017新春

~1月6日(木) その7~

身体を動かして、楽しんだあとは
やっぱりおやつの時間。

仁寺洞の雪氷(ソルビン)に行きました。
プレミアムセンタルギソル(プレミアム生苺雪)を注文。





生クリームやチーズケーキものっています。
練乳をかけていただきま~す。



これくらいを4人で食べるのがちょうど良い。



夏でも冬でも美味しいソルビンです。

ちなみに2月3日(金)、
博多天神VIOROに
日本第2号店「ソルビン天神」が
オープンするそうです。
2月3日オープンの情報は
確かにネットで見たと思うのですが、
どこだったか…。
オープンの日にちがもしかしたら
違うかもしれません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’17新春のソウル”天使と悪魔”ツアー13博物館は生きている

2017-01-23 22:21:01 | ソウル旅行記:2017新春

~1月6日(木) その6~

ダイナミックメイズの後、
同じ建物内にある「博物館は生きている」の
3Dアートでいろいろ写真を撮って遊びました。
いわゆるだまし絵です。
なんか、ソウルに行っては
だまし絵で遊んでいるわたし達です。
(前回は、MBC WORLD

↓ いきなり、入口に、コレ!











↓ 鏡に映ると、顔を認識して、
帽子やヒゲ、ピエロなどが
顔の上に現れるのですが、
わたしはいくらやっても
顔認識をしてもらえませんでした。
苦笑しているわたしです。





↓ 便器の中のわたし。
犬におしっこかけられています。
いや~ん。



↓ 高層ビルの上に立っているような感覚??



ブルーは良いけど、
↓ テントウ虫はこんなにいると気持ち悪い。
合わせ鏡みたいになっているのかな?



↓ ETの目の中に。





↓ これがめっちゃ可笑しくて、
ひとりでウケて
涙流して笑っているわたしです。
丸い穴のところに手をやると音階で
「アン、アン」と悩ましい女性の声が聞こえるんです。
Kaさんがまじめにやっているのも可笑しくて、
動画で撮ってみたんですが、
わたしの笑い声ばかりが入っていて、
肝心の「アン、アン」の音が
録れていないという残念な結果に。





時間を忘れて、楽しめました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’17新春のソウル”天使と悪魔”ツアー12ダイナミックメイズ

2017-01-22 13:22:06 | ソウル旅行記:2017新春

~1月6日(金) その5~

いつものソウル旅行に比べると、
メインイベントがお手軽すぎですが、
今回のメインイベントは
ダイナミックメイズ」です。
仁寺洞にある「博物館は生きている」という
3Dアート美術館の中にあります。
このダイナミックメイズは
コネストなどで何となく知っていました。

旅行の前にテレビで放映されていた
遼河はるひの「私だけのソウル」でやっていて
とっても面白そうだったので、
ダイナミックメイズと3Dアートの美術館の
両方に行くことにしました。

コネストには、クーポンがあり、
チケットを購入する時に
スマホの画面を見せたら、
18,000ウォンが13,000ウォンになります。

ダイナミックメイズは、身体を使うということで、
荷物は全部ロッカーへ、
靴もロッカーへ。
何も持たずに行かないといけないので、
カメラもロッカーへ置いていきました。

とっても、エキサイティングな感じで、
わ~わ~ぎゃ~ぎゃ~言いながら
楽しめました。
狭いところをくぐったり、大声で叫んだり、
真っ暗なところを手探りで歩いたり、
ちょっと頭を働かせたり…。

写真が撮れなかったので、
どんなミッションがあるかを描いた
ポスターをUPしておきます。

わたし達は待たずにすぐ入れましたが、
わたし達が終わる頃には、
大陸の方々が大勢いらっしゃってました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする