いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

雪が舞ってます

2020-12-16 20:47:37 | 季節・お天気

暗くなるごろから、
我が家のあたりは雪が舞い始めました。
いまは、降っていないようですが、
明日の朝、大丈夫かなぁ…。
まだ、タイヤ、スタッドレスに替えてないのに。

今朝は、雪降っていなかったけど、
高速道路で通勤している途中、
トンネルを抜けると
中央分離帯や、左右のガードレールの外に
雪がうっすら積もっていて、
ちょっとビビりました。
(「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」みたいな)

今日の昼間は、雪が降っている様子は見られなかったけど、
外の風は強くて冷たかったです。

明日の朝も、今日より最低気温が低そうですね。
ちなみに、今日の防府の最低気温は、マイナス1.2℃でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字

2020-12-15 21:12:27 | Weblog

「今年の漢字」第1位は予想通り「密」でした。

春~夏の頃は、密をとても意識していたけど、
いまは3蜜を避けるのが当たり前になって、
あまり「密」という言葉が出なくなりました。
(3密って何だっけ?→密閉・密集・密接です)

授業の合間には、窓や出入口を開けて換気。
トイレは、1人が使ったら、
その次の人が使う前に、
便座、手すり、背もたれ、アルコール消毒。
授業中、生徒が触れた物(共有で使う物)は
他の生徒が使う前に、アルコール消毒。
給食・トイレの介助はマスク+フェイスシールド。
生徒が帰ったら、廊下の手すりもアルコール消毒。
教室の床は、除菌のクイックルワイパーで掃除。
フェイスシールドも、一日終わったら、消毒。
などなど。思いついたのだけ書いたけど、
まだまだ、あるかも。

最初の頃は「え~そこまでやらないといけないの?」って
ちょっと抵抗あったけど、もう慣れちゃいました。
でも、いつまで続くんですかね、この暮らし。

あ、そうそう、ずっと品切れだった「クレベリン」が
最近またドラッグストアに並んでいることに気づきました。
あんまり効果がないという話もあるけど、
とりあえずスティックのやつを買って
首からぶら下げてます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒気がやってきた。

2020-12-14 21:06:37 | 季節・お天気

天気予報で、今日から寒くなると
ずいぶん前から言っていましたが、
ほんとに寒くなりましたね。

朝は、思ったよりは気温が高く、
車のフロントガラスが凍ることもありませんでしたが、
昼間も気温が上がらず、
防府の最高気温は8.8℃。
あ、でもこれ夜中の気温でした。
昼間は7℃ちょっとだったみたいです。

いまはもう3.3℃。
週末から、ふたご座流星群のライブをやっている
YouTubeのチャンネル多かったんですが、
外に出て空を眺めてみようという気が起きないくらい、
寒い寒い夜です。
昨日がピークだったから
もう少しくらいは見えるかもしれないけど、
寒い寒い、やめとこう。

明日は、朝の気温が低い(0℃の予想)ので、
暗いうちから起きて、いろいろするのは
ちょっと辛いかも…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイズの板チョコ「焼きリンゴ」

2020-12-13 21:36:37 | Weblog

職場の同僚と一緒に
ロイズの注文をし、
水曜日に届きました。

最近は、生チョコより
板チョコに魅力を感じ、
今回はいつもの「カカオニブ入り」と
初めて焼きリンゴ」も注文しました。

板チョコ焼きリンゴってどんな味なんだろう?って
見たときから興味津々。
届いてすぐ、最初にこの焼きリンゴを食べてみました。
昔、家でよく作っていた、
焼きリンゴ(丸のまま芯だけくり抜いて、
そこにバターと砂糖を入れて、オーブンで焼くという)を
想像していたのですが、
それとはちょっと違う味でした。
洋酒がよくきいていて、
(りんごのブランデー「カルヴァドス ブラー XO」だそうです)
食べると香りが口いっぱいに広がります。
そして、しばらくその香りが口の中にとどまります。
そして、リンゴの食感。
実にうまい。
しばらく、コンビニやスーパーでも売ってるチョコばかり食べていたので、
やっぱりロイズのチョコはランクが上だなぁと
味の差を実感しました。

ロイズのお菓子、いろいろ注文したので、
しばらくチョコレート三昧です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「世界ネコ歩き」

2020-12-12 21:40:17 | Weblog

コロナの影響で海外に取材に行けなくなった
「岩合光昭の世界ネコ歩き」
7月末からは、国内の世界ネコ歩きにシフト。

  7月28日「富士・静岡」
  9月29日「会津・福島」
10月27日「房総・千葉」
11月24日「三浦半島」
12月  8日「川越・秩父」

海外に行けないのは残念ですが、
国内でも、こんないいところあるんだ~と
改めて知る「ネコ歩き」になっています。
日本国内でも十分楽しめる
世界ネコ歩きです。
さすが岩合さん&スタッフさん。

先日の川越・秩父では
初登場(?)の前田敦子ナレーション。
元々こんな声なのか、喉の調子が悪かったのか、
ちょっとしわがれた声でしたが、
ネコ歩きのナレーションとしては、
良かったのではないかな。
わたしは断トツ塚本高史のナレーションが好きですが。

来月も、また楽しみな「世界ネコ歩き」です。
あ、時々、岩合さんのTwitter覗いてるんですが、
岩合さんって、お料理も上手。
手の込んだお料理、作ってらっしゃいます。
(お家でお料理当番あるみたいです)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする