自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

2015年6月7日ときわ自然散歩の様子

2015年06月08日 | ときわ自然散歩
ときわ自然散歩で、今月もまだ真駒内沿いの道は通行止めなので、ミズナラ橋から芸術の森方向を散策しました。

鳥を探しながらゆっくり観察。

コサメビタキが見やすい場所にとまって、じっくり見せてくれました♪


ちょっと暗い森の中でじっとしているキビタキの巣立ち雛に出会いました。2羽でしたよ。


ヤマモミジの実も大きくなり赤く綺麗でした。


サワシバの実も鈴なりですね~


見事なフジの大木にも出会いました。


観察おわりのヤマガラ珈琲でのコーヒータイム。参加者からの美味しい差し入れも嬉しかったです。手作りのお干菓子です。

2015年6月7日(日)ときわ自然散歩で見られたのは、
「植物」サワシバ(実)、ヤマモミジ(実)、ミズナラ、シナノキ(蕾)、フジ(花)、ミヤマガマズミ(花)、ツタウルシ(花)、ヤマウルシ、コマユミ(花)、ツリバナ(花)、コクワ(蕾)、マタタビ(花) など
「野鳥」コサメビタキ、キビタキ、マガモ、オオルリ、センダイムシクイ、ヤブサメ など
「その他」エゾアカヤマアリの塚、アカホシテントウ など。
でした。

次回、ときわ自然散歩はまだ未定ですが、8月末か9月になる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする