自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

2015年6月17日(水)のっぽろの森自然観察の様子

2015年06月23日 | のっぽろの森自然かんさつ
先週の水曜日は、野幌森林公園で自然観察でした。



ワニグチソウもちょうど綺麗です。


フタリシズカ


トケンランも、まだ綺麗ですね。


昆虫に詳しい参加者のお陰で、虫観察も楽しめました♪

エゾマイマイ


蜘蛛の子をちらして遊ぶ大人(笑)

その他、毛虫やいも虫などなど昆虫って面白いと盛り上がりました。
大人の昆虫観察会したいですね~

2015年6月17日野幌森林公園大沢コース~桂コースで観察したのは、
「植物」ワニグチソウ(花)、オオハナウド(花)、オオウバユリ(蕾)、フタリシズカ(花)、コケイラン、トケンラン(花)、サイハイラン(花)、ハクウンボク(花)、ヒメヘビイチゴ(花)、チシマアザミ(花)、ハイキンポウゲ(花)、ノビネチドリ、イヌガンソク、ヤマイヌワラビ、オシダ、オオメシダ、ナライシダ、ホソバシケシダ、ビロードスゲ、アズマナルコスゲ など。
「その他」オカモノアラガイ、エゾマイマイ、サッポロマイマイ、蜘蛛の子、ヒゲナガオトシブミの落とし文、アトボシハムシ、クワゴマダラヒトリ幼虫、オオウラギンスジヒョウモン幼虫 など。
でした。

次回、のっぽろの森自然観察は、7月22日(水)10:00~12:00です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする