自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

2018年8月28日 「ウトナイ砂丘」さっぽろ自然散歩

2018年08月29日 | さっぽろ自然散歩
 さっぽろ自然散歩8月は、ウトナイ湖へ遠出です。
 JR植苗駅に集合、ウトナイ砂丘を目指します。ウトナイ湖の南東岸、線路沿いを片道3.5㎞の行程なので、自然散歩
としては長距離を歩く回です。

 出発しようとしたところ、いきなり足元のシャグマハギに引っかかります。札幌では見たことのない帰化植物です。
 植苗の集落を抜け、線路沿いの道に入ると、ウトナイならではの花が目に付きだします。


コケオトギリ

 観察し始めると、小さな植物にも木が突きます。高さ2、3㎝しかないコケオトギリは、這いつくばって観察します。


ハナイカリ

 ハナイカリは、その名の通り、錨の形をした花です。


オニユリ

 オニユリも点々と咲いていました。葉の付け根のムカゴも観察しました。
 あんまりあちこちに引っかかっていると、道がはかどりません。少し急ぎます。


オトコエシ

 オトコエシも札幌では見ない花。黄色のオミナエシも咲いていました。


オオハンゴンソウ

 特定外来種に指定され、駆除の対象にもされるオオハンゴンソウ。線路沿いには特に多い印象があります。



 午後1時にウトナイ砂丘に到着。ここが海岸だった縄文時代に思いを馳せながら、お弁当をたべました。


コニワハンミョウ

 砂丘の砂の上を、ハンミョウが走り回っていました。コニワハンミョウのようです。ムシを捕まえるための巨大な
大顎がすごい。


ギンリョウソウモドキ

 湿原の方に降りてゆくと、ギンリョウソウモドキ発見。1株だけポツンとあったものです。たまたま行き当たったので
見つけられました。

 帰りはひたすら歩いて、ギリギリ列車の時間に間に合いました。


見られたもの

( 花 )
オオアワダチソウ、ブタクサ、ヒヨドリバナ、サワヒヨドリ、ヤナギタンポポ、コウゾリナ、ハンゴンソウ、オオハンゴンソウ、
カセンソウ、エゾノコンギク、ユウゼンギク、ナンテンハギ、クサフジ、ツルフジバカマ、ヤブマメ、シャグマハギ、
エゾヤマハギ、メマツヨイグサ、ホザキシモツケ、ゲンノショウコ、オトギリソウ、オオカナダオトギリ、コケオトギリ、
ウンラン、エゾコゴメグサ、フシグロ、ナギナタコウジュ、ミヤマトウバナ、ヒメシロネ、ハナイカリ、オミナエシ、オトコエシ、
ツリフネソウ、サワギキョウ、エゾリンドウ、ナミキソウ、オオイタドリ、オニユリ、ネジバナ、ギンリョウソウモドキ、

(植物)
ガガイモ、ウド、オオウメガサソウ、ヒトツバイチヤクソウ、チョウセンゴミシ、コクワ、マルメロ(?)、コナラ、ミズナラ、
カシワ、ナワシロイチゴ、マユミ、ハンノキ、ハマナス、チョウセンゴヨウ

(菌類)
タマゴタケ

(昆虫)
エゾツユムシ、マイマイカブリ、ノシメトンボ、アキアカネ、ミヤマクワガタ、ヒトリガ、コニワハンミョウ

(鳥)
ハシブトガラ、シジュウカラ、アオジ、ベニマシコ

shima
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月24日(金)苫小牧「近所の自... | トップ | ちびっこ遊び隊!通信 2018... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

さっぽろ自然散歩」カテゴリの最新記事