自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

ちびっこ遊び隊!通信 2017年6月6日(火)虫さがし

2017年06月06日 | ちびっこ隊
ちびっこ遊び隊!次回の情報はこちらへ

今日のちびっこ遊び隊!は、中島公園で虫探ししました。

暑いくらいのいい天気♪


いつもの手あそびでスタートです。


見事な青空。菖蒲池をのぞくと

お魚がたくさんいました。


サクラの実や、ハルニレの木の種も見つけましたよ。

虫めがねで、虫探し!

木の幹を虫めがねで探すと

アリや、クモ、ガガンボの仲間など見つけました。


地面をちょっと掘ってミミズも見つけましたよ。


チョウチョなどの飛ぶ虫は少なくて残念でした。

ちびっこ遊び隊!次回は、7月に水あそびを行います!
ohyou


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月31日(水)はじめての自然散歩~定山渓遊歩道~の様子

2017年06月01日 | 季節の自然散歩
天気良く、暑い1日でした。エゾハルゼミの大合唱の中、ゆっくり定山渓遊歩道を歩きました。


暑すぎるのか、野鳥はあまり見られませんでしたが、ヒナを連れたマガモがいました。


たくさんの種類の花を観察しました。


ヤマハナソウも満開


エゾノハナシノブは、まだつぼみ


クリンソウ


ツボスミレ


ナンブソウ

2017年5月31日定山渓遊歩道で観察したものは、
「樹木」モミジバスズカケノキ、オオカメノキ、タニウツギ(花)、イタヤカエデ、アカイタヤ、ヤマモミジ、ハウチワカエデ、カツラ、ハリギリ、オヒョウ、ツルシキミ(花)、サワシバ、ホオノキ、エゾシモツケ(花)、アズキナシ(花)、ミズナラ(花)、オニグルミ(花)、ツタウルシ、オオバスノキ(花)、アクシバ、ムラサキヤシオ(花)、ミヤマガマズミ など。

「草本」クルマバソウ(花)、オククルマムグラ、ヒメオドリコソウ(花)、オドリコソウ(花)、タチイヌノフグリ(花)、コキンバイ(花)、オクエゾサイシン(花)、ヤマハナソウ(花)、エゾノハナシノブ、クリンソウ(花)、オオバミゾホオズキ(花)、ネコノメソウ、ツルネコノメソウ、マルバネコノメソウ、ニシキゴロモ(花)、ニリンソウ(花)、ルイヨウショウマ(花)、マイヅルソウ(花)、タチカメバソウ(花)、コウライテンナンショウ(花)、ナンブソウ(花)、ノミノフスマ、ハルザキヤマガラシ(花)、ツマトリソウ(花)、クサノオウ(花)、クルマバツクバネソウ(花)、トリアシショウマ、オオアマドコロ、ホウチャクソウ(花)、ワスレナグサ(花)、オオイタドリ、フデリンドウ(花)、ツボスミレ(花)、ヤブニンジン、コンロンソウ(花)、ダイモンジソウなど。

「野鳥」マガモ、キセキレイ、ハクセキレイ、オオルリ(声のみ)、キビタキ(声のみ)、センダイムシクイ(声のみ) など。
「その他」エゾアカガエル幼生、エゾサンショウウオ幼生、エゾアカガエル成体、イタドリハムシ、カツオゾウムシ など。
でした。

次回、はじめての自然散歩は、6月14日(水)野幌森林公園です。

kamada&hasegawa&naka
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする