昨日定例議会を閉会したばかりの本会議場で開催された「いちはら子ども議会」。
市内各中学校から選ばれた「子ども議員」が、いったいどんな質問を市長や市の幹部に投げかけるのか・・・
傍聴席には、保護者や先生方に混じって私たち議員も座り、その様子を興味深く見守らせてもらいました。
自分たちの身の回りのことから社会全体に関わることまで、テーマは実に様々でしたが、どれもなかなかスルドイ質問ばかりでしたよ。
例えば、
・市原市で昨年11月にPM2.5の平均濃度が基準値を超えたことに関連して、市内の大気汚染の状況や大気汚染対策について
・市のマスコットキャラクター「オッサくん」のアピール方法について
・商店などがない地域に住む高齢者の買い物支援策について
・消費税が8%に上がったが、消費税はどのように使われ、市の財政状況はどのような見通しなのか
・御岳山が噴火したが、富士山が噴火した場合の市原市の対応策は
などなど・・・。
緊張感はビンビン伝わってきましたが、よくまとめられた質問内容に堂々とした登壇、本当に頼もしく感じました。
今回の経験は、子どもたちが議会やまちづくりについて考えるまたとない機会となったに違いありません。
ところで、
私が所属する議会改革プロジェクトチーム・広報班では、子ども議員に急きょアンケートを依頼しました。
今日の様子やアンケート結果は、次回発行の「議会だより 議員の小部屋」で特集する予定です。
お楽しみに(^_^)/
写真は閉会後、議会棟ロビーで記念撮影中の子ども議員たち
余談ですが、
実は昔(5~6年前)、当時市議だった故岡村由美子さんの質問を聞くため、時々議会を傍聴していました。
今日は久しぶりに傍聴席に座ったのですが、なぜか本会議場全体が当時よりものすごく狭く感じられたんです。
これはちょっと不思議な感覚でした・・・。
市内各中学校から選ばれた「子ども議員」が、いったいどんな質問を市長や市の幹部に投げかけるのか・・・
傍聴席には、保護者や先生方に混じって私たち議員も座り、その様子を興味深く見守らせてもらいました。
自分たちの身の回りのことから社会全体に関わることまで、テーマは実に様々でしたが、どれもなかなかスルドイ質問ばかりでしたよ。
例えば、
・市原市で昨年11月にPM2.5の平均濃度が基準値を超えたことに関連して、市内の大気汚染の状況や大気汚染対策について
・市のマスコットキャラクター「オッサくん」のアピール方法について
・商店などがない地域に住む高齢者の買い物支援策について
・消費税が8%に上がったが、消費税はどのように使われ、市の財政状況はどのような見通しなのか
・御岳山が噴火したが、富士山が噴火した場合の市原市の対応策は
などなど・・・。
緊張感はビンビン伝わってきましたが、よくまとめられた質問内容に堂々とした登壇、本当に頼もしく感じました。
今回の経験は、子どもたちが議会やまちづくりについて考えるまたとない機会となったに違いありません。
ところで、
私が所属する議会改革プロジェクトチーム・広報班では、子ども議員に急きょアンケートを依頼しました。
今日の様子やアンケート結果は、次回発行の「議会だより 議員の小部屋」で特集する予定です。
お楽しみに(^_^)/
写真は閉会後、議会棟ロビーで記念撮影中の子ども議員たち
余談ですが、
実は昔(5~6年前)、当時市議だった故岡村由美子さんの質問を聞くため、時々議会を傍聴していました。
今日は久しぶりに傍聴席に座ったのですが、なぜか本会議場全体が当時よりものすごく狭く感じられたんです。
これはちょっと不思議な感覚でした・・・。