市原市議会議員 小沢美佳です

市政や議会の報告、日々の活動や想いを綴ります。
一番身近な地方政治の面白さが、皆さんに伝わりますように・・・

新たな門出を祝う

2015-04-08 | イベント
選挙戦に入ってから、凍て返りで真冬のような寒い日が続いています。
そんな最中、今週に入って市内各所では次々と入学式や入園式が行われました。
私は地元の八幡中学校と石塚小学校、そして今日は辰巳台の光の子幼稚園の式典に来賓として出席。
それぞれの新しい門出をお祝いしました。

それにしても、昨日の雪にはビックリさせられましたね!
桜の花びらならぬ雪が舞う中での入学式って、千葉ではもしかしたら初めてじゃないかしら・・・?

こちらは、その雪の降る中で行われた石塚小学校の入学式、来賓控室にて。


こんな中途半端な画像でスミマセン(^_^.)。本当は、式の最中の写真も撮りたかったのですが、厳粛な雰囲気の中で来賓がカメラを構える訳にもいかないので・・・。
でも、入学式って、だいたい体育館の前の方に新入生が座って、その後ろに在校生の席があって、保護者はさらにその後ろか脇に座りますよね。
お父さん方が後ろから一生懸命ビデオカメラを構えてわが子の背中を撮影しているわけです。
一方、私たち来賓は前方脇にいますから、キラキラした可愛らしい子供たちの表情をしっかりと見ることができるんです。
なんだか申し訳ないような気持ちで、心の中で「保護者の皆さ~ん、お子さんたち、とってもいいお顔してますよ~」と呟きながら式典を見守りました。

そしてこちらは、今日の光の子幼稚園。


長男のころからもうかれこれ20年近くのお付き合いになる山内園長先生と、京葉中部教会の山本牧師と。


ワンワン泣き出す子、席を離れようとする子・・・子供たちのありのままの姿がとっても微笑ましい、心温まる入園式でした。

皆さんの応援が励みになっています


千葉県市原市ランキング