きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

第95回箱根駅伝予選会プレイバック 1位~5位の大学

2018-12-02 23:19:26 | 箱根駅伝

 

更新が遅くなってしまいましたが、箱根駅伝予選会PLAYBACK。

今回は、記念大会で3枠増枠でしたが、インカレで日大が予選免除により実質増枠は2つ分となりました。

今年も1位から順に振り返っていきます。

 

1位 駒澤大学 10:29:58

まさに圧巻!圧勝!!

TOP30以内に10人入ったので駒大にとっては練習みたいな感じでしたかね

終始トップを独走。12番目の選手でも60位と選手層も問題なさそう。 


2位 順天堂大学  10:36:58

苦手とする久々の予選会でしたが、塩尻が実質トップの2位でフィニッシュ。

序盤は抑えて徐々にビルドアップというここ最近の予選会のトレンドに乗っかった走りでした。

もともと短い距離のチーム2位野口選手の好走が収穫。

全日本駅伝もありあえてピークを合わせなかったのかなとも思います。


3位 神奈川大学   10:39:16 (5位→シード)

越川、山藤といったダブルエースが好調。チーム3位、4位の多和田、井手の好走で本戦も期待持てるか。

相変わらず問題なのは選手層。チーム11番手、12番手がだいぶ離されてしまったのが痛い。

主力にけがのないよう本番を迎えたい。

 

4位 國學院大學  10:40:38  (8位→6位)タイム差 35校中15位


浦野選手はエースとして充分な走り。これで2区に目途が立ったか。

他、叩き上げの選手も順調に伸びている印象。

今年は、全日本予選から箱根予選、全日本本戦と好調を維持。

箱根は区間配置さえ失敗しなければ久々のシードも見えるのでは!?

 

5位 明治大学 10:41:06 (2位→13位) タイム差 35校中6位

監督変わって初陣となりましたが、昨年の大失敗を糧に立てなしてきましたね。

中島選手や三輪選手など本調子でなかった主力が調子戻ればシードボーダーの走りは出来るかもしれません。

復活の足掛かりにしたい一年ですね。

 

次回は、6位から10位の通過校です。

 

 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿