きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

日本全国ローカル線の旅100線  第14位 只見線@JR東日本

2012-05-30 23:32:15 | 鉄道紀行
今日お送りするローカル線は、新潟と福島の豪雪地帯を走る只見線です。会津川口~大白川間が豪雨の影響で依然長期運休中です。過疎地故なかなか復旧されませんが風光明美な路線だけにできるだけ早い復活が望まれます。


第15位  只見線  福島県・新潟県


全長→135.2km(会津若松~小出)


沿線→田子倉ダムを中心におおむね大きな只見川などにそって走る、観光路線。沿線は、観光地は少なく地域住民もさほど多くない。一日全線を通過する電車も3往復しかなかったが乗っているだけで価値がある数少ない路線であった。


特徴→沿線人口は少ないが国道が冬季通行止めになることから、交通手段がなくなることから廃線を免れてきた。しかしながら、利用人員はきわめて少なく岩泉線(現在運休中)あるいは、三江線(中間点付近)、芸備線(山間部)、木次線(終点近く)、札沼線(終点近く)と並んで本数が極めて少ない。


主要駅→会津坂下、会津柳津、会津桧原

おススメ駅→田子倉、早戸、只見




景観・・・5  これ以上の景観を望める路線はなかなかない。なぜなら沿線にほとんど民家がないという場所。川のほとりを走る

魅力・・・4  只見線と磐越西線、上越線を周遊する観光列車もあった。もっとこの路線の魅力を生かしてほしかった感もある。

難易度・・・5  只見付近は一日3往復の全国有数の過疎ダイヤ。この辺の駅は周囲にほとんど人家はない

混雑度・・・1  車両がロングシート中心なのが残念。また、休日はこの路線見たさに人が集まり座席が確保できないと悲劇に。


管理人も乗りたいと思ってるうちに、10年以上経ってしまいました。まさか運休してしまうとは・・・復活したらいち早く乗りにいきたい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国ローカル線の旅100選!!  第15位 八戸線@JR東日本

2012-05-26 23:21:08 | ローカル線100選・東日本
今日は、東日本大震災の傷跡もまだまだ残る三陸海岸の北側を走るローカル線八戸線です。最近ようやく全線開通したばかりです。是非乗って被災地を盛り上げましょう!!


第15位  八戸線  青森県、岩手県


全長→64.9km(八戸~久慈)

沿線→青森から岩手北部の三陸沿岸を走る。名称は「三陸北線」のほうがピンと来るかも。

特徴→三陸海岸の鉄道全通はかねてからの沿岸住民にとっての悲願でもあった。三陸鉄道の開通により沿岸が全て鉄路で結ばれました。


主要駅→鮫、種市、久慈

おススメ駅→種差海岸、陸中八木、白銀



景観・・・3  海は、チラッとしか見えない。比較的楽しめるのは鮫~種差海岸や宿戸~陸中中野など。


魅力・・・4  海が非常に味を出している路線。運が良ければウミネコとも出会える。


難易度・・・3  八戸~鮫と鮫~久慈は運行形態が違っており後者の方が運行本数も少なくなる。


混雑度・・・4  八戸~鮫は乗客やや多いも本数が多いのでさほど問題にならない。また、久慈までに関しては途中駅の乗降も少なく車両数に余裕があるため快適な旅になるかと思われます。海側(進行方向右)の席を確保しよう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国ローカル線の100選の旅  第16位 土讃線@JR四国

2012-05-22 22:58:36 | ローカル線100選・四国
本日のローカル線は、四国のメイン路線の土讃線です。


第16位 土讃線 香川県、徳島県、高知県

全長→198.7km(多度津~窪川)

沿線→香川から徳島を経由し高知県へ縦断する四国内陸唯一の縦断鉄道。祖谷の山中は秘境度満点。主要都市を通るので特急も多数運行。

特徴→長い路線なので一言で言い表すのは難しいですが、基本都市の間は人口が少ない部分なので車窓はスリル満点。

主要駅→高知、琴平、阿波池田

おススメ駅→安和、坪尻、新改


景観・・・4  大歩危、小歩危の渓谷を縫うように走る部分が山間部のメイン。一方海側は短いが須崎あたりから土佐久礼にかけてが断続的に楽しめる

魅力・・・4  これほどの景観を持ちながらこれといった観光的な列車がないのがやや残念。しかしながら高知を始めとして四国の観光は楽しめるのではないかと思う。


難易度・・・2 特急が多いのでさほど全線走破は、苦労しないはず。ただ、秘境駅の坪尻や新改で下車するとなると普通列車が少ないだけに難易度はアップ。


混雑度・・・4 区間によっては通勤・通学時間帯でも車内はガランとしている状態。快適な旅をお楽しみください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国ローカル線の旅100選  第17位 長良川鉄道

2012-05-19 23:36:06 | ローカル線100選・東海
今日は、一部で北端部の部分廃線も囁かれだしているやや危機的な状況の長良川鉄道です。

第17位  長良川鉄道 


全長→72.1km(美濃太田~北濃)


沿線→その名の通りほぼ全線長良川に沿って走る路線。かつては、越美南線として現越美北線と結ばれる予定だったが計画は頓挫。ちょっと寂しい盲腸線に。かつて、北濃から九頭竜湖を結んでいたJRバスも数十年前廃止となってしまった。


特徴→終点に近づくにつれ乗客が減っていく構図。人口も終点に近づくにつれ過疎っていく。そこで、美濃白鳥あるいは郡上八幡で廃線になるのではとの憶測も出ている。

主要駅→郡上八幡、美濃市、関

おススメ駅→白山長滝、みなみ子宝温泉、自然園前



景観・・・4  ずっと長良川の流れに沿っており雄大な川の流れに感服する。どうせなら好天の時に行きたいもの。


魅力・・・4  沿線の観光資源はそれなりにあって1日下車しながらの乗りつぶしも退屈しなそう。企画列車があるとより良いかと思われる。


難易度・・・3  終点に近づくにつれ難易度アップ。終点北濃まで行くとなると時刻も限られてくるので要注意


混雑度・・・3  オーソドックスに美濃太田から遠ざかるにつれ乗客が減っていくかたち。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国ローカル線の旅100選!!  第18位 磐越西線@JR東日本

2012-05-18 23:15:16 | ローカル線100選・東日本
今日お届けするのは、SLばんえつ物語号の運行で脚光を浴びている磐越西線です。


第18位 磐越西線  新潟県・福島県



全長⇒175.6km(郡山~新津)


沿線⇒阿賀野川(阿賀川)と磐梯山が旅の友として車窓を楽しませてくれる新潟側はさほど観光地はないが、福島県内は喜多方、会津若松、猪苗代と観光地至近の駅が続く。


特徴⇒新潟から福島にかけての県境付近は人口も少なく越県の移動も少ないため極端に本数は少なくなっている。福島県内では重要な地域の足となっている。


主要駅⇒磐梯熱海、喜多方、会津若松


おススメ駅⇒日出谷、山都、咲花



景観・・・4  山あり谷あり川ありと風景は飽きさせないSLならゆっくりなのでより景色を楽しめるはず


魅力・・・5  ばんえつ物語号が人気化。定期的に運行されている。温泉地が近い駅も多く、観光的にも豊富である。


難易度・・・3  新潟と福島県境付近の本数は少なく事前の確認は必要。よって新潟側の駅で途中下車するとしばらく列車はこない下車する場合は計画的に!

混雑度・・・3  極端には混まないと思います。川の景観を楽しむなら福島方面行きは右側、新潟方面行きは左側へ。


初心者向けの路線でしょうか。有名ですし。関東からも行きやすい。人気化しているだけに土日は混雑必至か。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の!日本全国ローカル線の旅100選!  第19位 山田線@JR東日本

2012-05-17 22:07:37 | ローカル線100選・東日本
久々にお届けする日本全国ローカル線の旅100選!昨年6月以来の更新です。また、更新できなくなるとご迷惑おかけするので一挙に1位まで出しちゃおうと思ってます。


今回は、沿岸部(宮古~釜石)が震災の影響で依然復旧のメドが立っていませんがかつてのバイパス路線山田線です。


第19位 山田線 岩手県


全長⇒157.5km(盛岡~釜石)


沿線⇒盛岡から宮古はかつてはバイパス路線として優等列車が走っていたが、現在は高速バスにとって代わられローカル化してしまった。沿線人口は極めて希薄。利用するのは盛岡⇔宮古の都市移動となっている。沿岸部は、通学の足となっている生活路線だったが震災により壊滅し復旧のめどは依然立っていない。


特徴⇒盛岡⇔宮古間は快速が運行されていて一部の駅を除いて止まらず宮古へと向かう。吉里吉里といった珍名駅もある沿岸部だが、意外に海辺は通らず眺望の良い区間はさほどない。


主要駅⇒陸中山田、区界、大槌

おススメ駅⇒吉里吉里、波板海岸、大志田


景観・・・4  海辺は、さほど通らないが一瞬見える海がたまらない。山間部はまさにローカル!!


魅力・・・3 時々リアス線沿いを走る観光列車が運行されていた。あた、山田線の大志田、浅岸さらに岩泉線の押角などに停車する秘境駅号も運行されていたがあいにく岩泉線も震災前より豪雨により長期運休中となっている。

難易度・・・4  本数が2時間に1本程度。また宮古~盛岡間は通過する駅も多いため、全駅下車するとなるとはかなり困難


混雑度・・・3  車内はほとんど途中駅で下車する人がいない逆に乗車する人も少ないので混雑度は低い

震災の影響で宮古止まりの盲腸線になっている状況です。国がもっと支援して鉄道から復興を支援してほしいとも思うのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高校野球  栃木大会  決勝戦の結果

2012-05-13 23:04:43 | 高校野球(栃木)
雨の影響で日程がずれ、またこの日の天候も午後崩れることが予想されたため9時半と予定を早めて決勝戦が行われました。宇都宮市内の伝統校同士の対戦とあって、旧競馬場を駐車場に開放して行われました。



▼決勝   @県営

作新学院    1-2    宇都宮工
              (4年ぶり16回目)


作新は、筒井。宇工は、尾島と共にエースを先発に立てずにプレーボール。継投のタイミングがポイントになりそうだったこの試合、4回に1点、6回に1点を挙げ宇工がリードして迎えた9回、さすがに緊張したのか1点を奪われるも速球を持つ宇工、星が抑え宇工が4年ぶりの春の県大会優勝となった。

作新は、新チーム結成後ここまで県内無敗だったが初黒星。敗れたことでチームは引き締まるのか?注目。ちなみにこの2チームは関東大会出場となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高校野球 栃木大会  準決勝2試合の結果

2012-05-12 22:54:42 | 高校野球(栃木)
高校野球春の大会も大詰めです。準決勝2試合行われました。5月4日の試合です。


▼準決勝  @県営

宇都宮北   1-2    宇都宮工
             (4年ぶり23回目決勝進出)


作新学院   5-1    宇都宮白楊
(2年ぶり21回目)


宇工は、この日も尾島⇒星のリレーで打線の奮起を待つ展開。土壇場の9回裏に2点が入りサヨナラ勝ちとなった。

王者作新に挑むのは、勢いに乗る白楊。序盤は互角に渡り合う展開。白楊は先制を許すも6回に同点に追いつきたまらず作新もエースの大谷登場。9回に作新は4点が入り勝ち越し。辛くも白楊に勝利。白楊としては早く勝ち越したいところだったが春の大会を大いに沸かせた存在となった。


くしくも、ベスト4に残ったのは全て宇都宮市内の高校となりました。宇都宮勢同士の対戦を終え決勝は、宇工VS作新という2年前の夏と同じ顔合わせの決勝となっています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球 春の栃木大会  ベスト8激突  準々決勝の結果

2012-05-11 22:32:24 | 高校野球(栃木)
5月4日に準々決勝4試合行われています。
※カッコ内は得点-失点

▼準々決勝  @県営

(30-1)宇都宮北   7-3    栃木工(18-1)


(26-6)大田原    3-10   宇都宮白楊(19-7)
           <8回コールド>


@清原

(11-4)足利南    3-6    宇都宮工(25-4)


(15-2)作新学院   5-0    足利工大附(23-6)


ここまでベスト8のチーム中でわずか失点1と最少の投手力の栃木工投手陣を好調宇北打線が攻略。3年前に続くベスト4進出。

すっかり波に乗った白楊は、打撃爆発でコールド勝ち実に36年ぶりにベスト4に。

初のベスト4を狙う足利南でしたが、伝統校宇工相手に及ばず。敗れはしたが夏が楽しみなチーム。

作新は、エース大谷を温存し足工大附に完封勝利。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高校野球 栃木大会  2回戦8試合の結果  

2012-05-10 21:41:28 | 高校野球(栃木)
4月30日に2回戦8試合が行われベスト8が出揃いました。

▼2回戦  @県営

宇都宮北    5-1    小山南
<3年ぶり7回目>

宇都宮商    3-4    足利南
               <初>

今市工     0-9    作新学院
    <7回コールド>   <13年連続42回目>


@清原

栃木工     3-0    文星芸大附
<2年ぶり11回目>

鹿沼東     1-11   宇都宮白楊
     <6回コールド>  <30年ぶり8回目>

足利工     2-5    足利工大附
              <4年ぶり7回目>


@栃木

國學院栃木   2-7    宇都宮工
              <2年ぶり42回目>

大田原     7-2    小山
<2年連続16回目>


足利南は、秋に惜敗している宇商に僅差で勝利しリベンジ。学校創立初の春ベスト8に。夏は、初めてシード校として登場することになった。栃工は、文星に完封勝利でシードに。逆に文星はノーシードで夏の大会を迎える。白楊は、青藍を破った勢いそのままに矢板中央を破っている鹿沼東にコールド勝ち。実に30年ぶりの春ベスト8に。

足利ダービーマッチとなった足工と足工大附は、足利工大附が勝ち4年ぶりの夏シードに。栃木球場はいずれも実力校同士の好カード。宇工は、国栃に。大田原は小山にそれぞれ快勝しシード入り。

かつてのシードの常連、文星・国栃・青藍・佐日といった私立強豪が次々と敗れシードになった私立は作新と足利工大附の2校となった。

夏は、初戦から強豪同士の対戦が見られるかと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第65回春季高校野球大会栃木  1回戦4試合の結果

2012-05-09 20:36:17 | 高校野球(栃木)
4月28日の試合結果をお届けします。


▼1回戦  @県営

(2-2)矢板     1-6   今市工(2-2)


(0-2)足利工大附 10-0   さくら清修(1-2)
           <7回コールド>


@清原

(9-0)作新学院   6-2   佐野日大(3-2)
           <延長11回>

(1-2)鹿沼     2-6   足利工(6-1)


作新と佐日という1回戦屈指の好カードは、地区予選を戦っていないせいか動きが鈍い作新4回に1点づつ取り合い試合は膠着状態のまま延長戦へ。試合が動いたのは延長11回一気に5点で勝ち越し裏に1点を奪われるも作新が苦しみながらも初戦突破です。




4月30日の試合からは2回戦に入りベスト16の争いが始まります。


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第65回春季栃木県高等学校野球大会  4月22日の1回戦6試合を振り返る

2012-05-08 23:01:08 | 高校野球(栃木)
4月22日に行われた春の高校野球栃木大会1回戦を振り返ります。


▼1回戦   @清原


(4-1)宇都宮    0-5   宇都宮商(4-2-1)


(0-2)宇都宮白楊  6-4   青藍泰斗(4-2)


(3-2)大田原    5-4   白鴎大足利(7-1)


@栃木

(2-2)真岡     1-2   足利南(4-2)


(1-1-2)鹿沼東  7-4   矢板中央(1-2)


(1-2)小山     4-3   那須清峰(1-2-1)



清原は、シードで勝ったのは宇商のみ。白楊は、初回に3点を奪い勢いに乗ると青藍の追撃に遭いながらも小刻みに加点し終始リードした展開で勝ちシードを破る金星。また、秋は大田原にコールド勝ちしていた白鴎大足利は大田原に競り負け。

栃木では、最近立場逆転の足利南が真岡に競り勝ち、また監督交代後不振の矢板中央は勝利目前の9回に一挙7点を奪われ逆転負け。油断があったとしか思えない。小山は、清峰に1点差で追い上げを振り切った。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第65回春季栃木県高等学校野球大会 4月21日の1回戦結果

2012-05-07 22:48:27 | 高校野球(栃木)
4月21日に、北部中部南部の3地区の代表が集い春の県大会本戦が行われました。
※カッコ内の数字は交流戦・秋の大会の勝敗。

▼1回戦  @県営

(8-1)文星芸大附   6-0   黒磯(1-2)


(1-2)茂木      2-7   宇都宮工(7-1)


@清原

(6-1)宇都宮北    9-0   黒磯南(0-2)
           <7回コールド>


(3-1-1)真岡工   1-8   國學院栃木(3-2)
           <8回コールド>


@栃木

(2-2)栃木工     6-1   栃木翔南(2-2)


(1-2)宇都宮南    0-7   小山南(2-2)
          <7回コールド>


県営の試合は、シードの文星、宇工が貫録勝ち。

清原では、今回シードの宇北がコールド発進。秋は奮わなかった国栃は、曲者真工にコールド勝ち。

宇南は、秋に敗れている小山南と再戦も前回以上のコールド負けで屈辱の敗戦。ここまで交流戦の1勝のみと大苦戦。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第65回春季栃木県高等学校野球大会 南部地区代表決定戦の結果

2012-05-06 20:33:16 | 高校野球(栃木)
雨の影響で1日遅れで行われた南部地区代表決定戦の結果です。


▼南部地区代表決定戦  @栃木

(57)小山高専   0-1   栃木翔南(14)


(8) 小山     8-2   佐野(40)


(-) 佐野東    0-7   白鴎大足利(9)
         <7回コールド>

@小山

(11)小山西    4-7   足利工大附(23)


(54)足利清風   1-8   小山南(22)
         <8回コールド>


小山高専は、好投であわやという試合内容でしたが栃南が最少点差で勝利。白鴎大足利は、初の春の大会の佐野東にコールド勝ち。また、シードの佐野はノーシードの実力校小山に敗れました。

これで、全ての代表校が決定。推薦で本戦から出場の作新学院を含めた32校で本戦が行われます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第65回 栃木県春季高校野球大会 各地区予選(代表決定戦)の結果

2012-05-05 20:10:52 | 高校野球(栃木)
4月15日に行われた各地区代表決定戦の結果です。


▼北部地区代表決定戦   @黒磯


(26)黒磯   9-2    幸福学園(62)
       <8回コールド>


(59)馬頭   0-11   矢板中央(32)



北部地区代表7校が決定しました。


▼中部地区代表決定戦   @県営

(4)宇都宮南 16-3    宇都宮東(30)
       <7回コールド>

(35)高根沢  0-21   文星芸大附(3)
       <5回コールド>


@清原

(52)日光明峰 1-12   鹿沼東(37)

(33)真岡工  5-2    宇都宮短大付(-)


高根沢は、公式戦ついに11連敗となりました。また、今大会より登場の宇都宮短大付は、初戦ながらシード真岡工に健闘しました。


なお、南部地区大会は4月16日に行われましたので明日のブログで結果をお知らせします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする